Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184214
次のページ(過去)
返信[10]
親投稿
MIKI ifconfig
ufo はともかく流星群が見られなくて残念!!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
れいさん なんでそういう話に!?!? まあ、仕様出して貰えれば作れないことはないと思う。 まずはアウトラインから。 nobuさん だれも突っ込んでくれないから心配してたとこです。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
(1) def fact(x) if x <= 1 then return 1 return x * fact(x-1) end のように関数を定義できる。ローカル変数も使える。 (2) for 以外に while wend, repeat until が使えるようになった。 (3) option strict 命令で、未定義変数の使用がエラーになる。 あたりが大きいですね。 てか (1) や (2) が無い mkII でプログラム組むの無理!!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
買っちゃって途方にくれる初心者を揶揄する意図はありません。 そのような不幸な人達を生まないような企業努力も必要だと思うのよね。売りっぱなしはよくない。
4そうだね
プレイ済み
お絵かき
MIKI ifconfig
35そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
保存 var x[1] x[0]=hiscore save "dat:hiscore",x 読み込み var x[1] load "dat:hiscore",x,0 hiscore=x[0]
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
>わからない。全く全てがわからない。 偶然五七五頂きました!! というのは置いといて、トップメニューの「webプチコン入門」は見ましたか? あれで多少は分かると思うんだけど。
4そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
右手法が使えてよかったです! ダンジョンの壁がドラクエみたいに立体的に見えて、凝ってるなーと思ったら、乱視のせいでそう見えてただけでした!!
1そうだね
プレイ済み
返信[99]
親投稿
MIKI ifconfig
これは3bitの例で言うと (0,-4)(1,-3)(2,-2)(3,-1)(4,0)(5,1)(6,2)(7,3) というグラフになります。 符号無し整数として解釈した値に-4を足しただけですね。 micsave で読む値は、0 から255(=2^8-1)に-128(=-2^7)を足した値ということになります。
0そうだね
プレイ済み
返信[98]
親投稿
MIKI ifconfig
風の噂ではコメントって100で打ち止めでしたっけ?? もし文字コードの話題に進むのであれば、新たな投稿でお願いします。 こちらでは、文字と16bitの二進数の間に一対一対応が成立するという前提で進めたいと思います。 あ、その前に余談になりますが、負の数を表す方法は、今まで説明してきた「符号付き整数」だけではありません。 例えば micsave では 8bit二進数を -128から127と解釈するようですが、00000000が-128で11111111が127に対応します。
1そうだね
プレイ済み
返信[97]
親投稿
MIKI ifconfig
整数配列は一要素が 32bit になります。なので 200x150x200という配列は確保できなかった。 文字列だと一要素が 16bit になるので 200x150x200 の配列と同等の領域を確保できた。 ということだったと思います。 一文字 16bit というのはプチコンの文字が utf-16 だからという理由ですが、utf-16だったらどんな文字でも 16bit か? というとそうでもないらしいです。文字コードの話は奥が深すぎて私自身も人に教えるほどの知識がないため、深入りできません。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
ハイハイハイハイハイハイハイ!!! 今度こそ参加します!!! 今回で最後!?!?! なんてこと!?!? まあ維持管理が大変だよね。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
うえこうさん あれは江戸しぐさのひとつ「原人しぐさ」です。 江戸時代でも「昔はよかった」「縄文の生活こそ理想」と主張する人達がいて、その人達が広めた「敢えて不便な生活を送ることで、現代の生活を見つめなおそう」いう運動です。 もちろんうそです。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
ちがうプログラムを実行? if button() then exec "prg0:プログラム名"
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
MIKI ifconfig
プロジェクト名 STSTST スゲー!! だが10秒と持たない・・・ practice でも楽しいからいいや・・・
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
MIKI ifconfig
ソフトを終了しました 電源を切る ■を押すとHOMEメニューにもどります 電源ボタン「ん~?! まちがったかな…」
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
MIKI ifconfig
え、プログラム作りに興味がないとけっこうツラいかも。 レゴでも粘土でもガンプラでも料理でもなんでもいいけど、 「作る」のが好きなら何とかなるかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[94]
親投稿
MIKI ifconfig
一対一かそうでないかの図です。 厳密には数学用語なんで「全単射」という面倒な名前が付いてます。
0そうだね
プレイ済み
返信[93]
親投稿
MIKI ifconfig
話の流れは 1 文字列は位置次元配列として扱える 2 一つ一つの要素(つまり一文字)は16bitでできているので、符号無し整数として解釈すれば 0 ~ 2^16-1(=65535) までの整数を表せる 3 もし負の値も扱いたいのであれば、16bit を符号付き整数として解釈すればよい。その場合表せるのは -2^15(=-32768)~2^15-1(=32767)となる 4 ある16bit二進数を「(a)符号無し整数として解釈した値」と「(b)符号付き整数として解釈した値」を相互変換する関数を定義した 「4て何??」 ということでしたよね。 (a)と(b)は一対一対応してるので相互変換が可能というところまで進みました。 関数の内部に踏み込みますか? (Y/N)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
わーお!! これって 日経サイエンス2010年5月号「ありえない色」を見る の体験に使えますね!! 赤緑と青黄で試しました。 ストライプが入るのが難ですが、比較的簡単に「ありえない色」を体験できます!! 素晴らしい!!!!
0そうだね
プレイ済み