Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1349
次のページ(過去)
返信[3]
親投稿
アイデアの基本は「自分ならこうする」と考える事。 例えば映画で「大量の何かが主人公めがけて突っ込んで来るからこっちはジャンプでやり過ごすのはどうか」とか。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
私がよく使う方法ですが、別ページに何色かの色を塗ってタッチした時にそのページのどの色に触れてるのかを確認してジャンプさせるというテクニックがあります。 斜めに切ったメニューやデコボコなメニューとかを簡単に作れるようになりますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
>まげさん 開始ジングルに気づいたら100点満点です。 ゲームそのものについては得点計算とかキャラの安全地帯とか色々と試行錯誤しました。ただダラダラと点が入るだけですとつまらないのでそこはゲームとして遊べるようにしました。 でも青き衣っぽいですが金色の野っぽいですが虫も甲羅を組み合わせたようなフォルムですが無関係です。はい。 >Hanzoさん 私もどストライクな世代ですので。動くキャラを緑色だけで表現したのも処理を軽くする為なのとあの頃へのリスペクトです。 あと「MG」ですが、指摘されても私は三毛乱ジェロ略してMGですので今後変える気はありません。 ですがまげさんに折れてもらうなんて事は絶対ありません。 たまたま被ってるだけです。お互いの道を往き極めるのみです。
2そうだね
プレイ済み
プレイ日記
某映画のワンシーンを『無残に』再現してみた作品「大虫の行列」です。キーPDR3N3NE Aでジャンプ、押し続けると上昇、下降中はジャンプ出来ません。虫の上に乗る事は出来ますが得点は地面にいる時のみ入ります。 意見感想バグ報告などお待ちしております。ただ元ネタについてのストレートな言及や話題はNGとします。
17そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
プログラムを覚えるには、「物が動く仕組み」を理解することが一番だと考えてます。 その為に「フローチャート」を覚えてみるのがいいと考えてます。 料理は材料や器具を買い揃えたり鍋に入れる前に適当な大きさに切るなど「下準備」が必要ですよね。それと同じ事がプログラムにも言えるのです。 鍋に水入れて火にかけた所で次に何をしたらいいの?と途方に暮れ・・・ない為にも下準備の勉強をする事が大切です。
4そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
曲そのものをPCのDTM(デスクトップミュージック。机上で行う作曲)ソフトで五線譜を書いて プチコンで再現する時はエディットでチマチマと手入力してます。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
私はまずどんな処理をすればいいか、メインルーチンからサブルーチンまで 頭の中で組み立ててからプログラムに取り掛かります。 迷ってる事や見直した方がいいと思った事、やり残してる事を紙に書いてあーだこーだ考えるようにしてますよ。 大事なのは「書いた紙は捨てない」事。諦めた、頓挫したプログラムでも後からいい方法を思い付いたりする物です。なのでその時までとっとくのです。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
報告ありがとうございます。自分では気づかない所にバグが残ってるもんだと思いました。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
足して6になる組み合わせを探すパズル、six dash.を調整しました。 プロジェクトのキーKEKYENF、プログラムのみのキーQRH33END(データ破棄回避用。MG_SIXDASHプロジェクトに入れて下さい) 選択中のタイルの表示バグ修正、効果音の音量を全体的に下げました。あと「え?こんな所にバグがあったん?」なバグもこっそり修正。 意見感想バグ報告、また一見さんからの意見感想もお待ちしております。
20そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
米粉は和菓子の材料です。 私のプロフにまだ公開キーが残ってますので。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
んじゃ私から公開キーを探すヒントを。 このトピックスやコミュ全体でそうだねを入れてもらっている方々のプロフを見に行くと 公開キーをプロフやプレイ日記で載せていたりします。 その中の1つ「ゼロになる前の世界」キー5RNEDE4V 15パズル+迷宮脱出ゲームです。
2そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
まずはフローチャートを紙に書いて大まかな流れを視覚化させるのがいいかと。 慣れてくれば頭の中でフローチャートを作ってその通りに打ちこめばいいですが、それが作れるようになるまで手で書くのが一番です。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
色の数を少なくしてキャラや障害物と色が被らないようにするといいですよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
プチコンmkIIの頃に「対戦型タイピングゲーム」を作った事があります。 画面には2つ指示が出てるのにキーは1つ。だったらDSを物理的に奪ってしまえばいいじゃない、なゲームです。 キーボード横取り大作戦(プチコンmkII専用) http://wiki.hosiken.jp/petc/?Toukou%2F%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%B2%A3%BC%E8%A4%EA%C2%E7%BA%EE%C0%EF こんなのもアリだと思ってます。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
頭、胴、脚を揃えて消す落ち物パズル「よしおメーカー」に手を入れました。バージョン1.15、キーDD54F33J パッと見分かりにくい所のバグ取りとイージーモードではドリル等アイテムが落ちてこない様に改善、あとBGMも少し手を加えてます。 意見感想バグ報告お待ちしています。
14そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
RANDOMIZEの意外?な使い方。 他の3DSでもシード値を同じにすれば同じ結果が得られるので、 疑似的に「同じ状況」を生む事が出来ます。 私のプロフにある「six dash.」で通信対戦を実現していますが、 これは2台とも同じ状況を作る為に相手にフィールドの情報を全部渡してる、のではなくRANDOMIZEの値を同じにして「同じ乱数で疑似的にシンクロさせているように見える」という。
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
プログラムはこんな感じで。 作ってみて分かったのですが、何というか大雑把なスイッチとして扱うのがいいかかも知れませんね。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
3DSのマイク端子に向かって手拍子やフーっと息を吹きかけると画面に星が描かれるプログラムを「マイク命令をボタン代わりに使う」テストとして作りました。 音の波の都合なのか1回の手拍子で2つ星が描かれることがあります。 1画面で収まったのでキーにはしていませんのでプログラムはコメントにて。
20そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
配列変数を簡単に説明しますと、 野球のスコアボードのように各回に別々の数字(得点)を入れますよね。そういった複数のスコアを配列変数を使って管理出来る、という事です。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
通信対戦のゲームを作った事がある私から一言。 平たく言えば「同じプログラムを走らせて、相手側から信号(入力したキーやボタン等)を拾って自分側のプログラムに反映させる」のが最適かと。 かなり難しいですがする価値はありますよ。
4そうだね
プレイ済み