ん??
GPUTCHR 64,64,"みーばーす",3,3,#WHITE
3,3の数を変えて、ちょうどいい大きさを探してね、ってこと
0そうだね プレイ済み
他人の作品でもお好みで調節できる、プチコンのいいところ。
2そうだね プレイ済み
さっきのコメントで少し言った通り「1倍より小さくならない」ことが分かりました。
1倍を試して「それでも大きすぎる」ときは「自分で縮小を作る」必要があります。
0そうだね プレイ済み
3は「3倍」、そして「小数点の下が無視される」ということが分かった
0.8にすると0になって見えない。
位置は画面の「ドット数」
横0~399(上画面だけ、下画面329)
縦0~239
0そうだね プレイ済み
だいぶ近づいてきた。
GPUTCHR 横の位置,縦の位置,文字列,横の大きさ,縦の大きさ,色
それぞれの意味はこんな感じ
GPUTCHR 64,64,"みーばーす",3,3,#RED
色は少し難しいけど、#REDを#BLUEすると青くなる、英語の色の名前でいくつかある。
2そうだね プレイ済み
DEF FNC OUT K
K=RND(3)←消すとタイプミスマッチ
IF K THEN BEEP
END
FNC OUT V
0そうだね プレイ済み
まず最初に「プチコンの基本ルール」が必要ですね。
1.命令は途中で改行できない(「制御構文」とかは除く)
2.命令の後ろに書く情報「引数」は,で区切って並べる
3.文章など数じゃないもの「文字列」は"で囲む
2そうだね プレイ済み
命令のヘルプを見て、適当な文章や数字を入れて試してみましょう
命令を打ち込んで[?]を押すとヘルプが出ます
3そうだね プレイ済み
OUT 変数
この変数をいきなり条件に使ったりはできないみたいです。
変数=何か この形で中身を入れないと使えないようです。
0そうだね プレイ済み
プログラムは「上から下」です。
だから、"よーこそ"が終わったら下に進んで"PPP"が出てきます。
3そうだね プレイ済み
CLEAR→実行開始時に変数が勝手に消えてくれるのでいらなくなった。
TCHST→TOUCH OUT命令で取得するように変更された。
0そうだね プレイ済み
滑る…右に行くとボタン離してもしばらく右に行っちゃう、左も同じ。「速度」のパラメータがあるとよい。
2そうだね プレイ済み
並び替えで行くと「私は今これを食べる」みたいな気がする
0そうだね プレイ済み
mkII経験者か…それともmkII講座を見たのか、mkIIの仕様がちらほらと。
3号ではタッチ取得の方法が変わりました。
1そうだね プレイ済み
普遍的な話ですが、ネットは基本文字のやり取りなので、誤解が起きることだけは、念頭に置きましょう。
そういう意味ではミーバースの顔は結構いい発明だと思う。
9そうだね プレイ済み