Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
次のページ(過去)
プレイ日記
シュナ S_S_Schneider
ゲームのコクピット表示(ステータス表示)を 作るだけでも まる2日 かかったわい… 7セグメント風数字を ドット打ちして スプライトで用意するだけでも 大変… 見栄え重視で 作ると どうしても工数かかるな…
6そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
回答のコメントでなくて恐縮ですが 一昔 プチコン3号で 1画面プログラム(画面内に入りきるソースのみで動く プログラム)で 盛り上がったのを 思い出しました。 (極めつけは EDIT画面の WIDTH を 16にした 1/4画面プログラム) アイキャンさんの このトピックも そのときのように 盛り上がればいいですね。 ……ちなみにですが 表示方法は コンソール スプライト グラフィック どんな手段を使っても いいってことでおk? (私は参加する予定ないですが…… 気になったので。)
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
既にご存知かと 思いますが 個人開発であれば スパゲッティソースになってもいいですが グループで開発を行うとなると スパゲッティは良くないです。 (他の人が あなたの作成したソースを 確認したり 修正したりするため。) また しばらく時が経った後に 見返した際 どんな動作をする ソースなのか パッと見では 分からなくなるので ソースの整理整頓は 今のうちにやっといたほうが いいですよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
プチコンで扱う Basic(SmileBasic)言語は 他のプログラミング言語よりも 簡単にプログラムが組めるので プログラミング入門としては良いという メリットはありますが Basic自体 昔の言語なので (プチコンの元ネタは ファミリーベーシックという ファミコンでプログラミングするソフト) 実際に世の中で Basicで動いているシステムは ほとんどないので Basicをマスターしても プチコン内で 自由にソフトが作れる程度です。 ただし ゲームとか アプリとかは 実際どのように動いているのか? という勉強にはなるので 無駄ではないと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
BUTTON命令は ボタンの同時押しに対応するため 上キー:1 (0001) 下キー:2 (0010) 左キー:4 (0100) 右キー:8 (1000) という値が 返るように なってます。 ()の内容は 2進数です。 つまり 上左を同時押しした場合 1(0001) + 4(0100) で 5(0101) を返します BUTTON() == 5 という条件でも動きますが ようすけさんの仰るとおりに 「上が押されたか?」かつ「左がおされたか?」という条件式のほうが すっきりするでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
ことがあれば 質問する という方が 回答をもらいやすいですよ。 例えば「Aボタンを 押した時に SPをジャンプさせるにはどうしたら?」とか。 入力途中の誤送信すまん。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
まず どういうゲームや ツールを作りたいのか 仕様を教えてもらえないと アドバイス出来ません。 また 「アクションゲームは どうやったら作れますか?」という漠然とした 質問をするかたが多いですが 広義すぎて 1から100まで教えないと いけなくなるので 誰も詳しく回答しません。 「××に参考になるソースがあるよ」で終わりです。 部分的に わからない
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
ものつくり系のソフトは バグの宝庫だと思っていますので こまめなセーブが肝心。 特にプログラミングが出来る プチコン(開発環境)なんて バグがないなんて あり得ないと 思ったほうがいい。 (RPGツクるだけの RPGツ○ール の バグの多さよりは ましですが。)
11そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
プチコンBIGやプチコン3号で 何から始めるかは 人それぞれ。 例えば スクショの「サンプルを見る」で 既に用意されている プログラムを動かしてみる。 例えば 公式サイトに 掲載されている 公式ゲーム(ツール)プログラム や コンテストで入賞した作品を ダウンロードしてみる。 (「公開キーとサーバ管理」から公開キー入力で ダウンロード。) 例えば 「つくる」で一から プログラミングしてみる。 PRINT "PRINT は 画面にこの文字が表示される命令です。"
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
作成したプログラムは サーバへアップロードすることで 公開することが可能です。 また 基本的にオープンソースですので 他人が作成したプログラムで 遊んだり 利用したり または 改造したり 二次制作も可能(常識的な範囲内で) ですので プログラミングが出来なくても 他の方の作品を 遊ぶだけでも 元はとれますし 楽しいですよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
未購入者コメが いくつかあるので プチコンBIGの 仕様について ちょいと説明。 プログラム命令により Wiiリモコンの 複数制御が 可能であるため スプ○トゥーンの オフライン2人対戦(道場) のようなものは 開発可能だと思います。 ネットワークに接続するような 命令は 大人の事情により 用意されていません。 3Dグラフィック処理自体は 可能ですが それは 他のプチコン愛好者が 自前のプログラムで 表現していたりするので 3D自体を 楽に表示させる命令は 用意されていません。 プログラミング自体 楽なものではないですが 知識を深めれば 何でも作れるので スプラ○ゥーンのような ゲーム開発に 挑戦するのも いいと思いますよ。
5そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
実際に レトロゲームの3Dリメイク(3Dクラシックスとか セ○3D復刻アーカイブスとか)の開発者インタビューとか 目を通しますが 開発は 耳コピならぬ 目コピで 一から作ると言われていますので (M○さん 頑張ってるなぁ) 頑張って一から プログラミングした方が 早いと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
基本的に プチコンは SmileBasicという 独自のプログラミング言語ですので スーパーファミコン自体 どんなプログラミング言語なのか 分かりませんが 言語変換作業が 必要かつ SmileBasicで出来ないこと(大人の事情で 出来なくさせてる) も多々ありますので ほぼ不可能ですね。 というか 法的に アウトなのでは? (吸い出すということは 逆コンパイルとかするのか? いまいち その辺りの 知識は疎いですが 著作権的に アウトな話題な 気がする。)
1そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
とりあえず 実装されたらいいな 程度のないようですが… サーバへ アップロードしなくても いいように 3DS(3号) と WiiU(BIG) 間のローカル通信で プログラムのコピーが出来たらいいなぁ…
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
公式の初心者講座は プチコンBIG(WiiU)または3号(3DS)のものではなく MkⅡ (DSi) のものを見たほうがいいですね。 一つ世代前ですが 命令仕様は それほど変わってない そして 完結しているので。 3号 BIGの初心者講座は 内容が少なくてオススメしません。 一年以上も 更新されていないので。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
サウンドノベル(テキストアドベンチャー)であれば 作るのは簡単ですよ。 しょぼーんさんの 命令に加えて INPUT と IF を覚えれば 最低限なものは 出来ますから。 INPUT: プレイヤーに文字入力をさせる命令です。 IF: 条件分岐をさせる命令です。 IF 「条件」 THEN 「条件に一致した時の処理」 (ELSE) 「条件に一致しない時の処理」 ENDIF という使い方を します。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
プチコンをレビューすると言われても ゲームではないので しっくりこないなぁ… 開発環境ツールとしての 評価は ★★★☆☆ -2の理由は バグと プチコン3号と 比較しての 値段設定ですかね。 USBキーボードや Wiiリモコンといった 外部入力を 取り込めるのは 3号(3DS版)にない 魅力がありますが その一部がバグで… (INKEY命令 だったかな?)
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
プログラミングが出来なくても 他人が作ったソフトを 遊ぶだけのユーザーも多いです。 公式サイトにも 過去の大会で入選した プログラムを拾ってこれるので 遊ぶだけでも 元はとれますよ。 (プチコンを手にするのなら 少しくらいは プログラムを打ってみて ほしいですが。)
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
ヘタレさん> 1世代前の プチコンMkⅡでは 飛び先を 文字変数で指定した GOSUB は 似たような処理を まとめるときの テクニックだったんですよ。 MkⅡは 関数(メソッド、サブルーチン とも言う)というのが 存在しなかったので。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
シュナ S_S_Schneider
ホモさん> MMLに関しては 他の方の作品を利用しても 構わないですが どの タイミングで スネアドラムを鳴らしているかとか MMLを知っておいた方が 後々作るのが楽そうです。
0そうだね
プレイ済み