BUTTON命令は  ボタンの同時押しに対応するため
上キー:1  (0001)
下キー:2  (0010)
左キー:4  (0100)
右キー:8  (1000)
という値が  返るように  なってます。
()の内容は  2進数です。
つまり  上左を同時押しした場合  
1(0001) + 4(0100) で
5(0101)  を返します
BUTTON() == 5  という条件でも動きますが
ようすけさんの仰るとおりに
「上が押されたか?」かつ「左がおされたか?」という条件式のほうが  すっきりするでしょう。 
1そうだね プレイ済み
