Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
178 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98184
次のページ(過去)
返信[118]
親投稿
>pinfuさん いえいえ。レイヤー毎の書き出しはファイルはシンプルにマップデータのみのバイナリなのでそのまま読み込んで使えるんでプログラムもシンプルになる感じなので、そういう意味では扱いやすい形式だと思いますよ。(今のように1枚だけ使うとかも出来るし) >nobuさん マップはマップキャラ(16×16)をタイル上に並べて背景(BG)を作る仕組みなので、その辺を理解してないと意味がわからないかもしれないですね。タイル上に並べるのでパターンの繰り返しに強く、実際の画面以上の大きさの画面(スクロールするマップなど)を作るのにも適してます。 なので、その仕組みを使わないのであれば、普通にグラフィックとして表示する方が簡単というかシンプルですね。
3そうだね
プレイ済み
返信[115]
親投稿
>pinfuさん レイヤー形式の保存の場合は4つファイルが出来ますが1枚だけ使うのでも問題ないのでそれで大丈夫ですよ〜。 通常保存形式の場合は4枚一緒ですがマップデータに圧縮(というかまとめてるだけだけど)がかかってるんで容量的にはレイヤー2枚分の容量になります。なので3枚以上のレイヤーを使う場合は通常形式の方が容量的には効率がいいかもしれないです。 >nobuさん マップツールはお絵かきツールでマップキャラチップ(16×16ドット)をBGに並べて絵を作る仕組みなので、自由に描きたいのであればグラフィックページに描く方が楽ですし、BG(マップ)的に利用するならマップツールを利用した方が便利と用途が違うのでケースバイケースですね〜。どちらがいいと言うよりはケースによりますね。
2そうだね
プレイ済み
返信[111]
親投稿
セーブしたBGグラフィックを読み込むのであれば標準なら、 LOAD¨GRP5:ファイル名¨,FALSE って感じにしてBG用のグラフィックページに保存した自分の絵を読み込んであげれば、後は普通のBGのようにBGPUTで表示する事が出来ると思いますよ。 ちなみにスプライトと違ってBGには定義というものはないので、BGグラフィックの左上から16×16ドット単位の絵として番号が自動的に振られているので、絵の描いた場所によってBG番号は変わります。既存の絵を書き換えたなら、その絵の番号がそのままBG番号になるはずです。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
IF (B AND 16)==16 THENを押されるとして判定しているなら、IF (B AND 16)==0 THEN が押されないの方が素直かも?って思いますね。 省略して、IF (B AND 16) THENとしているなら、IF !(B AND 16) THENの方が書きやすいというのはあると思いますが…。 あとはビット演算がわかるなら、IF (B AND 16+32)==16 THENもAが押されてBが押されてない状態って事になりますね。 もちろん足し算のところは合計して48でもいいですが、合計しないで書いた方が意味はわかりやすくなるという利点はあったりします。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
初心者向けという意味では、あのマンガがずっと続いている方が面白かったかもしれないですね〜。 リファレンスや資料は、為になるけど、本来は付属品として欲しかったぐらいの内容です。(ダウンロードコンテンツなので付属品というのも微妙ですが)
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
個人的にはやっぱり作るゲームは自分で考えた方がいいって思いますね〜。その方がモチベーション上がりますし。 ただもちろん初心者なので始めから大変な目標を立てるのは無理があるとは思うんで、その辺は相談しながら考えるとか方法はあると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
何か本がありますかと聞かれたら勧めるかもしれませんが、基本的には質問に答えますよ〜。 そして僕はお休み中の人ですよ〜(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
6と7行目は不要ですよ?
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
月刊化は半分冗談ですよ(^^; というか月刊化しても採算が取れないんじゃないかと思います。 ただ買う買わないは個人の自由ですしお金だけの問題で反対するのはどうなのかなぁ、という気もしますが…。みんな元をとりたくて覚えてるわけじゃないとも思うし…。 今はネットもあるので無理に本を買う必要はないと思うし、だからこそ月刊化しても元は取れないとも思うし、ただまあネタとしては、個人的には月刊プチマガみたいなのが出てくれたら面白いなーって思っただけです。定価200円ぐらいでお願いします(^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
こういう素材系って、どっかでまとめてあると便利ですよね。 すぐに使いたいと思わなくても、後から使いたいって思う場合もあるし…。 ただその場合、公開キーの数の制限があるのがやっかいですよね。更新しても変わっちゃうし…。 公式認定ライブラリーみたいな形で、どこかにまとめておいてくれるようなシステムがあれば便利なんですけどね〜。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
SPANIMは命令を実行したタイミングでアニメーションを開始します。ただ上記のプログラムだとボタンが押されている間、毎回SPANIMしているので、毎回頭出しのように初期化されてしまい、見た目上まったく動かないようになってしまいます。(そしてボタンが押さなくなってSPANIMが実行されなくなったタイミングで本来の動作が実行される) なのでSPANIMを使い場合、ボタンを押した初回だけ実行するように変更するなどの処理の流れを調整する必要がありますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
僕も買うかどうかは気分次第ですけどね〜。とりあえず今回は買ってみることにしましたが、自分に必要だからという観点じゃないですし、ほんとその時の気分次第ですね〜。実際、今はほとんどプチコンやってないですし(^^; 誤植は早めに正誤表が出るといいですね。間違えが間違えとわからないのは困りますからね。 今はネットがあるんで月刊誌でも情報が遅くなるのはネックではありますよね。というかネットのせい(?)で色んなものが早くなりすぎて、なんか生き急いでいるような感覚に陥るので、その辺は昔の方が良かった気がします…(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ぱっと見ですが、スプライト0番に対して、SPCOLが無いみたいですね。SPHITRCを使ってもスプライトが当たり対象になってない(SPCOLしてない)と判定には引っかからないと思いますよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
漢字の16進数コードはさすがに数が多くて載ってないんじゃないですかね〜…。仮に載っていたとしても、そこから探すよりはPCで探す(変換する)方が圧倒的に楽なような気がします(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
正直、内容的にはけいさんは買う必要ないですからね〜…。 僕みたいにお布施という意識じゃなければ買う必要ないとは思います(^^; あとは毎月、月間プチコンBASICマガジンが出るようになってくれれば初心者対策はバッチリですね(^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
そういう時は、今現在のプログラムを載せるとどこが間違っているか指摘してもらえる場合もありますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
とりあえず一番シンプルな、 H=SPHITRC(X座標, Y座標, 幅, 高さ)の4引数のやつを使ってみるのがいいと思いますよ。返値はSPHITSPとほとんど同じ感じです。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
まだ見てないのでなんとも言えませんが、ある意味、現在が何もない状態なので初心者向けのとっかかりとしての書籍としては良く出来てるんじゃないのかな? と期待もしてます。 正直、何を作るかによって覚えなきゃいけない事は変わってくるので全てを網羅することは不可能ですし、それに関しては逆にネットや他の書籍を活用していくしかないのかなーって思ったりします。 まあ僕にはほとんど不要だと思ってますが、お布施というかこの時代にこのソフトを出したスマイルブームさんへの感謝として購入予定(Amazonに発注済み)です(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
凄く細かい事なので、一応みたいな感じのコメントなんですが、関数名の最後に$がつく命令は結果を文字列で返すものという意図がある感じもあるんで、この場合だとLEN2$じゃなくてLEN2という命令名の方が適切じゃないかなーって思いました。 まあただ命令としてエラーになるわけでもないので悪いというわけでもないと思うし、あくまでそういう考え方があるよ的な感じです。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
もう少しプログラム自体の勉強をした方がいいかもしれませんね〜。次はIFとかかなぁ? 他には色んな人のサンプルを打ち込んでみるとかも勉強になると思います。少しずつ覚えていく感じでやってみてくださいー。
1そうだね
プレイ済み