Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
182 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102184
次のページ(過去)
返信[7]
親投稿
もう解決しているようですが、漢字絡みならりゅうまごさんのRMG IMEを利用すると楽になると思いますよ〜。 上記で出ているCHR$を使わない埋め込み(?)文字にも対応していますしね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
コメントがあるからまとめても2行? コメント除けば、ほとんど1行になってる気もしますよ〜。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
これはタイトルを真似なければ著作権は問題ないと思います。たぶん。
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ここまでやるならどうせなら1行プログラムにしてしまった方が良かったのでは〜?
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
上記のコメント、正確には12行目〜の全体のインデントが一つ分ですね。 あとアドバイスするなら、8行目のSPHOMEは4行目で設定後変化してないなら不要ですね。 それと9行目のSPOFSも値が変化した後に設定した方がいいので、26行目以降のVSYNC前辺りに入れた方が良いような気がします。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
12行目のインデント(スペース)もない方がいいですね〜
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
たとえば24行目にインデント入れちゃいましたが、これってルール外ですよね? こういうのはやめた方がいいかなって感じですね〜。 理由はいくつかあるのですが、一番わかりやすいのはインデントの数で、正式なルールでやってると字下げが必ず最終的に戻ります。なので、87行目みたいにいきなり2つ減ってるという事は起こらないので、その前にIFとENDIFが合わないなどのミスをしているという事がわかるんですが、自分ルールでインデントしちゃうとわからなくなっちゃいます。 とまあ始めのうちは色々あるとは思いますが、それも勉強ですし人にサンプルを出せるまでレベルアップしているわけなので、これからも頑張ってくださいね〜。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
精力的に投稿、お疲れさまです〜。 ただインデントの仕方が部分的にちょっとだけ間違ってますね〜。 もし意図的だとしたらインデントルール以外での字下げはしない方がいいんじゃないかと思うので、そういう時は前に空行とか入れてみるといいと思います。 引き続き頑張ってくださいね〜。
1そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
BREAKで抜けるのは普通だと思いますよ〜。 あとWHILEの条件で抜ける場合の欠点としてはフラグを立ててもそのWHILEの最後までは実行されてしまうので、その次点で完全に抜けたい場合には不便ですしね。 言語の共通化は理想ではあるけど実際問題では難しい面があったり、言語によってはそもそも概念が違くて相容れないものもあったりしますしね。 まあある意味英語(アルファベット)を使ってるだけマシなのかもしれません。(ぴゅう太除く、笑)
0そうだね
プレイ済み
返信[309]
親投稿
僕は設定ファイル式は一般向けのツールとしては必須ですが、プチコンはプログラムもいじれるぐらいなので最悪はアリじゃないかと思っています。まあUIあった方が便利なのは間違いないですけどね。 ただプログラムをいじって設定変更というパターン(一応考えれる)は、アップデートの度に設定が戻ってしまうので不便この上ないので無しかなーって思ってます。 後は設定ファイルを変更する頻度にもよりますけどね〜。
1そうだね
プレイ済み
返信[307]
親投稿
オプションメニューが増えればそういう対応がベストですね〜。 なんだかんだでUI一つ増やすのは面倒なので、最悪オプションファイル式というのもありますけどね。まあでも使う人はあまりわからないので結局オプション画面がないと不便ってなっちゃうんですよね…。
0そうだね
プレイ済み
返信[305]
親投稿
なるほどー…。確かにその心配もありますねー…。 ボタンでやっているときは気にならなったのですが、タッチメインで操作してみたときに毎回確定を押すのが面倒に感じたんですが、そういう可能性も考慮するとちょっと迷うところですね…。 了解です〜。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
コンニチハ
1そうだね
プレイ済み
返信[303]
親投稿
ちょっと思った事ですが、文字をタッチで選ぶ際は、タッチで変換しちゃってもいいんじゃないかなと思いました。 文字が小さくてミスタッチが多そうなら確定前でしない方がいいですが、この大きさならミスはないかなーって…。
0そうだね
プレイ済み
返信[300]
親投稿
右か左かは統一感が取れていればどちらでも大丈夫な気がします。ただボタンの並びだけで考えると今の方が収まりがいいですよね。 ちなみにWindows系は決定が左側、Mac系は右側だったりしますね。ということもあるので、3DS(任天堂)の他のタイトルがどっち側か調べてみるのもいいのかなと思いました。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
>けいさん そうですね〜。 それになぜ今になっても新しい言語が生み出されているのかという事にも繋がりますね。出来る出来ないだけでいえばアセンブラで完結しちゃうかもしれないですしね。 まあでも今回の話しに出ている構文レベルはどの言語でも出てきますし憶えておいて損はないレベルだと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
昔はなかったわけだし、逆になんでこの命令があるのか(出来たのか)を考えてみるのもいいのかもしれませんね。 それにこの程度の制御構文の数なんて命令の数に比べたら微々たるものだし、それよりも新しい言語の概念の方が憶えることが多くて大変ですねー…。
1そうだね
プレイ済み
返信[296]
親投稿
途中でこれでOKってときにすぐに確定できないのが気になったので確定ボタン(ショートカットはB?)が欲しいですね〜。とくに変換候補の初期候補のおかげもあって変換時は楽なぶん区切られることが増えるので終わりが欲しい気がしました〜。 音の関しては、音量と言うよりは音色ですかね〜…。標準の確定やキャンセルはちょっと目立つのでここぞというタイミングではいいのですが、通常の操作で頻繁に鳴るとちょっとうるさく感じたりするんですよねー…。 音色は人によって好みがあるとは思うのですが、一応そんな感じでした〜…。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
まあそもそもとして上記のプログラムは同時押しを考慮した表示でないので最後の方に通るIFが優先されちゃいますけどねー…。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
斜めを上と右とか2つのボタンを両方押したと判断する(両方のIFを通す)場合はANDだけでも問題ないですよ。 ただ斜めだけを厳密に判断して処理したい場合はゆうたんさんの言うように判断しなければならないって感じですね。 この辺はケースバイケースだと思います。
0そうだね
プレイ済み