プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿メガネッシュ meganesh2014/12/20 22:53:27A=RND(10) とすれば、Aは0から10の整数、どれかになるはず…アレ、何回やっても10が出ないぞ… 自己解決するまでだいぶ時間がかかってしまったw2そうだね 12返信プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿とも magicaltom2014/12/20 23:01私は、DIM A[10]で、A[0]~A[10]の11個用意されると思っていたので、はまってしまった。 0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿メガネッシュ meganesh2014/12/20 23:08直感的に、10も含まれそうに見えますよね~! DIMはまだ使ったことのない命令ですが、今後使うときは、私も注意してみます。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ヨ! kame10052014/12/20 23:25自分は10ってみると1~10に錯覚してしまいます(笑)0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿メガネッシュ meganesh2014/12/20 23:30たしかに、ゼロも忘れがち(笑)0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿みけらんジェロ chikuwaxx2014/12/20 23:32基本的に数値は0を起点としてますので RND(10)なら0から9の10個、DIM[10]なら0から9の10個となります。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿でんぺん DENPEN2014/12/20 23:39数字の一番始めはいくつかと聞くと、一般人は1,プログラマーは0と答えるという話もありますね0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿ようすけ youslzh2014/12/21 0:04そのくせ FOR I=0 TO 10 は0~10なんですよね。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿けい kei0baisoku2014/12/21 0:31適当なパスワードが1234→普通の人 適当なパスワードが0123→プログラムやってる人1そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿とも magicaltom2014/12/21 0:33MID$(A$,1,1)で、A$の内容を1文字目から1文字分抜き出せるかと思ったら、実際にはMID$(A$,0,1)にしないとダメだった。 なんか変。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿けい kei0baisoku2014/12/21 1:03結局その言語や関数の仕様次第だけど、腑に落とさせるための覚えかた DIM A[10] ←「サイズ」を10にする FOR I=0 TO 10 ←10「まで」実行する RND(10) ← 10「種類」の乱数を返す うーん、結局その都度ヘルプとかで確認するしかない気もしてきました(-ω-)0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[11]親投稿bigslope bigslope2014/12/21 2:21昔読んだBASICの入門書には、 A=INT(RND(1)*10)+1 (RNDは0~0.9999…までの乱数を出す、INTは小数点以下を切り捨てる) みたいな説明の仕方をしていて、ごく普通に1~10が出てきました。 この説明のおかげで、「ここで+1を消せば、0~9になるんだな」って後になって分かるようになりました。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿ASA fusuian2014/12/21 8:59僕が知ってる昔のBASICでは、1はじまりか0はじまりかを選べた覚えがあります。 BASICが最初に作られたときは、人間寄りということで、配列は1はじまりだったようですね。 プチコンが0はじまりなのは、機械寄り。将来パソコンで他の言語を使うときにつまずかないための親心かも知れません ;-)0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:53:41に取得