Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
17 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
しんいち stgf1080
ちょっと説明足りなかったかも。m(__)m 背景色は黒以外も選べて、不透明黒の縁取り描きたい時は、背景色を黒以外にできます。 ただ、背景色が何色だろうと、画像上に打つ透明色ピクセルはRGB(0,0,0,0)のみで、例えばRGB(0,0,128,0)とかは打てない(打てたとしても見た目で分かんないので紛らわしいかなと)。 #RGB(0,0,0,0)以外の透明色は例えば #点滅表示させるとか、頑張ればいい感じに #できるかもしれないけど、果たしてそこまで #頑張る甲斐あるかなぁ。 #面倒くさいってのが本音^^;
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
しんいち stgf1080
やっとお絵かきツール(SBGED)の改造を完了しました。これまで私が公開したツール他とひとまとめにして公開しておきます。 公開キー:NRSX14PD お絵かきツール(SBGED_S1)のオリジナルからの主な変更内容は ・背景色を変更する機能を追加 ・ファイル、プロジェクトを選択できるメニューを追加 です。特にメニューは便利だと(我ながら)思います(お陰でファイルサイズ3倍以上になってしまった^^;)。 メニュー部分だけでも流用したい方は、同梱のMENU_TESTを参考にしてみてください。 なお、今回スマイルボタンからの起動、単独での実行、他プログラムからEXEC、どう実行されても何とかなるようにしてまして、それ用にSBSMILE_S1も用意しました。但し、今回SBANM、SBWAVは改造してない(使ったことない^^;)ので、SBSMILE_S1から本家と同じように使いたい場合は
10そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
しんいち stgf1080
SBGED_S1以外の話。 ・MAKEMERO_S1(まけめろ) 変なスプライトフォントやめて、プログラムファイルのみで動作するようにしました。なお、私は怖くて試してませんが、オプションのキーリピート値を小さくすれば快適に演奏できるようになるかも^^; ・USBKBD_HLP コピペの範囲指定を開始するキーは、厳密にはShift+矢印キーのみじゃなく、Shift+Homeとかでも可能だったので、その辺を追加。あと、INKEY$で取得可能な特殊キー(Escとか)のASCIIコードとかも追加。 ・SBMAP_S1 まだ使い込んでないのでプロジェクト指定とかはできないままですが、そのうちSBGED_S1相当の対応するかも。今は未定。 #これでとりあえずmy開発環境整備は #一段落かな。やっとゲーム作りに #専念できそう(^o^)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
しんいち stgf1080
更にプロジェクトの細かい話。 今回の改造を行って分かった、プチコンのプロジェクトの仕様をまとめておきますね。 通常スロット(0~3)でもプロジェクト指定が可能な命令:  FILES,CHKFILE,LOAD(SYSのみ) スマイルボタン起動時のみプロジェクト指定が可能な命令:  LOAD,SAVE(SYS以外),EXEC いつでもプロジェクト指定ができない命令:  RENAME,DELETE Directモード時のみプロジェクト指定が可能な命令:  PROJECT で、スマイルボタンから起動すると、カレントプロジェクトはそのプログラムの格納プロジェクトに変更され、更にそのプログラムからEXECをプロジェクト指定で実行すると、カレントプロジェクトは更にその指定プロジェクトに変更されると。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
しんいち stgf1080
プロジェクトの話。 今回プロジェクト、ファイルのメニューを追加しようと思ったきっかけは、自前ツールをスマイルボタンに登録して使用した時に、何かファイルをセーブしようとすると、それまで作業していたプロジェクトではなく、自前ツールの格納プロジェクトにセーブされてしまうのが不便だと思ったからでした。 プチコンの仕様では、スマイルボタンでプログラムを実行すると、カレントプロジェクトがそのプログラムの格納プロジェクトに変更される仕様になっていて、これに対してあらかじめセーブしたいプロジェクトにダミーのプログラムを用意して、それを(それから)EXECすることでセーブ先プロジェクトを変更するといった手法も考えられてきた様ですが、私的には何か苦しいと思って、今回はコンソール画面から判定することにしました(これも苦しいっちゃ苦しい^^;)。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
しんいち stgf1080
細かい話。 SBGED_S1について、今回スマイルボタンから起動されたとしても、起動前の作業プロジェクトを判別するために、コンソール画面最後の"[プロジェクト]OK"を手がかりにしています。 また、他プログラムからEXECされた場合、またそのプログラムに戻る(そのプログラムをEXECする)ために、実行元(今回の場合SBSMILE_S1)でプログラム名をKEY(1)末尾にCHR$(13)+プログラム名として格納し、実行先でそれを判定しています。 更に実行元がスマイルボタンから起動された場合、起動前の作業プロジェクトを実行先に渡すために、実行元でクリップボード末尾にCHR$(13)+プロジェクト名として格納し、実行先でそれを判定しています。 従って、他プログラムでKEY(1)、CLIPBOARD()にCHR$(13)+何かで使用中だった場合は、その辺の判定上手く行かない可能性があります。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
しんいち stgf1080
例えばSYSからファイル名_S1でTOOLS_S1にコピーして、プログラム中のEXEC SYS/ファイル名をEXEC TOOLS_S1/ファイル名_S1に書き換えて下さい。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
しんいち stgf1080
ファイル関係のメニュー、もうちょっとで完成しそう。 しかし仕様を考えるのが大変。そして[SYS]プロジェクトの判定面倒くせぇ^^; #何かプチコンの暗黒面を覗いてしまったような。 #SYSだけに。
6そうだね
プレイ済み
返信[56]
親投稿
しんいち stgf1080
#続き。 その5:その4に関連して、指定座標のテキスト色、背景色を知る手段が欲しい(例えばCHKCHRに似たCHKCHRCOLOR、CHKCHRBACKCOLORとか。長いな^^;)。 その6:USBキーボードについては早くINKEY$で取得できないキーを無くしてもらいたいところですが、それと共にBUTTONと同じように押されている、押した瞬間(キーリピートあり/なし)、離した瞬間も判別できるようにして欲しい。 以上です。
4そうだね
プレイ済み
返信[55]
親投稿
しんいち stgf1080
#久々。 その1:カレントプロジェクトについて、スマイルボタン登録プログラムを実行すると、そのプログラムのあるプロジェクトがカレントプロジェクトに変更されるので、変更前のカレントプロジェクトを知る手段が欲しい(本当はスマイルボタン登録プログラムを実行しても、カレントプロジェクトを変更しないで何とかする方がスッキリするような気がしてるのですが、仕様変更は色々難しいんでしょうね)。 その2:現在のXSCREENモードを知る手段が欲しい。要は表示画面の広さを知りたい(描画エリアの広さは何とか知ることはできますが)。 その3:その2に関連して、ついでに現在のコンソール画面の広さを知る手段が欲しい(その2ができれば何とかなりますが、どうせなら)。 その4:現在のCOLOR設定値(コンソール画面のテキスト色、背景色)を知る手段が欲しい。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
しんいち stgf1080
タネは、CHKCHRでした。システム変数CSRYでコンソールに打ち込んだ文字の位置(行数)がわかるので、それを利用しています。 それと、PROJECT命令ですが、ユーザ関数(DEF)中に記述してそのユーザ関数をDirectモードで実行する分にはエラーにならないようですね。 なお、示したプログラムでは必ず行頭からCD打たなきゃならないとか、色々不便なのでマジメに使おうとしたら改良が必要だと思います。 #Directモードで頻繁にプロジェクト変更する #人にとっては一々"打たなくて済むので便利かと #思ったんだけど、結局他のプログラム実行したら #無効になっちゃうから、あんまり実用性ないか。 #まぁ、一発ネタということで^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
しんいち stgf1080
もうこんなことを面白がってる時代は終わっちまったのかぁ。。。 #プチコン歴の浅い私にとってはちょっと寂しい。 タネ明かし前にポイントをちょっと解説。 普通、命令にわたすファイル名やプロジェクト名は文字列型でなければなりません。変数じゃない場合はダブルクォーテーション(")でくくる必要がありますが、画面ではくくってません。そしてP1は変数でもありません(文字列変数なら$付けなきゃならないし)。 プロジェクトを変更する命令はPROJECTですが、このプロジェクトを変更する機能はDirectモード専用になっていて、プログラムの中では使用できないことになっています。でも一応CDはプログラムで書いています。 ということで、次のコメントでタネ明かし。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
しんいち stgf1080
気分転換にDirectモードで遊んでみました。 画面は、プロジェクト"SYS"で CD P1 と打ってプロジェクト"P1"に移動している様子です。 さて、その仕掛けはどうなっているのでしょうか? #ベテランユーザーさんにとっては簡単だったかな?
6そうだね
プレイ済み
プレイ日記
しんいち stgf1080
ふぅ、やっとプロジェクトメニュー出るようになったけど、そうなるとファイルメニューも何とかしたくなっちゃって。 公開まだ先になりそうだなぁ。 #関係ないけど謎のファイルを発見。 #FILES "."
5そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
しんいち stgf1080
すみません。先のDIALOGの件は勘違いしてたようで、間違いです。無視して下さい。 #嘘つくの1日はやまってしまったm(__)m
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
しんいち stgf1080
これまでに気付いたこと挙げておきますね(年度末なので^^;)。 インラインヘルプの間違い: ・WIDTH 3ページ目のページ数 ・MML 3ページ、キーを数値指定のところ、改行抜け 作業プロジェクトが勝手に変更される: ・TOP MENUから指定している作業用のプロジェクトとは別のプロジェクトで作業していて、オプションのスマイルボタンの割り当てを変更すると、作業していたプロジェクトが勝手に移動されてしまいます(TOP MENUから指定の作業用プロジェクトに)。 DIALOG: ・DIALOG実行し終わると、BACKCOLORが必ず黒になります。実行前のBACKCOLORのままでなければいけないと思います。 以上です。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
しんいち stgf1080
コメントないってことはやっぱりこれで困ってる人なんて居ないのかな(そりゃそうか。私も困ってないし。ただ最初に遭遇したときにちょっとびっくりしただけ^^;)。 一応不具合トピに挙げておくか。
0そうだね
プレイ済み
トピック
しんいち stgf1080
謎のプロジェクト変更
1そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
しんいち stgf1080
閉じま~す。時々BIGの方も覗いてくださいね。
1そうだね
未プレイ
返信[26]
親投稿
しんいち stgf1080
現状の仕様で現実的なのは、やっぱりFILES "//"かなぁ(先のCD案は面倒くさ過ぎるのでボツ)。 ということで、最終的に採用しようとしている方法まとめておきます。 1)スロット判別して4か5(スマイルボタン)なら 2)FILES "//"で取得したプロジェクト一覧と 3)CHKCHRでコンソールから取得した最後のプロンプト"[プロジェクト]OK"を比較して 4)一致したものをカレントプロジェクトの初期値としておく。 5)必ずしもカレントプロジェクトじゃない場合も考慮して、プロジェクト一覧からも選択できるようにする。 こんな感じかなぁ。 因みに過去ログ漁るのは断念して、サポートに問い合わせちゃいました^^; 回答ありましたら別途ご報告しますね。 色々とご教授頂きまして本当にありがとうございました。大変勉強になりました。 #今日3/28の22:00頃に一旦閉じようと思います。
0そうだね
未プレイ