Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
19 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
次のページ(過去)
プレイ日記
しんいち stgf1080
近頃ちょくちょくMMLの話題挙がってるようなので キーボードを鍵盤にしてみました。 #他の方既にやってたかな? 公開キー:BX74K3G4 本当に単純な鍵盤なので大したことできないです。 操作方法:  ドレミファソラシド は ZXCVBNM,で  キーボードAの段は黒鍵、W~が1オクターブ上。  Shift押しながらで1オクターブ上下に広がる。  Escで終了。画面にとりあえず音階だけ出力。 これからもうちょっと実用的にしようと考えてますが、複雑になっちゃう前に公開しときます。 というのも、どなたかキーリピートのうまい無視の方法教えてくれないかなぁなんて思ってたりして^^; 今のところ、同時押しできないのはもちろんのこと、キーリピートのせいであまり速く打てず、もっさりしてます(^^ゞ
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
しんいち stgf1080
とりあえずラベルを付けとくのはどうでしょう。 {ラベル名=MML} あんまりうまい方法ではないかもしれませんが、私にはこれくらいしか思い付かない^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
しんいち stgf1080
お、良いこと聞いた。今度からそうしよう。 ありがとう! #結局復旧するのに2時間かかった^^;
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
しんいち stgf1080
本日のやらかし。 いやぁね、2プレイ用の記述をしこしこ書いてたわけですよ。で、"1"を"2"に置換しようとして、もしかしたら選択範囲内全ての"1"を"2"に置換できないものかしらと思って、範囲選択してから全て置換ってしたら、範囲外の"1"も全て"2"に換わっちゃって。 まぁここまでは想定内^^; UNDOすればいいやと思ってCtrl+Z押すと、置換1つ分ずつしかUNDOされなくて、そのままCtrl+Z押し続けてると、なんと途中でUNDO終わっちゃって最後(最初?)まで戻れなかった(T_T)。 全て置換は、1回のUNDOで戻って欲しかったなぁ~。あとUNDOの記憶数がもっと多ければ。。。 作業4時間分位後戻り。 #♪そし~て 僕は途方に 暮れる~ #からの、 #♪は~て~し~な~い~ #↑コーディングしてると良く脳内で再生されます
5そうだね
プレイ済み
トピック
しんいち stgf1080
コントローラーの接続
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
しんいち stgf1080
解決(判明)しました。 Wiiリモコン、電池じゃなくてUSB電源で使ってたのですが、その線が接触不良なだけでした(電池切れじゃなくて、まさかの線切れ^^;)。 お騒がせしましたm(__)m
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
しんいち stgf1080
NX,X,NY,Yの変数は、99か100か101にしかならないかな。どんどん移動させるにはX=X+1のようにすれば良いと思います。 NX,X,NY,Yと4つ変数使ってますが、X,Y2つで何とかしてみてはどうでしょうか。 エラーはSPANIMの行で起こってるようですが、SPANIMあまり使わないのでよくわかりませんm(__)m #私的にはSPANIM逆に面倒くさい。 まずはSPANIM置いといて、SPOFSで動かすのだけしてみては?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
しんいち stgf1080
ふふふ。わざわざ改造しなくても良かったみたい。 透明色のパレット選んどいてスポイトすれば背景色変えられますね^^; 私の改造したやつ、スポイトしたら背景色が黒に戻っちゃうバグがあったので、直そうとしてたら気が付きました。 くやしいのでスポイトで透明色変更できないようにして使ってますとも。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
しんいち stgf1080
なんかパッと見て適当なこと言っちゃったかも知れませんね^^; しょぼーんさんのおっしゃる通り、はみ出したらっていうIF文にするのが良いと思います。 IF X<0 THEN X=0 IF X>384 THEN X=384 IF Y<0 THEN Y=0 IF Y>224 THEN Y=224 これらをSPOFSの前に入れると。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
しんいち stgf1080
スプを画面の外にはみ出させないための記述でしたら問題ないように見えますよ。 もしかしたら、画面の端に行ったらプルプルしてイヤとか?でしたら、最後のIF文2行をSPOFSの前にもっていったらどうでしょう。 表示位置(X,Y)の計算など、全て終わって最後の最後にSPOFSするっていうのが私の定石です。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
しんいち stgf1080
スマイルツールのお絵かきツール(SBGED)に、背景色を変更する機能を追加してみました。これで黒だか透明だか分からない状況におさらばです^^; 公開キー:BEVQH3Z4 あと、ついでに過去公開してたもので更新のあったものも載せときますね(更新といってもちょっとだけ)。 USBキーボード取扱い説明書:DXP24B3 BGマップエディタ:J3A8YDZ1 #そういえば、SYSプロジェクトからのファイル #コピーってできなかったっけ。前バージョン #ではできてなかったっけ?勘違いかな。 # #全く関係ないけど3.11川柳 # 追悼の 言葉も今は Twitter
6そうだね
プレイ済み
プレイ日記
しんいち stgf1080
最近気付いたこと。 スマイルツールでドット絵描いてて、黒いドット打ってもちゃんと打ててるかどうか分かりづらいなぁと思ってたんだけど、BACKCOLORで背景色変えれば見やすくなったんですね(ツール内で変えられれば便利だと思った)。 USBキーボード関連。 Editモードで範囲選択を開始するのはShift+矢印キーだけで良かったんですね(今までCtrlも押してた)。あと、CAPSLOCKはShift要らないんですね(でも長年染み付いてるのでShift押しがち)。このあたり、「えっ?そんな仕様でいいの?」って感じ。
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
しんいち stgf1080
そう言えば、グラフィック画面ってSPRITE用、BG用合わせると6枚あるけど、透けないんですね^^; 説明書とか見ると重なってるイメージで表されてるので、透けたら多重スクロールとかできるなと、ふと思いました(透けたら透けたで困るか。GRP4,5透けてゴチャゴチャ)。でも背景色は透けて見えると。 GRP0~5は重なってるというより同じ面?に並んでると考えるとしっくりくるか。 #プチコン前の私の最後のBASICはX-BASIC(知る人ぞ知る?) #なので、ついついそれと比較しがち。SmileBASICは #X-BASICと似てるなというのが私の印象(昔なので #だいぶ忘れてるけど)。SmileBASICいじってると #その頃の感覚思い出されて懐かしくて楽しい(^o^)
0そうだね
プレイ済み
返信[51]
親投稿
しんいち stgf1080
3件。 その1:入力補完候補がたくさんある場合、全部最後まで出してほしい。例えばBGと打つとBGM~までしか出ないので、その先どんなコマンドがあるのか、M→BackSpace→N→BackSpace→O→...みたいにしていました。あと、BGで始まるコマンドはBGM~までという勘違いも心配。 その2:カーソル左端の時に表示されるインラインヘルプ(ヘルプ対象コマンドがない状態で表示されるヘルプ自体の説明)に、載っていないコマンドがいくつかあるので、とりあえず全コマンド載せてほしい(例えばARYOPとかBACKTRACEとか)。もし載っていないシステム変数があればそれも。 その3:COLORでテキストの色を変更しても、カーソルは白のままなので、カーソルも同じ色にした方が親切だと思いました(白背景だとSpaceちゃんと打てたか分からない)。 以上、よろしくお願いします。
2そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
しんいち stgf1080
上手く書けるかどうかはあなた次第(^^ゞ 書き終わったら何かボタンを押して終了です。 文字数は110
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
しんいち stgf1080
できたと思ったら1と4の形がちょっと違ってた^^; ちなみに文字数は137
2そうだね
プレイ済み
プレイ日記
しんいち stgf1080
SPSCALEって2倍よりも大きくできたんですね~。気付かんかった^^;(地球儀もっと大きくできたのか。。。粗くなってあんまり嬉しくないけど)。 インラインヘルプよく見ると、200%の右に「~」ってあるじゃんか~。もっと主張しろ~→「~」控え目すぎるぞ~→「~」(^^ゞ どこまで拡大できるか調べようとしたけど、200倍指定してもエラー無く画面外遥か彼方へ消えてったのでやめた。 あ~ん、詳細仕様書、コマンドリファレンス欲しいよ~。あっ、確か今月そんなような本出るんだっけ?それ買えば、はっきりクッキリ全部つまびらかになるのかな。 いつの世もマニュアルってのは分かりにくいもんですな~(昔に比べれば遥かにマシになってると思うけど)。 #時々こんな事態に遭遇したとしても、何だかんだ #楽しんでますよ。「ふっ、憎めないやつ。」 #ってな感じで。
6そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
しんいち stgf1080
おかげで余計な関数作ってしまいましたとさ(グラフィックを拡大)。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
しんいち stgf1080
丸い球に四角いグラフィックを貼り付けるのは結構大変ですね。 今回の場合、貼り付けるのはメルカトル図法の世界地図なので、縦(だけ)に回せるようにするにも添付の絵のように一旦変換する必要がありますね(ちょっとやってみようかなと今思った)。 いずれにしても、全通りのグラフィックを保持しとくのは現実的じゃなさそう(^^ゞ #サイズ小さければできなくもないか。 #う~ん、どうしようかな。例えばビリヤードの #ゲームなんかはどうしてるんだろう? #後で調べてみるか。 因みに、GPSETのところを円4分の1作戦^^;にしてみたところ、30秒→20秒位になりました(もっと速くなるかと予想してたんだけど。やっぱり配列遅いのか)。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
しんいち stgf1080
更なる高速化としては、地球儀一周分の絵をファイルに落としてしまって、次からは毎回それを読み込むようにするとか(ファイルサイズが恐ろしい^^;)、あと、他トピで挙がってたブレゼンハムさん?の方法を描画の際に応用するとか(円4分の1だけ真面目に計算して、後は+-、-+、--符号の反転だけで何とかする?←ちゃんと理解してないので適当)。 今回おちゃめさんの簡易地球儀を参考にさせて頂いたのは、実は転がる玉を表現したいと思ったからだったのですが、360度自在に転がすには単純にはいかないな、ということに気付きました(試しに地球儀縦に回してみよ~っと軽い気持ちで変更しようとしたら、北極南極上から見たらどうなるんじゃ~?って)。
0そうだね
プレイ済み