Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
次のページ(過去)
返信[9]
親投稿
Oskar oskar_liebig
第3線以上の上向きの音符は ● |ノ の方向に旗をつけると、より本物の楽譜の見せ方に近づきそうです。いかがでしょうか。欲を言えば、連桁(れんこう)にも対応すれば、もっとかっこよくなるかも…… 実は、私自身はMML直書き派で「つくろうぜ」の使用経験は少なく門外漢なのですが、バージョンアップのお知らせのキャプチャを見るたびに気になっていたので、あえて要望を書いてしまいました。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
Oskar oskar_liebig
重箱の隅の隅ですみません。 STEP式がループ1回につき1回余計に評価されているようです。 FOR文の性能阻害要因かもしれないので一応報告します。 -- DEF GOGGLE5():PRINT "GOGGLE! ";:RETURN 5:END FOR I=5 TO 25 STEP GOGGLE5():NEXT:PRINT -- RUN GOGGLE! GOGGLE! GOGGLE! GOGGLE! GOGGLE! GOGGLE! GOGGLE! GOGGLE! GOGGLE! GOGGLE! GOGGLE! OK
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
Oskar oskar_liebig
ちょっとだけ便利な #AOPMAD ってのがありまっせ FFT ORE,OIM,IRE,IIM ARYOP #AOPMUL,ORE,ORE,ORE ARYOP #AOPMAD,ORE,OIM,OIM,ORE
3そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
Oskar oskar_liebig
思うところあって出典とは色が逆
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Oskar oskar_liebig
そんな単純な話な気もする
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Oskar oskar_liebig
信州大の入試問題にこの題材にもってこいのがあった覚えが……
0そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
Oskar oskar_liebig
確かに、何となく国家戦略臭が強くていやだなーという感じはします(小学校でしきりに班行動をさせるのも、早くからプロジェクト制での働き方を叩き込んで会社人間を育てるためだ、という極端だけど妙に納得できる説もあったりして……) で、あえてピントをずらして意見しますが、 「仕組みやルールや法律をいい加減にあせって作ると、その目的が達成できなかったり、実現するのに必要なプログラムを作る人がとっても大変になって、結局うまく物事が進められなくなるよー」 ということを実感させる意味では、プログラミングの「大変さ」を多少なりとも強制的に教える意味はあるのかな、とは思います。
5そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Oskar oskar_liebig
クソしてから寝てください、ってもありましたね(ちょっと違う)
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Oskar oskar_liebig
RND(6)は0も出るから RND(5)+1 のほうがよさそうだけど、それはおいておいて…… 一回一回は同じ確率で、長く続ければどの数も同じぐらいの回数出るんだけど、こうやって並べたときの「長さ」は同じぐらいの回数にはならないんです。 ○(長さ1)になる確率: 1/5 = 0.2 ×○(長さ2)になる確率: 4/5 * 1/5 = 0.16 ××○(長さ3)になる確率: 4/5 * 4/5 * 1/5 = 0.128 : ×××××××××○(長さ10)になる確率: 約0.0215 : (運が悪いとどこまでも長くなる) ※この確率の出方(分布)には「負の二項分布」という名前が付いています(高校の数学でもここまではやらないみたいだけど) 話が飛ぶけど、ガチャが(インチキなしでも)怖いのはこういう性質があるからです。コンプガチャだと1つ取れるごとに○の確率が下がるのでなおさら。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
Oskar oskar_liebig
で、本題ですが、最初これを見たとき、B[I]のサイズ増加分を超えてメモリが減っていく現象(メモリリーク)が起きているのかな、と思ったのですが、そういうわけではなさそうですね。 STEP 100にして、ついでにI*8の値も表示して実行すると、普通に800バイトずつ減ってゆき、下のキャプチャのように感じになりました。CLEARでFREEMEMも起動時の値に戻りました。 DIM B[I] が「新サイズでメモリ確保 → 前サイズのメモリ開放」という順序で動くのだとすれば、この段階で Out of memory になるのも納得できます。 ……と、朝っぱらからアルコール(飲み残し消化)モードで書く。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Oskar oskar_liebig
そりゃ無限ループですな。 IF I<=I THEN @LOOP だし。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Oskar oskar_liebig
それで、線で囲んだ中の宝箱とか花とかゲットできたりしたら面白そう。 ……って反応したら、やっぱりおっさんなんですね。バシシ!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Oskar oskar_liebig
BIQUAD 命令がやっていることって、ほとんどこれだけだよ。 で、小5向け(になっていないけど)使い方: 1) 準備する  ・FP[0]~FP[4] : 魔法の数字を代入  ・FP[5]~FP[12]: 放置(最初は全部0でいい)  ・INWK: MICREC 命令で録音したりして作った、モノラル音の配列 2) BIQUAD命令を使う(BiQuadフィルタを通す) 3) OTWK に元の音から変化した音の配列ができる(魔法の数字によって、こもった音になったり、キンキン音になったり) 4) WAVSET・BGMPLAY命令、またはPCMSTREAM命令で再生する 問題は「魔法の数字」の決め方だけど、ヘルプでは「Webを見ろ」と端折っているので、簡単に説明できる方よろしく! ……って言ったら怒られるか。音と全然関係ない無理やりな使い方をプレイ日記に書いたので、ちょっと見てちょうだい。
2そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
Oskar oskar_liebig
言葉足らずですみませんでしたが、ループの問題は解決したみたいなので何よりですが、まだ問題が残っているようですね。 一つの方法ですけれど ・VSYNC の値を大きくして(ボタンの反応が悪くなるかも) ・2つある LOCATE は一時的にコメントにして ・PRINT SCORE の代わりに PRINT SCORE,X,I,EX[I],ES[I] にして ・うまくいかなかったときにすぐにSTARTボタンで止めて ・うまくいかなかったときの前後にPRINTされた値を見てみて ・プログラムを読んで、どうしてそういう値になるのか調べる といいかもしれません。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
Oskar oskar_liebig
ヒント:112行目を PRINT SCORE,I にして動かしてみる
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Oskar oskar_liebig
高度サウンドユニットなら、BIQUADとARYOPで単純に数え上げる方法でも速くできそうです。ちょっとインチキも入れて、400×240サイズが旧3DSで0.175秒/1世代ぐらいになりました。 ・公開キー【432P2EVD】 → OK_LIFED06L をロードして実行 上下・左右が周期境界なので、すぎさんのと条件が少し違います。さらに、インチキのせいでセルを多色に飾るだけで動かなくなるとか、微妙な作りになっているのはご愛嬌ということで。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Oskar oskar_liebig
おお、小田栄駅がこんなところで不遇な扱いとは知らなかった。 ひょっとして隣駅の構内に作ったからとか、そういう話なのかな。 まさか、隣駅と同じ運賃だったらコピペで運賃表が作り直せて楽ちん、とか、そういうプログラマ的発想だったりしないよね。 (ゲームに無関係な話題はいけません)
2そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
Oskar oskar_liebig
MIKIさんが、いろいろな配列や変数を1ファイルにまとめて保存、ロードできる命令を作成しています。使ってみてはいかがでしょうか。 公開キー:Y323VP4M プレイ日記: https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAABEVRTtQa5Q3Q
1そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
Oskar oskar_liebig
ごめんなさい。ループ展開が一部間違っていて、数が足りませんでした。 修正したところ旧3DSで158~159fpsまで性能が落ちました。残念。 【534N3JKY】⇒ファイル:OK_LIFED05P
1そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
Oskar oskar_liebig
どうもです。 一括演算でビット演算やオフセット指定ができれば(他力本願で)もっと異次元な速度が実現できたかも。 でなければ、ディジタルフィルタで2D/3Dフィルタとか長い遅延のFIRフィルタとか使えればほとんど一発で計算できるんだけど。こっちなら画像効果をつけるのにも使えそうだし…… あっ、これは不満を持たせておいて、後出しの「高度グラフィックユニット」で実現っていうDLC商法なんだな。納得。(一人芝居すぎ)
1そうだね
プレイ済み