Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
120 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
次のページ(過去)
返信[3]
親投稿
TERA(LL) tera0413
もちろん、DM[11,11]は、DM SD[11,11] の(ここでの)書き違いとは、思いますが、見えてる範囲では、それ以外、おかしな所はない様な気がします。 どんなエラーが、何行目で、出ているのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
TERA(LL) tera0413
せっかくなので、移動も付けてみた。 あくまで方法の一例なので他にも方法はいくらでも有ります。
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
TERA(LL) tera0413
ボタンを押したら動作 の一例。 「動作の命令」でなく、それぞれの「命令の動作」を確かめながら、目的の動作をどのように命令を組み合わせていけば実現できるか、がプログラムだと思いますが如何でしょうか? (プチコンなので、「命令の動作」の確認は、そんなに難しい事ではないはず)
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
TERA(LL) tera0413
既存のSP素材(キャラ)を、拡大したいだけなら、SPSCALE ですが、自分でキャラを作るのであれば、スマイルツールを使うのも1つの方法。 (スマイルツールは、プチコンの仕様を把握できていれば、そんなに使い方の難しいツールじゃないですが、仕様を把握できてる時点で自分でツール作る方が早い気がします。) どのみち、既存のSP素材で格闘ゲームを作るのは無理があるので、キャラの作成は、必要になると思いますが、初心者には、しきいが高そうです・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TERA(LL) tera0413
うん、階層には、制限ないですが、書き方は1回で1階層なので2回書く必要があります。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TERA(LL) tera0413
43行目に REPEAT:UNTIL !SPCHK(6) で
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TERA(LL) tera0413
要素数10の場合、添え字は、0~9ですよ♪
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
TERA(LL) tera0413
ていうか、デフォルトのSPに、パンチやキックとなる、素材がない件について
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TERA(LL) tera0413
メインループの中で、1つのスコアのみで判定してしまうと、一定のスコアを越えたところで、毎回毎回イベントが発生してしまうので、例えば5000点エブリに、したい場合は、もうひとつスコア用の変数を用意して 5000以上になったところでイベントおこして、5000を引けば良いと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
TERA(LL) tera0413
>H.Weonse さん Miiverseのコミュで得られる情報は、断片的な内容だけですよ・・・ まずは、「取説」をしっかり読んでプチコンが、どの様なものであるか、理解してから、プログラムを、はじめるのが良いと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
TERA(LL) tera0413
配列か、SPVAR を使う SP毎に、8個の数値(ステータス)が保持できます。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
TERA(LL) tera0413
改造箇所が、わかりやすい様に、REM(')付けてありますので、REMを、はずさないと、機能しません。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TERA(LL) tera0413
BASICなので、方法は、いくらでも有りますが・・・ 一例を画像にて
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
TERA(LL) tera0413
(画面に表示する方法の方) 説明書の23 SMILEツールの使い方 に説明は書いてありますが、説明もツール自体もわかりやすいものではないので、仕組みを理解して、FOR NEXT とREAD DATA 等を使って直接プログラムした方が早いと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TERA(LL) tera0413
(BGキャラの方)もう少し厳密には、「GRP5の絵」ではなくてBGキャラ用に描いた絵を、GRP5(BGキャラ格納領域)に読み込むなり割り当てたりします。(GRP5はBGPAGE命令で変更可)
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TERA(LL) tera0413
まず、説明書の 32画面構成[グラフィックページ]の項目を理解する。 (デフォルトでGRP5がBG画面です) 次に、33BG をよく読む。 GRP5(512x512ドット)領域に、16x16ドットのBGキャラが1024個分描かれてます。(逆に言えば32x32個のBGキャラが、GRP5領域に格納されてます) ここまでで、質問が「オリジナルのBGキャラを作りたい」という事であれば、「GRP5の絵を編集すれば良い」という回答になります。 で、BGキャラをどのように画面に表示するのか(基本)については、説明書の33 BG[BG画面とレイヤー]に詳しく書かれてます。 BGPUT命令では、BGキャラ1つ1つ指定する必要があるため、(画面上で見たまま編集できる)スマイルツールを使うか、自分でツールを作るのが良いかと思われます。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
TERA(LL) tera0413
病院でも、セカンドオピニオンプリーズは、「あり」なので、分からなくて再度質問するのは、「あり」だと思いますよー。(そんなにピリピリしなくても・・・) で、本題 元プログラムの26行目と36行目のIF BUTTON...の次の行に IF BUTTON(2)AND 32 THEN END を、追加するだけで、とりあえずは、Bボタンでぬけられるようには、なりますが、根本的にプログラムの流れが、おかしいです。 フローチャートを書いてみて確認したほうが、良いですよ。 (最初に1以外入れると、どうしたって@ST2にとんでしまいます)
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TERA(LL) tera0413
ゲーム的には味気ない方法に、なりますが、天井にぶつかったら、Y方向の増加量を、左右の壁にぶつかったら、X方向の増加量を、反転(+-を入れ換える)だけです。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
TERA(LL) tera0413
厳密には、BGそのものの機能として、あたりはんていなどというものは、存在してません。 そこを、プログラマのくふうで、同じような、処理をできるようにするのが、プログラムの楽しみでもあり、腕のみせどころですよ!
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
TERA(LL) tera0413
BASICなんで、解決方法は、いくらでもありますが、スプライトの動きは、ただ、左右に振ってるだけみたいなので、SPANIMで勝手に動かしておくのが楽ですよ。
0そうだね
プレイ済み