Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
194 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114139
次のページ(過去)
返信[24]
親投稿
>ヨッシーさん ありがとうございます ・スライドパッドについて そのうちページ単位での移動、行頭行末への移動を実装しようと思っています ヨッシーさん的には十字ボタンと同一の方が良いでしょうか? ・単語登録について こちらで追加することも出来ますが自分で登録して使うことも出来ますよ 漢字の並び順が気に入らないときは並び替えることも出来ます それと、インポートは辞書に『存在しない単語』を追加します 自分で登録した辞書は残りますので安心して登録して下さい(^^) インポートで追加される単語は今ある単語の後ろに追加されるので バージョンアップ時には落としてきた方の辞書の名前を変えてから自分の辞書をプロジェクトにコピーし 『自分の辞書に更新分を追加する』のが使いやすいと思います
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
公式のマップツールとでんぺんさんが作成した公式互換のPUCHIMAPであれば マップタイル毎にアトリビュートを設定可能です ただ、でんぺんさんが作成したPUCHIMAPの方がより多くの情報を付けられるので便利です 例えば、扉や階段のマップタイルに8と数値を割り振って 8なら移動の制御をするとか 壁や木などに1と数値を割り振って通行不可とするなど(公式は1か0しか使ってないらしいです) でんぺんさんのプロフィールからツールと表示サンプルの公開キーを確認出来ます でんぺんさんのプロフィールには私のページのつながりから行くことが出来ます
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
そういう時は実験してみると良いですよ あまり使ったことのない命令を使ってみる実験です 他の人のプログラムを読み込んでみたりすると あれ?こんな命令あるのかとか こんな使い方出来るのかと気づくことも多いです そういうのを自分の知識に変えるのです そうしているうちにアイディアがわいてくることもあると思いますよ
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ウェブアプリ開発とかで多用したInputタグ 色々出来て便利だけど それを実装するための処理がブラウザにあってこそなんだよな ブラウザ制作とか大変だなぁ
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ここまでで追加した関数 IDを指定して選択中のスプライトの番号を取得する関数 IDを指定して返却値を取得する関数 IDを指定して表示とスプライトの定義を消す関数 IDを指定してラジオボタンが存在するか調べる関数 使うと必要な関数が見えてきますな jsでもByNameとかById使ったもんなぁ
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
RMG IME 出力用の画面作成中 スロット出力ならスロット選択ラジオボタンが キー出力ならキー選択ラジオボタンが動的に表示されるようになった 後は十字キー操作の実装、見ため調整、ラジオの選択結果を元にファイル名入力に行くか出力する処理を書く感じ
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
SPSETは使ってない番号からラジオボタンを作成する形にしたから スプライト管理番号を意識せずに作れるぞ SPVAR に画像+文字数分のサイズ持たせてSPHITRCの代わりに判定する関数を作成したからラベルタッチしたときのチェック動作も実装出来た あとは、十字キー操作だけど こればっかりは他の項目との絡みとか 表示位置の絡みが有るからちょっと汎用的な作りにはならなそうかなぁ いちおう作ったサンプル上げておきます 使った画像も上げておいたので参考までにどうぞ
1そうだね
プレイ済み
投稿
ラジオボタンの作成、チェック制御、結果をまとめて取得する処理を作ってみた これでオプション画面とか作りやすくなるぞ あとの課題はラジオボタン横のラベルタッチして反応させるだけだな
10そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
出来ましたね! 自分で苦労して見つけた知識は ただ教えてもらった知識よりもしっかり頭に残ります 試行錯誤しながら自分の中に知識を蓄えていってくださいね あ、勿論試行錯誤した結果 どうしても上手くいかないって時には質問して良いですよ 今回はあと一息ってとこまでいってたので答えそのものより 試してみる事をお勧めしてみました 上手くいって良かったです
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
そういうときは FILES "TXT:SYS"と書いて試してみましょう 疑問に思ったら聞く前に自分で試行錯誤する癖をつけておくと 思わぬ発見に出くわしたりしますよ PROJECT()とかも 何となく気になって試した結果でしたしね
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
とりあえず、よくわからないという人は 小さいマップを作成してTESTの名前で保存しましょう そして、小林さんのプログラムを使ってみましょう 今の段階で処理の中身が理解できなくても 動かして表示される事を体感できれば ゲームを作りたいと思った時に役に立ちます
6そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
>☆Tatsukin★さん うーん…登録できましたね(^^;) 最新のを使ってもエラーになってしまいますか? もし、新しいのを使ってもエラーになるようでしたら 辞書がおかしくなってないか見てみようかと思います その際はお手数ですが公開していただけると助かります
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
最新のK2KMISAKIでしたら EXEC("PRG1:K2KMISAKI") このようにスロット指定して実行させるだけで漢字を使う準備が完了しますよ LOAD、USE、GOSUBを書かなくてすむようになった分使いやすくなってます
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
基本的な機能が出来てきたら プチコンのエディタのように色を変えて表示できると見やすくなりますね
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
下画面の操作を必要としないシンプルな作りならABGDEBUGが使えるかもしれないですね あれならステップ実行して確認出来ますし
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ひとまずローマ字入力『DI』を『ぢ』に変換するよう対応しました それと、空白入力時にエラーになるバグを修正しました
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
>☆Tatsukin★さん 具体的にどのような読みと単語を入力したか教えていただけますか? >ヨッシーさん スペース入力の確認を忘れていたようです ご迷惑おかけしましたm(_ _;)m 空白が入れられないのは不便でしょうし早めに修正してアップしようかと思います
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ちなみに、プログラムソース中 @ROMAJIのラベルの所に変換用のデータを持っていますのでそこを書き換えると希望している入力を実現出来ます 他にも他と違う変換がされている箇所があった時には教えていただければ直しますので よろしくお願いしますね
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
>とうどうしゅんすけさん ブラウザで入力確認したらそうなっていますね 後で直しておきます
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
平仮名での登録ですが候補にはカタカナも出るので いくつか登録してみました
0そうだね
プレイ済み