Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
172 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92123
次のページ(過去)
返信[9]
親投稿
れい rei-nntnd
あ、そうそう。 斜めの動きが変。 壁抜けるし速くなるし。 あとゴールド消えるよね… そこは現実とちがって勝手に貯まってくれてもいいのに。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
れい rei-nntnd
LV7までがんばった。 音楽スゲェ
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
え? プレゼンって強敵登場するんだっけ… あれ… どんどんわからなくなっていく… と、とりあえずダウンロードしなきゃ 地形生成デモにおける「じゅもん」と「どうぐ」の意味について考えてる場合じゃない
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
宿屋があるってことは必要ってことだよね 体力回復する必要がある。戦う必要がある。つまり敵がいる。地形生成デモに敵。 … 地形生成を邪魔する敵? 地形が作れなくなるor作った地形がなくなる? 世界を混沌に還しちゃおうって感じの? あー、魔王? 地形を作って魔王と戦う? あー 新ジャンル?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
あれ? 地形生成のデモソフトの話をしているんじゃなかったっけ あれ?
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
そりゃ公式だからハカセのほうが影響力でかいだろうけど。 公式には集めづらいキーとかあるし。 プチコンの運営は大喜利遅れるくせに麻雀の思考ルーチンつくったりしてちょっとアレな感じだし。 「物を作る」ソフトのコミュなのに、公開キーの収集すら公式に頼るスタンスもちょっと微妙じゃない? イェァ氏とは言わないけど。 誰が集めて準公式みたいな役割を担ってくれたら素敵だとずっと思ってるんだよね。 イェァ氏とは言わないけど!
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
じゃあここで語ってみれば? 誰かが助けてくれるかも。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
公式が麻雀思考ルーチンか… スマイルブーム大丈夫なのか
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
自分が麻雀打つ時に考えてるのをそのままアルゴリズムにすればいいのでは。 っていうのはウソで。 正直言って、麻雀の思考ルーチンはきつい。かなりつらくて弱くて面白くない。 この局は流しちゃえとかそういう判断まで考えると手が付けられない。 逆にいうと、それだけ高度で人間的なゲームということなんだけど。 ゲームとして成立させるだけならCOMにイカサマさせるのが楽。(ツミコミ的な 本気でやるならパターンマッチ+定石の大量打ち込みで多少強いのできる。それで「普通に麻雀できる人間」には及ばないくらい。
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
れい rei-nntnd
どうやってって… 誰かのペイントツールだったか公式のだったか ちまちま1ドットずつ塗ったり四角く塗ったり。 ツールの使い方はそれぞれのツールの作者に聞いてくれ。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
原作者がいいっていってるならいいに決まってるじゃん 事後って言っても、承諾もらうのに作品見せるのに、直接みせるか公開キーしかないわけで。 キー自体を公開しなきゃ他人にはまずわからないので公開の要件微妙だし。 嫌なら嫌と言える機会があった。なら、作者のやる気まで配慮する必要ないでしょ。 3号での他人の改造とかもそうだけど、配慮しすぎて萎縮しかねないなら配慮なんていらない。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
れい rei-nntnd
塗っただけ
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
のんびり待ってる
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
自分の作ったサンプルプログラムで「万人が」プログラムの楽しさに気づくと思ってるなら傲慢なんじゃないかね。 むしろそんなに簡単にみんなに楽しさを伝えられる人がいたら気持ち悪くない? 人のためとか言ってサンプルばっかり作る人、実は大きいプログラム作る自信が無いだけってもよくあるし。 初心者のためとかいわずにさ 自分が楽しいプログラムつくったら? 俺はりょうま氏が自分の満足のためだけに 作った「趣味のプログラム」もみてみたい
6そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
ループでうごかしてもいいよ その方が柔軟にできる でも少し重い。 アニメーションは設定しとけば自動でやってくれるので、 少し軽い ソースが見やすくなる 重い処理してる間も自動でやってくれる 俺はタイトル画面をフェードイン、フェードアウトしてる間にファイル読んでスプライト定義とかしてる。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
れい rei-nntnd
え。そうか。 気づかないうちに釣り士にジョブチェンジしてたみたい。 しかし、ハカセができたとはいえ、過去作品のダウンロードはまだ大変だよね。 大喜利作品は便利だけど…ツール類はエントリしてないし。 レビューとかもほしい。 ダウンロードしてもフォルダたくさんになっちゃってつらいし。 お絵描きツールと作曲ツールさがすの大変 誰かまとめて欲しいし、 作者ももっと自分の作ったツール宣伝して欲しいんだけど、 宣伝すると「スルーできない」病の人が騒ぐし。こまったもんだ
1そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
れい rei-nntnd
ここは道徳教える場所じゃないだろ ガキ多いのもみんな知ってるだろ お礼がほしくて親切にしてるわけでもないだろ だったら通報してほっとけよ 教育するのは責任あるやつの仕事 責任ないやつはだまっとけと 責任とれもしないのに文句いってるのは自分のエゴ、イライラおしつけてるだけ
4そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
なるほど。 それはね… まぁその…フォント担当にパス。 俺はダメ出し担当なので。 ごめんわからない
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
この投稿もまぁ釣りの一種だよね プチコン直接は関係ないし。 とするとここは海か?! 降り注ぐ太陽。白い砂浜。 トビウオのようにミーバースを泳ぐ俺は魚! うん。釣りも悪くないんじゃね?
4そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
れい rei-nntnd
キャラクターがなんかさみしいような 頭とか
1そうだね
プレイ済み