Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
13 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 2334
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
TERA(LL) tera0413
基本的には XON MIC でマイクを有効にして、MICSTART でサンプリング。 サンプリングした音を MICSAVE で配列に入れた後、WEBSETA で音色として定義。 ・・・の流れで良いはずですが、最適なパラメータの設定とかが謎すぎる。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
TERA(LL) tera0413
ブロックくずしとして最低限の動作を組み込んだ2時間クオリティのプログラム。 そのBASICの事は知らないので比較は出来ないですが、プチコンでブロックくずしみたいなゲームを作る例として参考になれば
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TERA(LL) tera0413
ヘルプを見てもわからない、TALKの性質。 ・基本的にTALKはファイアー&フォアゲット(要するに打ちっぱなし) ・プログラムはTALKの終了を待たない。 ・TALK直後にWAITやループ等でプログラムの進行を止めても、TALKには影響がない。 ・TALKは、喋りきる前に次の文字列を与えると、その時点で次の文字列を喋る。 等々 これらの事から、無限ループの場合プログラムが終了してからでないと喋り出せなかったり、トップメニューから実行してたら喋り終わる前にプログラム自体が終わったり・・・
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
TERA(LL) tera0413
スプライトの何をDATA化したいのかが、不明だったのでドットを数値データとして別スロットに書き出す方法をコメントしました。 もう少し何を知りたいか(解決したいか)明確に分かる質問であれば、望む解答を得られるかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
TERA(LL) tera0413
そう言えば、このタイプって、移動は8方向でできるのにキャラクターの向きが4方向分しか用意されてない件について。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TERA(LL) tera0413
スプライトのDATA化と聞くと、ドットのDATA化と思ってしまう元MSXユーザー (多分違う)
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
TERA(LL) tera0413
BG欠けの件 スマブが仕様と言ってるからには、もう直す気無いって事なのか・・・ この仕様の為に地味に没にした企画のなんと多い事か ・・・ん? 3600って、2の倍数ry
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
TERA(LL) tera0413
スケッチについては、ボタン入力がガードされてないので、Xボタンをちょん押しでないとすぐに終了になります(ちょっと長めに押すとすぐ終了)。 (VSYNCでBUTTON(2)を挟むか、一旦ステ入力処理を挟むと良いと思います) MPSENDの256バイト制限ですが、1文字2バイトとは限りませんので、128文字で送信制限してもエラーになる場合があります。 (これについては、2行を越えない100文字程度にした方が見た目も良いかと・・・) 感想と言うか、ちょっと厳しい意見になってしまいますが、Tomoに入ったときの抜け方(ひらがなで「おわる」)とかスケッチの色変更で入力すべき内容(RGB毎の10進数での数値)とか、作者だから分かってる部分について説明不足気味なのが気になりました。 あと、スパゲティプログラムは、誉め言葉ではありません。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
TERA(LL) tera0413
(安定のプチコン3.3.2でバージョンスキップして少しだけ試してみた) 感想以前に、保存したメモが読み込めなかったり、スケッチが起動しなかったり・・・ 他の人がなにもコメントしてないって事は、プチコン3.5.2なら正常に動くんだろうか・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
TERA(LL) tera0413
簡単なサンプルですが6行目のVSYNCを有効にしたり無効にしたりして試してみるとループ中のVSYNCの必要性が判ると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
TERA(LL) tera0413
(うまく伝わるか分かりませんが) 「前回のVSYNC」は、プログラム内で書かれてる先の行に出ているVSYNCではなくて、垂直同期(VSYNC)のことです。 垂直同期はおよそ1/60秒毎に画面を更新してる事を意味してます。 なので、前回画面更新後、指定した更新回数分プログラムを停止するという意味です。 無限ループ内にVSYNCがないとそのループはものすごく高速に回転してしまいます。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
TERA(LL) tera0413
1回のループで2回反転させたら、元に戻る罠。 あと、ooが0の時、乱数発生処理だけしておけば、PRINT文は2回は要らないと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
TERA(LL) tera0413
アナフィ・・・ スズメバチじゃないけど、スーパーヤサイ人になりきって、大量のハチに刺されても助かった少年がいたとかいないとか・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TERA(LL) tera0413
知ってるかも知れませんが、ファイル名の後ろに、 ,0 付けるとピーガーなりません。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
TERA(LL) tera0413
>そうまさん うん、まあ、同じゲームでもどんな要素を面白いと感じるかは、人それぞれなんだな と思いました。 ・・・脱げる? (逃げる なのでは?)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
TERA(LL) tera0413
(誤解されるといけないので、念の為) Agar.ioが、どんなゲームかはググれば分かる事ですが、そうまさん的に何をもってAgar.io風と言っているかが気になりました。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
TERA(LL) tera0413
RPGと言っても、スレ主さんが、どんなゲームを想定してるか(本当にサンプルにある様なダンジョン探査型のゲームなのか)わかりませんが、まずゲームとしてどういう動作が必要なのか? がわかって来ない事には、どんな命令が必要であるかにたどり着けないと思います。 プチコンでプログラムする為の命令以前に、どんなゲームなのか、明確に構想を述べる事ができれば、おのずと必要な命令が何であるか分かってくるんじゃないでしょうか? 「こういう動作させるとき、どうすれば良いか」で迷ったら、またミバで聞けば親切な人が答えてくれるかと・・・
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TERA(LL) tera0413
Agar.io風のゲームとは、どんなゲームでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
TERA(LL) tera0413
>スレ主さん GRPのファイル名は、利用環境によりますが、何も実行してない画面で FILES"DAT:"と打ち込んで、表示された ファイル.GRP を指定すれば良いと思います。(ただ、そのOSモドキは使った事ないので、そのファイルがそのOSモドキで正しく認識できてなければ読めないと思いますが) かおなしさんのコメントは (TXTもGRPもDATも各々)画像として、テキストとして、読めるように それぞれの形式でフォーマットされてるだけで(プログラムファイルに対しての言い方として)同じ「データ」ですよ と書いてるものと思いました。 ファイルマネージヤというかエクスプローラ的なものを作っていると、タイプの違うファイルは読み込ませようとした時点でエラーになるので(プログラムがそこでエラー終了)どうやって回避すれば良いかは悩みどころ
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
TERA(LL) tera0413
面白そうだったので、みなつさんがコメントしてる内容でプログラム組んでみた。(3時間クオリティ) (1.については最近スマブツール使ってないので却下) プログラムを1画面に収める為にかなり、大雑把な仕様なのはご勘弁。 初心者にはこれ書き移すだけでも無理かな?
1そうだね
プレイ済み