プログラムが長いのは省略とかしてないし空白もあるからですw
けどつばささんはこうかいしなくても
大丈夫ですよ^^プログラミングするソフトなので自分で作ってこそ真のマリオメーカーでしょう!( おれいいこといったっ(ドヤ
そしていいんですか?本当に…ありがとうございます!!!^∀^
ただ、ほとんどつばささんたちから教わったので参考になる部分はないと思いますw
また、翼さんいがいの方はDLしないでください。(普段お世話になってる方はいいけど
というか覚えやすい公開キーデショ!
というらけでお願いします。

プレイ済み
うーん…?
すいませんよく意味がわからないです…
1そうだね プレイ済み
簡単なサンプルです。
細かいバグがありますが気にせずに。

プレイ済み
ところでつばささん(
前にもいいましたが僕の場合例えば右のBGをBGGETでしらべて存在したら右に+する値を0にする。これでやってるのですが
さすがに誤差がでてしまいます。SPSETの何%か入っていればBG座標ではしっかり入ってるし…
どうすればいいですか?
(意味がわからない場合画像参照)
いつもいつもすいません…

プレイ済み
つまりは
クオリティ く 発想力
ということかな。どんなにクオリティがすごくても発想力がないとだめ
まあ実際わからないけど
1そうだね プレイ済み
えーとマリオメーカーとかの
ツクール系ゲームは
した画面のタッチしたところを変数にかえて、その変数のところにBGを置く。とか…
自分がいうのもだけどプログラムは
プログラムの文章を考えるよりもどうしたらこうなるとかまず想像とかから作った方がよさそう。
2そうだね プレイ済み
んー…
ちなみに自分は左右上下のBGをしらべてたとえば右にあったら
右に移動させる座標の値を0にする…
分かりますか?
1そうだね プレイ済み
【マリオメーカー #4.5】
作る時にあった余分なSPを消去!
ただまだ辺り判定がおかしい。おかしすぎる。まずはそこが問題かな。
そしていつもいつも
つばささんやあまさと しおんさん、など質問に答えてくれる方、本当にありがとうございますm(_ _)m
こういう方がいるおかげでプログラムなどの知識が埋まっていきます。

プレイ済み
うん。普通にできましたw
つばささんありがとうございます^^
けど友達に見せても「何がすごいの?」「どーせ嘘だろw」
で終わりwいやープログラマーはつらい(
1そうだね プレイ済み
【マリオメーカー #4】
マリオの操作ができるようにしました!けどまだ上判定しかやってない…orz
そこで(?)背景の色を消す方法をありますか?

プレイ済み
問題はつばささんも体験したであろう
辺り判定とかが反応せずにすりぬけちゃいます…
1そうだね プレイ済み
ココココレハミナサンヲタメシタンデスヨ
あと、当たり判定できました!ありがとうございます!
しかし、少し深刻なバグがあるので修正。しかしこれバグひどいですねーw

プレイ済み
ヒエ!みなさんコメント早い!
そしていんすう???なんぞやそれ。
エラー名は指定した値よりもうえとかでした(
2そうだね プレイ済み
なるほど、つまり前にある固体の壁は人間通れないけど
液体とかの壁なら通り抜けられるよー!みたいな?感じですかね?
また、BGをしらべないと壁の存在も分からない…
0そうだね プレイ済み
辺り判定のテストでBGGETで左右上下をしらべてBGが合ったら操作せずもどるみたいなプログラム作っていますが、BGGETのエラーのげいいんがわかりません…22行目とかはいいのに
なぜ24行目はだめなんだ?

プレイ済み
風邪大丈夫ですか?お体は大事にしてくださいね^^
そしてBGは僕の作ったやつですかね?とくに何も特徴のないBGなので使ってくれて嬉しいです^^
1そうだね プレイ済み