Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
すぎ field2050
半端無くしんどい。バグをすぐ疑ってしまう… あと、一番外枠の文字には答えは出ません。 林先生の番組から自制心というヒントをもらっています。この能力が高いと将来の収入にも影響があるそうです。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
すぎ field2050
『プログラマ養成ソフト』 同じ数字が3つ横に並んでいる場所をタッチします。 自制心を鍛えます。ずっと続けられる人ほど長いプログラムを書ける能力が高いと思います。自分に足りない能力なので作ってみました。 目が疲れるのが問題点です。 コードゴルフのお題を参考にしました。
6そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
すぎ field2050
プチコン コントロール文字で検索するとみつかります。 あと10だけなのかも
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
すぎ field2050
ビームの表示前に判定していれば大丈夫だと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
すぎ field2050
CHKCHR(X,Y)で画面に表示している文字を取得できます。 あとは表示内容をデータにもたせて自前で判定ルーチンをつくるしかないです。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
すぎ field2050
PRINT a;"+";b;:INPUT "=",d
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
すぎ field2050
プチコン使って解いてみました。 一部メモで計算しているけど…
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
すぎ field2050
10回勝負で21に近づけた方の勝ちです。ナチュラルブラックジャック勝ちはありません。Tのカードは10です。カード次第では圧勝することがあればその反対もあります。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
すぎ field2050
モンテカルロを使ってAIを作成した、ほぼブラックジャック 公開キーは4S3B3です。データは10万回から作成しました。
6そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
すぎ field2050
さがのさんの投稿を見て、文字列の一文字消せるかな?と作ってみました。これは使い道がありそう。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
すぎ field2050
ライフゲームとかおすすめです。 windowsですが、ライフゲームってググったら、ライフゲームがブラウザの端っこからでてきたなにこれ。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
すぎ field2050
IF NAME$=="たろう" THEN GOTO @BUNKI 後ろにたせばいいです。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
すぎ field2050
INPUT "おなまえ は";NAME$ が簡単です。
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
すぎ field2050
配列だけは参照渡しみたいですね。 DEF内で外側の変数と同じ名前使ってはまることはよくあります。 GOSUBだと全部参照渡しなので、作りづらくないですか プチコン3号でGOSUBはほとんど使ってないです。 プレイ時間は最近気にしたことがないので、どちらでも。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
すぎ field2050
demoとstage2.3.4落としてみました。メニューでそのほかのものがエラーで動きませんでした。まとめたものを動確して公開したほうがいいのではないでしょうか。タイトル凝っていておもしろいですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
すぎ field2050
最初はおもしろそうなプログラムをずーっと打ち込んでいました。 間違えたらプログラムをよく見て違いを探していました。 するとある時から突然プログラムの内容がわかるようになりました。 間違えを繰り返せば繰り返すほどコツがわかってきます。 動いた後はちょっと変えてみることをおすすめします。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
すぎ field2050
これは基礎の基礎になります。説明しずらいのでレスがつきにくかったように思います。方法もいろいろあります。いろいろと探せば先人の作ったものをちょこといじるだけで実現できるかもしれません。 「プチコン3号 縦回転」で画像検索するいいサイトがありますね。 難しいのであせらないことが大切です。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
すぎ field2050
今までの将棋のようなプログラムは何度か作ったことがありますが今回はかなり苦戦中。 普段作成する際はロジックを箇条書きにソースのコメントにしてそこから作成するという手法を使っていたのですが、いかんせんネストの嵐のプログラムではその手法が使いにくいので、頭の中とノートでそこを補完しています。 指し手の関数、ネストの嵐を少しでも減らそうと何度も設計しなおして、作り直しました。 ようやくできたのですが指してくれず。デバッグも難しい。 そんな中、ひらいたテスト用の関数2つです。 どのロジックに入ったか音でわかるというのはとても助かりました。ようやくプチコンも指してくれました。 10時間でぼんやりできるかなと思いましたがそう甘くはないですね。もう倍はかかっているかも。行程的にはまだ3分の1ぐらい。 まだあきらめんよ。 一つ目の難関は越えられたかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
すぎ field2050
指し手の生成のベースとなるデータとビットボード用の基礎データを作る。バグ取りが難解なパズル状態。作りあげることは果たしてできるのか? 妄想はいろいろ広がるが、技術力不足、主に頭の中の誤作動率が悩ましい。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
すぎ field2050
21行目の最後DX*5ではなくてDY*5です。 ちょっと間違えちゃいました。
0そうだね
プレイ済み