Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
18 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 2834
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
TERA(LL) tera0413
短針の角度が・・・
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
TERA(LL) tera0413
多分、(@Fに)戻ってないのではなくて、戻ってすぐまた#A判定でサブルーチン(@B)にとんでいるかと・・・ (未検証) 確認(デバッグ)のためGOSUBの前の行に何か分かりやすい動作(BEEP等)を入れてみれば分かるかと。 BUTTON(2)なら大丈夫なのかな?
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
TERA(LL) tera0413
一旦申請中になる事はかなり以前からだった気がしますが・・・ 真夜中でも数分(4~5分程度)で公開キーが発行されたという事は、たまたまスマブの社員さんが、居たってことなのかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
TERA(LL) tera0413
基本的には「プレイ日記」なので、(sayさんが)どういう意図で日記書いてるか説明する義務はないものと思いますが、ミバというコミュの場でもあるので、説明がなければあらぬ誤解を受けて話が意図しない方向に展開してしまう事は、充分有る事と思います。 でも、著作権に関して考える良い機会と思いました(ていうかむしろGodotさんがコメントされてるとおり、著作権回避についての一例ととらえる方が自然な気がしてました)。 sayさんの投稿意図と外れてる内容で申し訳ないのですが、少し気になったのでコメントさせていただきます。 危惧すべきは、こういう手段用いてプチコンで著作権無視やモラル度外視の作品が横行する様になり、ミバでのプチコンの場が失われる以前に、プチコンそのものが販売停止においやられる事と思います。 (実際プチコンを3DSで販売するにあたって用意されてた機能を削除されたという話もある様です)
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TERA(LL) tera0413
(プチコンでは、難しいですが) 昔、N88ーDISKーBASICでプログラム組んでた頃、プログラムの中にREM文で、個人の日記を織り込んでたのは、良い思い出(遠い目)。
6そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
TERA(LL) tera0413
「公開してよいものか」以前に、公開キー取得できるかどうかは、スマブの判断なのでは、と思いますが、違うのでしょうか? その場で一旦公開キー発行されても、内容に問題あれば、(どこにもそのキーを発表してなくても)数日後に、取り消されるものだと思ってたんですけど、そういうものではない? (スマブの公開キー発行の仕組みが、分からないので、確認のしようがないのですが・・・削除要請や通報等がない限り、取り消される事はないということなのかな?)
4そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TERA(LL) tera0413
大丈夫、公開を前提にしなければ、自主規制無用な、市販できない○○○ゲーも、作れますよ。 ・・・ただの(?)ホラーゲームで、公開できないって事は、考えにくいですが、「作れるか」と質問されてると言う事は、何かを懸念してると思いますが、何を気にしてるのでしょうか? (確かにプチコンに初めから用意されてる素材では、ホラーゲームを作る気にもなれないので、素材から作る必要はありますが、それは別にホラーゲームに限った事では無いので)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TERA(LL) tera0413
VBを全く知りませんが、DIALOGで、「はい」か「いいえ」を選ばせる場合の書き方。
5そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
TERA(LL) tera0413
ていうか、フォローもそうだけど、共感が多いとなんなの? なにか、良いことでも有るの?
2そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
TERA(LL) tera0413
上の方は25以下にならない様にガードしてる。 同様に、下の方は、○○以上にならない様にガードが必要。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
TERA(LL) tera0413
Y座標は下の方が数値が大きいですよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
TERA(LL) tera0413
SPもBGもZ座標はデフォルトで0(画面パネルの位置)。 手前側がー(マイナス)で奥側が+(プラス)、いまBGのZが0(手前)でSPのZが1(奥)なので、埋まってます。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
TERA(LL) tera0413
ていうか、「設定する数値」も、確認したければ、いま表示してるSPのY座標を、常に画面上に表示しておいて実際にここより上、ここより下の数値を確認する方が確実。
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
TERA(LL) tera0413
まず「そもそもの上下移動制限に必要な命令」そんなものない。 SPOFSでY座標を(多分)16以下にしない、(多分)207以上にしない。 多分については、SP,BGのサイズやSPの中心により違ってきます。
3そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
TERA(LL) tera0413
そう言えば、そろそろ確定申告の時期ですね(プチコンで計算すれば便利だけど、間違ってるとこわいので、公開できない件について)
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
TERA(LL) tera0413
>何故プチコン前提 ここがプチコンのコミュだからでしょう
3そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
TERA(LL) tera0413
[補足説明] AもRも変数。 変数Aに、プレイヤーが入力した数値を記憶。 RNDで乱数を発生させて、変数Rに記憶。 で、IF文で、変数Aと変数Rが、同じ(==)かどうか判断して、同じなら(THEN)PRNT命令でコメント表示、そうでないなら(ELSE)別のコメントを表示。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
TERA(LL) tera0413
乱数と変数を使ったものすごーく簡単な福引きゲームの一例。
4そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
TERA(LL) tera0413
画像を回転させる一例。
0そうだね
プレイ済み
返信[70]
親投稿
TERA(LL) tera0413
GPUTCHRの様に、SPを組み合わせて表示してる状態や、SPの拡大、縮小、回転表示中の状態を、そのまま、グラフィック画面にコピー(描画)できる命令(機能)が欲しいです。 これがあれば、キャラクター作り等が、かなり楽になります。
2そうだね
プレイ済み