Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
186 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106139
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
スプライトが表示されたりもしないようですし ありじゃないですかね というか、こういう存在チェック用の関数って 公式側から提供してほしい処です(^^;)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
似たような作品を作っていらっしゃる人は居ます ここ以外にプチコン3号wiki 投稿プログラム等も探してみると色々見つかるかもしれません
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
自分が書いたプログラムが狙い通り動くと嬉しいし楽しい これぞプログラムの醍醐味です ようこそ!プログラムの世界へ!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
このままだとスペースの数より多い字数に対応できないので PRINT " "*LEN(A$)とするといいですよ
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
INSTR SUBST$ MID$ LEFT$ RIGHT$ この辺の文字列操作関数は使えると便利ですから 小さなテストプログラムを用意して挙動を確認しておくと良いですよ ループさせつつ文字列から特定の値を削除するとか 配列に格納するとか色々出来ます
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
メモリが足りなくなった時に発生します こうなってしまうとメモリ不足でプログラムを実行できません プチコン自体を再起動してみてください
1そうだね
プレイ済み
返信[78]
親投稿
ローマ字入力はしたい人としたくない人が居そうですね INIファイルで設定出来るようにしましょう
0そうだね
プレイ済み
返信[77]
親投稿
保存時に上書きしていいか聞かれますが 変更前の_JDATAはバックアップファイルとして保存されていますので 安心して上書き保存してください 最後に上画面で処理が完了したメッセージが表示されインポートの処理が終了 辞書メニューにカーソルが移動します
0そうだね
プレイ済み
返信[76]
親投稿
上のコメントの画像が閉じられると インポートの処理が走ります 進行状況を表すメモリ等ありませんが FREEMEMの値が変化しますので終わるまで待っていてください 終わると次のようなダイアログが 表示されますのでセーブしてください (文章整ってなくてスミマセン( *ノノ))
0そうだね
プレイ済み
返信[75]
親投稿
辞書ファイルの読み込み 辞書の再読み込み(どちらを選んでもオーケー) バックアップファイルの作成とダイアログがいくつか表示されます
0そうだね
プレイ済み
返信[74]
親投稿
辞書の閲覧編集から閲覧画面に移動します Bボタンで辞書メニューに移動します インポートを選んでAボタンを押します インポート対象の辞書を読み込むスロットを聞かれますのスロットを指定してください するとファイルの選択が出来るようになります 十字キーの上下でファイルを選びAボタンで決定します
0そうだね
プレイ済み
返信[72]
親投稿
ひとつ言っておきますが 誰かの辞書を優先的に扱うつもりはありません 私の手持ちの辞書に加える形で更新版の辞書をアップしますので 私の手持ちの辞書の並びが優先されます 私の辞書にない単語は後ろに追加されます なので、並び順をキープしたい場合はインポートを実施して 新しい辞書を今までの辞書に加えるようにしてください
0そうだね
プレイ済み
返信[71]
親投稿
>☆Tatsukin★さん 新しい辞書が上がっている時は、新しい辞書の名前を変更してインポート対象として扱うと良いです インポートした時、自分の辞書にない単語は自動的に後ろに追加されますので ☆Tatsukin★さんが使用してきた辞書を_JDATAとしてメインで使い続けていれば順番は変わらないはずです ;0についてですが現時点では未使用のパラメータです ただ、後々名詞や動詞を判断して変換出来るようにプログラムする時に向けて入力枠を用意しています
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
東雲フォントでしょうか 16x16で漢字が表示できると読みやすくて良いですよね
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Aボタンを押したらループを抜ける作りにしたいんですね? もし、そうなら14行目の最後には @MAINを追加して GOTO @LOOPの下にも@MAINを書いてみてください それでもエラー出るでしょうか?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ファンクションキーの部分にプチコンデフォルトのフォントで表現出来ない文字を書くのは無理ですね フォントを弄れば出来るかもしれませんが試した事はありません
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
よくよく見たら画面のイメージ貼ってなかったorz 疲れてるのかな・・・(;´д`)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ちなみに、最初の画像の色は公開キー発行後に変更した色設定でして アップされているツールの色とは異なります(^^;)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
訂正します 『手間をする』→『手間を軽減する』のミスでしたすみませんorz では、機能の説明の続き ・プログラム内で設定可能な変数を最初の方にまとめてあります コマンドを出力するキーの設定 キー設定バックアップファイルの名前、ファイルが既にある場合に毎回上書きするかしないか、キーバックアップファイル実行後のファイル削除をするかしないかなどキーに関する設定 文字色、わく線の色、背景色、選択中の文字色、選択中の背景色など色の設定 これらの設定が可能です マイリストの設定が保存可能ですが保存先はプログラム自身でして行数指定で直接書き換えを行っています。 カスタマイズ等するときは7行目のBOOKMARK$変数の場所だけは移動させないよう注意して下さい 後の操作方法は画面を見ればわかると思いますのでこれで説明を終了します 公開キーを次のコメントで貼っておきます
0そうだね
プレイ済み
投稿
投稿した記事の画像後から入れ換えられたら良いのにと、昨日からずーっと思ってて 気になり続けているのでもう一度だけ プロジェクトの変更補助ツール RMG SELECT PROJECT このツールはプロジェクトを変更したいけどプロジェクト名が思い出せなくてよく調べてから打ち込んでる プロジェクト名が長くて打ち込むの面倒 そんなちょっとだけ面倒くさいプロジェクト変更の手間をするツールです ◎機能 ・選択したプロジェクトに切り替えるコマンドをキーに設定 ・よく使うプロジェクトをマイリスト(お気に入り)に登録 ・マイリスト→全部に表示を切り替えた時のカーソル位置は選択中のプロジェクトのまま ・プロジェクト内のファイル一覧が一応ある(件数が多いと全部は表示されません) ・変更したキーをもとに戻すプログラムが移動先のプロジェクトに作成される(デフォルトの設定だと実行後にそのファイルは消えます)
7そうだね
プレイ済み