Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
114 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34214
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
はは これいいですね!! BGでやったほうが簡単なんじゃないかなあ???
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
こういうの大好きです!! 個体数グラフいいですね!! すごく安定していて(絶滅とかしそうにない)びっくりです。 total が変化しないのはなぜなのだろう???? これはこれで完成していると思いますが、 神の手要素(環境への介入とか特定種族の加減とか)あると楽しいかも??
1そうだね
プレイ済み
返信[62]
親投稿
MIKI ifconfig
私のイメージはもっとこう 「十進数てあるだろ? あれ、オレなんだぜ?」 という感じだったのですが・・・ >「やぁ僕ナイセキー!ハハッ!」 もうナイセキーでいいです!! ハハッ!
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
シンメトリーで美しい構図ですね! 未完とのことですが、完成が楽しみです!!
2そうだね
プレイ済み
返信[59]
親投稿
MIKI ifconfig
> なぜn進数m桁の表記x?が内積なのかは依然謎のままですけど。 う、書き間違いがありました。x は表記じゃなくて数値そのものです 十進で21は 21=2*10+1*1 これは式の形だけ見るとベクトル(2,1)とベクトル(10,1)の内積と思うことができる。 54321=5*10000+4*1000+3*100+2*10+1*1 これは内積(5,4,3,2,1)・(10000,1000,100,10,1)と同じ形をしています。 十進数の値は「各桁をベクトルにしたものと10のべき乗をベクトルにしたものの内積」と式の形が同じ。 なぜ?とか理由はなくて単に式の形が同じだってことです。 ディズニーリゾートで隠れミッキー見つけたらテンションあがりますよね? 私は「隠れ内積」を見つけるとテンションがあがってしまうので、見つけた瞬間思わずコメントしてしまいました。 失礼しました。
4そうだね
プレイ済み
返信[58]
親投稿
MIKI ifconfig
みなつさん 名前まで付いてたのですね。 平衡奇数進法だと正負対称なのがいいですよね。 先日あまさとさんが abs(&h80000000) を問題にしてましたが、平衡奇数進法であればそのような問題は発生しません。 スーさん もともと天秤のクイズがあって(○gまでを計測するために必要な分銅の最小数は? みたいな感じだったかな?)、3 のべき乗が答えになるのは割と珍しいケースだったので印象に残ってました。 スーさんの三進数方式だと正負のバランスが悪いのですが、 バランスとるには?? と考えてたとき天秤のアイデアが降ってきました。 まあ既出のアイデアみたいなので、割と誰でも思いつくようなものなのかもしれませんね。
4そうだね
プレイ済み
返信[50]
親投稿
MIKI ifconfig
私> x=Σ{k=0~m-1}(Ck*n^k) ただしm,nは自然数 ああ、スーさん覚えているかな これ内積の定義そのものだよね。 ベクトル v1 = (x1, y1) とベクトル v2 = (x2, y2) の内積は v1・v2 = x1*x2 + y1*y2 と定義される。 私> x=Σ{k=0~m-1}(Ck*n^k) ただしm,nは自然数 これは m 桁の n 進数表記 x のことなので、つまり x とは ベクトル V = (n^0, n^1, n^2, ... , n^(m-1)) (基底のべき乗を表す) と ベクトル C = (C0, C1, C2, ... , C(m-1)) (各桁の数値を表す) の内積 V・C として表されるのだ・・・
1そうだね
プレイ済み
返信[49]
親投稿
MIKI ifconfig
<ミスがあったのでコメント削除し書き直しました> 私>ビット列の解釈の話です あ、ごめんちがうかも x=Σ{k=0~m-1}(Ck*n^k) ただしm,nは自然数 の Ck 列の解釈だったかも。 自分でも混乱してるかも。 あと投稿一部に重複あるのはコピペミスです。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
MIKI ifconfig
>すばやさはdexではなくagi! そ、そうだった?? Wizardry では AGILITY?? Ultima では DEX だったような・・・
2そうだね
プレイ済み
返信[47]
親投稿
MIKI ifconfig
5進数なら 1g 1g 5g 5g 25g 25g ... の錘を使います。 7進数なら 1g 1g 1g 7g 7g 7g ... の錘を使います。 6個の錘を使うとして、3進数なら 3^6=729 通りの数を表せる 5進なら 6 個で 3 桁しか表せないから 5^3=125 通り 7進なら 6 個で 2 桁しか表せないから 4^2=49 通り この表現方法だと3進法が圧倒的に効率がいい(?)みたいですね。 偶数進数とはだいぶ違うが、むしろこちらの方がシンプルでいいです
3そうだね
プレイ済み
返信[46]
親投稿
MIKI ifconfig
みなつさん 奇数進数もいろいろ考えた結果、最上位だけでなく全桁符号付にすればいいと気づきました。 (-1)(-1) (-1)0 (-1)1 0(-1) 00 01 1(-1) 10 11 -3-1 -3+0 -3+1 0-1 0 0+1 3-1 3+0 3+1 えーと、天秤を考えて、1g と 3g のおもりを使って -4g から +4g まで 1g 刻みに計る問題だと思えば簡単に理解できるでしょう。 1g 3g 9g を使えば -13g から +13g まで表せる。(13+13+1)=27=3^3通り 5進数なら 1g 1g 5g 5g 25g 25g ... の錘を使います。 7進数なら 1g 1g 1g 7g 7g 7g ... の錘を使います。
3そうだね
プレイ済み
返信[44]
親投稿
MIKI ifconfig
>「正しく専門用語を使うべき」とMIKI氏が思うのであれば、 >負数についても「正しい概念」と「正しい専門用語」を示さねば。 >説明の都合などで難しいのであればせめて「正しい専門用語」への言及を。 誰しも無謬などありえないので、気づいた人が指摘なり補足なりすればいいとおもいます。 毎度ながら感謝してますよ。ただ今回はいまひとつ説得力に欠けるかな。 もしかして疲れてるのか??? 現実逃避回数が不足しているのでは??? もっとプチコンでコード書いて、バンバンミバに書き込みすればいいと思うよ!!
0そうだね
プレイ済み
返信[43]
親投稿
MIKI ifconfig
れいさん >全ての進数において、補数表現で「最上位に符号を持たせる」だけで正負の表現が可能。 そうなの?? どうやって??? >「2の補数表現」を使う理由にはならないし、同様に「重みづけ」を使う理由にもならない 理由など問題にしていませんが? ビット列の解釈の話です。 >これは、-1を&HFFFFFFFF、-2を&HFFFFFFFEとするような表現で、 そこが理解できず質問しているのであるから >「各ビットに重みを与えた数」としても解釈することが可能です。ただし、最上位ビットは-(2^-31)とします。 と答えたんです。ここまで剰余系いらず。 ただ今後は「最上位ビットに限り1を-1と解釈します」と言い換えるでしょうね。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
MIKI ifconfig
deadbeef というどうでもいい定数を目にしたことががあります
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
こんなやりかたも def f(dex[]) var n = len(dex), tmp[n], index[n] copy tmp, dex for i = 0 to n - 1 index[i] = i next rsort tmp, index return index end var n=10, dex[n], index[n], i, j for i = 0 to n - 1: dex[i] = rnd(10): next index = f(dex) for i = 0 to n - 1: j = index[i]: ? format$("dex[%d]=%d", j, dex[j]): next
6そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
MIKI ifconfig
れいさん説明ありがとう いまひとつ同意できないのだけれど。 >一意性を確保するのには最上位ビットの重みに特別な値を使わねばならない。 みなつさんへのコメントで書いたけど偶数進数の場合に限ってなら最上位桁に正負持たせればいいですね。 まあそれが >それはまさに補数であって。 というのには完全に同意 >一般に重みづけ数は繰り上がりが美味しくない。 計算の途中であれば繰り上がらなくても別にかまわないかな 一意性は犠牲になるけど、最後に正規化すればいい。
1そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
MIKI ifconfig
みなつさん n進数の場合ちらっと考えましたが nが偶数なら簡単に拡張できますね。その場合符号は最上位桁につける。 奇数の場合はできないというか美しくない。 その意味では確かに微妙・・・
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
うわっ・・・SliverBlueさんの inf、小さすぎ・・・?? ? pow(2, 1023) ? pow(2, 1024)
3そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
MIKI ifconfig
れいさんにとってその解釈のどこが利点なのかな??
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
MIKI ifconfig
訂正 誤: = 8 + 4 + 2 + 1 = 16 正: = 8 + 4 + 2 + 1 = 15 小学生からやりなおしたい・・・ 「符号ビット」は技術用語であり、数値を「絶対値」と「符号」で表す方式において、符号を表すビットのこと。 プチコンの浮動小数点数も符号ビット持ってますよ。 なのでプチコンでは厳密に +0.0 と -0.0 が表現できます。 技術用語は正しく使わないと混乱招くし 特に初心者相手に誤った知識を植えつけるのはよくないドン (前にいか先生とやりあったのもこれが最大の理由)
3そうだね
プレイ済み