式の二分木を作ってから、右回りで帰りがけ順(post order)で評価するみたいね。
def f(x)
? x: return x
end
? f(f(1)-f(2))/f(3)/f(f(4)/f(5))
なお、こういう微妙な仕様は結構ふわふわしてることが多いから、これに依存するようなコードは書かないのが吉。
2そうだね プレイ済み
おお!! 長足の進歩を遂げてますね!
自分で実際に手を動かしてみるというのは、(プチコンに限らず)とてもいい学習方法です。
これからもがんばってね!!
2そうだね プレイ済み
あら、違うんですか。失礼しました。
授乳シーンはいい思い出です。
ところで、このブラシの形での塗りつぶしってのは既存のアイデアなんですか? そうでなかったら特許申請してもいいんじゃない?
0そうだね プレイ済み
ヨーロッパ人は絵画にしろ建築にしろ左右対称が異様に好きですよね。
アールヌーボーとか言っちゃって、浮世絵が驚きをもって迎えられたのはそんな背景もあります。
1そうだね プレイ済み
仮引数ひとつ付けて
def nothing x
end
とすれば、関数 def f(x) に対して
nothing f(x)
のように呼び出すことができますよ。このテクニックはナツキさんに教えてもらいました。
私は
var void = f(x)
とかやることが多いですね。
4そうだね プレイ済み
あれがルーベンスだよパトラッシュ・・・
PSさんとTBさんの作風は結構似てますよね?
PSさんはTBさんのお師匠様なのかな???
1そうだね プレイ済み
せっかく魅力的な女性なのに、顔に文字をかぶせるとは・・・
あ、そうか!! mohさん的にはむしろ胸にかぶせるのが忍びなかったのですね!!!
1そうだね プレイ済み
ちょっと待て
ほんとに大切なのは何?
あなたの人生
よく考えて
1そうだね プレイ済み
だいじょうぶ
それでいいのよ
問題ない
信ずるままに
ただ突き進め
2そうだね プレイ済み
皆さんが何について語っているのかわかるようになってきた!!
それにしても字が上手ですね~~
1そうだね プレイ済み
format$ 使うといいかも。
? format$("所持金: %.0f", money)
2そうだね プレイ済み
もうタバスコさんの描くキャラは女の娘前提ってことでいくゼ!!
WIDTH ちゃんが持ってるのは、ソプラノリコーダーですか?
1そうだね プレイ済み
ジューシーと聞いて一番最初に頭に浮かんだのは
perfume の「ジェニーはご機嫌ななめ」
でした。
改めて吟味すると、これは優れたツンデレ歌詞でしたね
1そうだね プレイ済み
速度(vx, vy) でなくて、加速度(ax, ay) から弾の進行方向を出すの??
速度(vx, vy) で移動する弾の進行方向は atan(vy, vx) です(rad単位)
加速度は速度を変化させるので
vx = vx + ax * dt
vy = vy + ay * dt
で求まります。そしたら atan(vy, vx) で角度わかるよね。
位置(px, py) は
px = px + vx * dt
py = py + vx * dt
で求まります。ここで dt は一回のループにかかる時間なので、
vsync とか使ってたら秒単位でならdt=1/60秒になる。
まあ物理シミュレーションではないので、フレーム単位でなら dt = 1 が楽かな。
2そうだね プレイ済み
ナツキさん
遅れました。
「早生まれは体力や学力の面で不利になる(特に幼少期)」
という考え方をする人が増えるからでしょう。
1そうだね プレイ済み
(1) data に書けるのは定数のみ
(2) どこかのバージョンから、定数だけから成る式は定数として扱われるようになった(コンパイル時に決定可能なので)
ということじゃないかなあ?
変数や関数を含むとエラーになるでしょ? (ただし PI() は関数の皮をかぶった定数)
4そうだね プレイ済み