Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210214
次のページ(過去)
返信[13]
親投稿
MIKI ifconfig
「メルト」がニ長調ですね。 花はイ長調。cdefgabをabc#def#g#に変換 @d:data"f#","g#","a","b","c","#d","e" 以下同文 モーツァルトの「トルコ行進曲」で有名なピアノソナタはイ長調です。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
MIKI ifconfig
カノンはニ長調です。cdefgab を def#gabc# に変換すればok var d$[7]:copy d,@d,a$=mml$ @d:data "b","c#","d","e","f#","g","a" for i=0 to len(a$):if a$[i]>="A"&&a$[i]<="G" then ?d$[asc(a$[i])-65]; : else ?a$[i]; : endif:next こんなかんじ(たぶん)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
10ハカセ の上に 1ハカセ と書いたから、下のセが残っちゃったのね。 "ハカセ " と書くと、下のセも消してくれますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
MIKI ifconfig
ノー!!! カノンがハ長調に!! 花もハ長調に!!! 瀧廉太郎は荒城の月をロ短調で書いたのに、山田耕筰によってニ短調に改竄されてそっちのメジャーになってしまったかわいそうな作曲家なんだよ~~ 原曲の調どおりに演奏してくれよ~~~
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
小林社長がバグ報告のスレたててるから、そこに公開キー書けばok
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
それって報告案件じゃないですかね?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
人様には言えないような内輪で起きたエラーってことです。 普通のエラーはユーザ由来ですね。 括弧閉じ忘れたとか、変数名間違ったとか。 Internal error は、プチコン内部のロジックがおかしくて起きている。まあありていに言えばバグですかね。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
MIKI ifconfig
nobuさん けいさんのは、時代を先取りしすぎててわれわれには「は、はあ」としか反応できないようなナニカですよね。 Back to the future で主人公が Johnny B. Goode 弾いてドン引きされるあれ!!
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
【ジャイロ使ってみた】 水平面で3DS回してみてちょ! そそ、サルプルにありますよね。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
MIKI ifconfig
サイズを言うなら、俳句17文字には著作権は発生しますよ。 (日本語の音節の組みあわせなら 10^25乗程度になります) 俳句ほど自由ではありませんが、一画面もあったらとてつもない自由度です。 おちゃめさんが企画されているコードゴルフは、決まった出力を得られるプログラムを如何に短く書くかという競争ですが、あれ見たら、同じ動作をするコードに、びっくりするほどバリエーションがあるのだなと実感できます。 最終的に判断するのは裁判所ですけどね。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
え、著作権はだいじょうぶなの?? 「転載自由」とか明記してない限り、転載したら違法になりますよ。気をつけてね。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
タッチした座標から音階を求めたいってことでしょ? var x_to_pitch[240] という配列に、x座標の音階を入れとくと楽です。 ピアノの鍵盤書くときに、鍵盤の x 座標(左と右)はわかるでしょ? その時に、x_to_pitch[左座標]からx_to_pitch[右座標]に音階を入れとくの。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
翻訳しますと、 リストの上の方で例えば DIM D[8] のように配列を宣言してしまうと D=0 で type mismatch エラーが出ます。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
MIKI ifconfig
いや、堅くは無いです。ぷちぷちさんの「VSYNCの使い方」ってスレ参照。 https://miiverse.nintendo.net/replies/AYMHAAACAAADVHkJzFxoiQ うえこうさん > I 回で お! いいですねえ。ハッカーっぽくなってきました!! 普通は(?)「n 回」を使いますが、「I 回」のがプチコンぽいです。 このネタパックンしていいかな?
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
MIKI ifconfig
例えば4bitずつ処理すると速いよ。見た目はよくないけど。 dim b4$[16] @bin data "0000","0001","0010","0011","0100","0101","0110","0111","1000","1001","1010","1011","1100","1101","1110","1111" copy b4$,@bin def bin32$(x%) return b4$[(x%>>28) and 15] + b4$[(x%>>24) and 15] + b4$[(x% >>20) and 15] + b4$[(x%>>16) and 15] + b4$[(x%>>12) and 15] + b4$[(x%>>8) and 15] + b4$[(x%>>4) and 15] + b4$[x% and 15] end
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
はは~~ これもれいさんの言う収斂進化なのか!?
1そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
MIKI ifconfig
HBTTE は帰還一ヶ月前に観て、ラストに絶句しました。 >地球を写す音 わかります。「えっ?」て思わせといて、あのラスト・・・書いてて涙でディスプレイが見えない!! エンドロールも良かった。あの人人人人人人人人人人人人。あれがはやぶさが持ち帰った真の宝だと思いました。 語り始めたら終わらないのでこの辺で自重しときます。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
ペコポン人スーツみたい!
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
どのみち設定はファイルに保存するんだから、編集はテキストろエディタで! 必要になったらその設定ファイルをいじる専用設定ツール作ればいいし。
0そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
MIKI ifconfig
・配列の代入(リファレンスではなくて、内容のコピー) dim v[8], w[8]: v=w と書きたい ・配列とスカラの演算 v=w*4-2 (copy v, w*4-2 でもいいです) ・配列の要素同士の演算 v=v+w (copy v, v+w) ・フーリエ変換・逆変換 ・グラフィックで and or xor などの描画モード ・direct/edit モードで key 定義を変えられる 何度 LIST ERR を打ち込んでしまったことか・・・undo で消しきれないし・・・
2そうだね
プレイ済み