むしろ初心者こそ basic でしか使えない gosub 覚えるよりも、一般的な概念である def 覚えた方がいいと思います。
gosub 覚えるのは、どうしても速度が欲しい!! っていう状態になってからでも遅くない。
2そうだね プレイ済み
アルゴリズムには著作権はないのですが、もし特許権で保護されている場合はダメです。
エラトステネスのふるいとかリュカテストだったら多分問題ないでしょう。
2そうだね プレイ済み
このコミュで実際に起きた案件に関して提案をされているのですから、くだんの定義に照らし合わせて、釣りとは思えませんね。
利用ガイドにある「ゲームを楽しむための投稿をする」為の提案だと思います。
判断するのは運営ですけど。
3そうだね プレイ済み
てゆーか、公式に「釣りは無視奨励」とあった
https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADMUKl5Hzz2kQ
https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAADVHkHAt7bgw
釣りを見かけたらスルーの上、粛々と通報というのがファイナルアンサーっぽいですね。
問題は何をもって釣りとするかだけど、
まあそれは運営の判断にゆだねるしかない、かな。
以下引用----
「釣り投稿」とは、その投稿を読んだ人が思わず言い返してしまうようなことをわざと書いて、相手を怒らせたり、利用ガイド違反をさせてしまうような投稿のことです。
4そうだね プレイ済み
format$ で \n \t \" \\ \xhhhh \uhhhh などのエスケープシーケンスろが使えるようにして頂きたいです。可変引数関数は自作できないので・・・
互換性が壊れるので、fmt$ とか短めの名前にして頂けるとさらに嬉しいです。
0そうだね プレイ済み
配列を使いましょう。
dim aa$[25]
copy aa$, @aa
color x: ? aa$[a]
@aa
data "Kung-Fu pop"
data "With stealthy steps"
: :
4そうだね プレイ済み
あれ面白いですよね!! 100円ショップにプラ製のが売ってますが、今ひとつでした。
あれは微妙に上に反り返っているからなぞの動きをするのに、100円のは反り返りがないのでダメダメです。
0そうだね プレイ済み
たとえばこんなかんじ
保存
save "txt:0", format$("%9d %9d %9d",h[0],h[1],h[2])
読み込み
a$=load("txt:0",0)
h[0]=val(mid$(a$,0,9))
h[1]=val(mid$(a$,10,9))
h[2]=val(mid$(a$,20,9))
1そうだね プレイ済み
二つとも初期座標のまま、つまり重なった状態で sphitsp 呼んでるから、当たりになります。
spofsで移動するのが先。
0そうだね プレイ済み
str$ は1000000.1 や 0.00001 で予想外のことが起こるから要注意。
あと s<=1e-308 でlog がエラーになります。
0そうだね プレイ済み
1E2 というのはプチコンでは正式な数値の表記方法です。
意味は 1 * 10の2乗 = 100
1.234E8=1.234*10の8乗=123400000
2そうだね プレイ済み
速度違うのってもしかしてZ違い? と思って 3D オンにしたけど何事も起きなかったw
1そうだね プレイ済み
いい感じなんだけど、60倍じゃなくて、正しくは
rot=atan(x,y)*180*pi()
なのであります。
もしも円周率=3 なら 60 倍でいいんだけど。
同じことなんだけど組み込み関数の deg() 使って
rot=deg(atan(x,y))
が早いし間違いなくていいと思います。
3そうだね プレイ済み
あ、図が違ってる!
上矢印は sin(T)*pv
右矢印は cos(T)*pv
なのであります。
0そうだね プレイ済み
プログラム(に限らず物を)作るのがが好きなんです。ネットで mk2 の記事みてコレダ!! と思って即買いしたものの、while すらないのに絶望してお蔵入り。
3号で while と def が実装されてコレカ!? と思い入力方法を調べたところ、LEGO mindstorm でポチポチという方法以外に、れいさんのアレを発見!! 即買いしました。
でもいざ使ってみると意外と入力しやすいので、実機で開発してます。いつでもどこでもコードが書けるので、気に入っています。大文字で読みにくいのと、変数名が短くなりがちなのが難点。
1そうだね プレイ済み