Archiverse Internet Archive
TINY TINY-YAROU
日本
誕生日非公開
ゲームの腕前-
利用したゲーム機ニンテンドー3DS
フレンド0/100
フォロー76
フォロワー71
投稿数8
そうだね数30
取得日時

ゲームをつくる仕事をしています。 プチコンは初代の頃から遊んでいて、動画サイトなんかにもプチコン作品をたくさんアップロードしています。 プログラムのことなら、少しは皆さんにアドバイスできるかも…? お気軽にフォローしてくださいねー(^_^) ★ツールで作成したマップ(BG)をプログラムで読み込む方法は、「おきにいりの一枚」にあります。 ★買ったはよいけれど何をしたら良いかわからない人へ 1)説明書を読む(HOMEボタン→説明書) はじめてプチコンに触る人は、まず、これを読みましょう。 2)「プチコンmkII初心者講座」を読む ネットを見られる人は、スマイルブームのホームページの「プチコンmkII初心者講座」を読んでみましょう。 3)サンプルプログラムで遊ぶ・改造する 説明書の21ページをみましょう。

投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6
次のページ(過去)
返信[19]
親投稿
TINY TINY-YAROU
難しくなりそうなので書きませんでしたが、合作をおすすめしない大きな理由の一つは、「プチコンの環境が、合作には向いていない」ということです。 やりとりはサーバー経由でファイルを渡すのみ、バージョン管理もできない、コミットログも残らない、デバッガもない、そういう環境で合作することは、至難の業です。 例えば、ある日誰かが作ったプログラムと誰かが作ったデータを合わせたら動かなくなった。プログラムが悪いのか。データが悪いのか。両方が悪いのか。プログラムのどの行が変更されたのか。どのデータが更新されたのか。自分が担当なのか。他人が担当なのか。どこまで戻せば動くのか。 その辺りの原因究明に多大な時間がかかるということは覚悟しなければなりません。 「たとえ他人の書いたプログラムでも、理解してバグを取ることができる」くらいのスキルがつくまでは、一人で開発するほうが良いと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
TINY TINY-YAROU
合作は、一人で何本もゲームを作ってからでも遅くはないです。 何本も色々なゲームを作っているうちに、合作の場合はどういうルールを決めれば良いのか、どの部分を誰にやってもらえば良いのか、どこを作るのにどれくらい時間がかかるのか、そういうことが自然とわかってきます。 そういう人たちが集まって作れば、合作もうまくいくかもしれません。
3そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
TINY TINY-YAROU
皆さんコメントありがとうございます。 なぜこういうアドバイスをしたかというと、みんなで作ろうとすると、大抵、トラブルが発生したり、誰かが途中で抜けたり、決めたスケジュールを守らなかったりで、ゲーム完成までたどり着かない、というケースがとても多いからです。 こういう経験をしてしまったせいで、ゲーム作りは難しいとか、プログラミングがつまらないとか、プチコンはもうやめようとか、そう思われてしまうと、とても悲しいのです。 さらに言うと、アイデアやプログラムだけでなく、グラフィックもサウンドも、全部自分で作る(またはプチコンに収録されているものを使う)ほうが良いです。とにかく「一人で」「最後まで作りきる」ということは、最大の経験値になります。
2そうだね
プレイ済み
トピック
TINY TINY-YAROU

誰かと一緒にゲームを作ろうとしている方へのアドバイス

プログラムというのは、実は、「みんなで作る」というのがとても難しいです。 たくさんの決まり事を作って、みんながそれを守らなければうまくいきませんし、みんなが思っていることが同じとも限りません。 だから、一人で作るほうが何倍も簡単ですし、何十倍も楽しいです。 「一人ではできないから誰かと一緒に作ろう」ではなく、「一人でできるものを作ろう」と考えたほうが良いと思います。
20そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
TINY TINY-YAROU
うーん…SPSETのヘルプはご覧になってますか…?結構きちんと書いてあると思うのですが…。 SPSETの書き方は2通りです。 SPSET 管理番号,定義番号 SPSET 管理番号,U,V[,W,H],アトリビュート このどちらかです。 管理番号が0でも1でも、定義番号が0でも1521でも変数Aを使っても、それは全く関係ありません。 まず、どちらの使い方を想定して書いているのかハッキリさせましょう。 そのうえで、「定義番号とは何か」とか、「UやVは何か」というようなことをひとつずつ調べ、値を変えて、どのように結果が変わるか試してみましょう。 そうやって一つ一つ理解することが、一番の近道です。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
TINY TINY-YAROU
たもつさん SPSETには二通りの書式があって、パラメータの意味が全く違います。 詳しくはマニュアルを見てくださいね!(^_^)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TINY TINY-YAROU
1行でいけますよ! SPSET 0,0 これだけでイチゴが出ます!
1そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
TINY TINY-YAROU
ANDを使うこと自体は正しいと思います。 IF UE AND HIDARI THEN のような書き方が特殊であって、 IF UE!=0 AND HIDARI!=0 THEN と書くのが基本の書き方という気がします。 特に初心者の方は「IFの条件式は、比較演算子(==,!=,<>)を入れる」ということを覚えておけば間違いはないと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TINY TINY-YAROU
私たちが小学生の頃は、ネットもなかったですし、周りにプログラムができる大人もほとんどいませんでしたから、知識のほぼ100%は「本」から学びました。 プログラムの入門書や、プログラムがたくさん載った雑誌を、自分の小遣いで買って、それで覚えたのです。 わからないことがあっても教えてくれる人なんかいませんし、小学生では習わない三角関数や英語なんかも出てきましたが、それでも一生懸命に考えて、調べて、試して、みんなそうやって覚えました。 「考える」「調べる」「試す」は、大事だと思います。 いくら考えても、いくら調べても、いくら試しても、どうしてもダメなときは、ここで質問してください。 そういう人には、きっとみんな優しいです(^_^)
6そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
TINY TINY-YAROU
0が一個足りないです。RGB(A,R,G,B)なので、 RGB(96,0,0,0) です(^_^)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
TINY TINY-YAROU
くーろさん ん?おかしいでしょうか…? SPCOLOR 1,RGB(96,0,0,0) で正しいと思います。96は16進数だと&H60なので、 SPCOLOR 1,&H60000000 でも良いです。 ちなみに、96はいくつでも構いません。0だと透明、255だと不透明(真っ黒)なので、その間の数値であれば、影の濃さがかわります。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TINY TINY-YAROU
元々、物が立体に見えるのは、右目と左目で、見える映像に差があるからですよね。 3DSも、右目用の映像と、左目用の映像を出力しているわけですが、ここでひとつ問題があります。 3DSの液晶の解像度より細かい差は、作れないということです。 Zの値が1違っても、そこから計算される右目と左目の視差が、液晶の1ピクセルの大きさに満たない場合、視差を表現することができず、同じ映像になってしまいます。 Zの値にもう少し差をつければ、あと何段階か、階段ができると思います(^_^)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
TINY TINY-YAROU
サンプル間違えてました。修正版です(^_^;) ACLS BGFILL 0,0,0,24,14,105:'地面 'キャラクター SPSET 0,0,144,&H01:'あかいかみのひと SPHOME 0,8,16:'スプライトのちゅうしんをあしもとに 'かげ SPSET 1,0,144,&H11:'あかいかみのひとをさかさまに SPHOME 1,8,0:'ちゅうしんをあしもと(さかさま)に SPCOLOR 1,RGB(96,0,0,0):'くろではんとうめいに SPLINK 1,0:'キャラクターのスプライトにくっつける 'いどう FOR I=0 TO 399 SPOFS 0,I,120:'かげはLINKしてるからこれだけでOK VSYNC NEXT
1そうだね
プレイ済み
投稿
TINY TINY-YAROU
キャラクターに影をつけると、それだけでちょっとかっこよく見えます。 プチコン3号は、スプライトなら、半透明の影を簡単につけられます。
30そうだね
プレイ済み
投稿
TINY TINY-YAROU
自分だけで楽しんだり、家族や友人に遊んでもらうなら、市販ゲームにそっくりとか、音楽を丸ごと再現とか、人気キャラクターを動かすとか、誰かのプログラムのパクリとか、ウイルスもどきとか、エッチ系とか、何でも構わないんです。 というか、むしろ、プログラムを始めたばかりの頃って、だいたいみんなそういうところから入るんじゃないでしょうか。私もそうでした(^_^;) ただ、それをネットで公開しようとすると、「ちょっと待った!」となるわけです。そこは超えちゃいけないラインなんです。 なので、皆さん、最初はとにかく自分の好きなプログラムを作りましょう。 パクリでもなんでも良いから、楽しんでプログラムを覚えましょう。 ただし、ネットで公開するのは、人に迷惑をかけない、きちんとしたオリジナルな作品だけにしましょう(^_^)
22そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TINY TINY-YAROU
こういうジョークソフトって、本物のウイルスが混ざっていてもわからないですし、ちょっとコワイです。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TINY TINY-YAROU
プログラムの書き方がC言語ライクで、「Cは知ってるけどプチコンは初めて」という方にはとっても参考になると思いました。 三目並べは自分がミスをしない限りは絶対負けないゲームなので、もう少しフィールドを広げて五目並べにしたらもっと面白いのでは!と思いました(^_^)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TINY TINY-YAROU
キレイなプログラムで、とってもわかりやすかったです! 最初に問題を10問作っているようですが、これは1問クリアするたびに次の問題を作るようにしても良いかもしれませんね(^_^)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TINY TINY-YAROU
素晴らしかったです!
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
TINY TINY-YAROU
プログラムもわかりやすくて、素晴らしいと思います。 あとは、配列を使って、同じような処理をまとめて書くようにすれば、プログラムの長さは3分の2くらいになりそうです(^_^)
0そうだね
プレイ済み