Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
113 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 3342
次のページ(過去)
返信[5]
親投稿
選曲画面万能説浮上? アイコンは選曲画面に行ったらプログラム終了まで常駐してる感じですか? だとしたら設定をするために一々選曲画面に行くのは面倒な気がするので どうせなら最初から常に表示するぐらいでもいいかもしれません。
1そうだね
プレイ済み
トピック

BS PROJECT 7代目本社

どうもお疲れ様です。 BS PROJECTの組長、コーンクリームポテトです。 当プロジェクトは「BEATING STAGE」という音ゲーの制作プロジェクトになります。 現在、メンバーについてはプログラマーのみ募集しております。 現在作成中の譜面生成の部分のプログラムが完成し次第、譜面エディタを作っていただけるプログラマーの方が我がプロジェクトには必要です。 協力していただける方がいましたら、コメントしていただきたいと思います。 では、今回もよろしくお願い致します。
0そうだね
プレイ済み
返信[99]
親投稿
あと、私についても私情なのですが、夏休みが今日で終わり、長くとれる休みの期間は年末年始までございません。 しかも、早くても来年の3月の頭ぐらいまでは入試があるので地味にめちゃくちゃ忙しいです。 年内に完成までもっていきたいとしているのはこれが理由です。 まあそういうこともあって、今後顔を出す頻度は大幅に減ることと思って下さい。 じゃあ本社潰れたので建て直しますね。 そちらでもよろしくお願いします。
2そうだね
プレイ済み
返信[98]
親投稿
これは前にも言ったかもしれませんが、設定画面に選曲画面からしか行けないようにしたいのでしたら、セーブやロード、言語変更は独立させてモードに入れるべきだと思います。 オートセーブ機能もいいと思いますが、もしつけるのなら、セーブデータの初期化の機能も合わせてつけた方がいいかと。
1そうだね
プレイ済み
返信[71]
親投稿
英語は文法を習得したらその先はほぼ暗記ゲーですからね…嫌いとか苦手とかいう気持ちも分からないではないです。 僕は英語とか国語は得意ですけど理科が大の苦手で、テストでは毎回偏差値に30近く差がついてるんですよね…
1そうだね
プレイ済み
返信[64]
親投稿
>1337noob氏 翻訳スキルがあるのなら、コメントで英文書き逃げとかでも構いませんよ(小声)
1そうだね
プレイ済み
返信[59]
親投稿
OPTIONSを抜くとなると、 セーブやロードのモードを追加した方が良さそうですね。 曲選択画面からしかセーブが出来ないよ、なんて不便過ぎますからね。 で、選曲画面から行けるOPTIONSで HISPEEDとMIRROR、それと判定調整とプレイ画面選択と言語変更って感じになりますかね。(他のモードにも反映されるような言語の設定を選曲画面からしか出来ないシステムというのも少し疑問ですが…)
1そうだね
プレイ済み
返信[52]
親投稿
ああ、そういう細かい設定ならOPTIONSに含めてしまった方が分かりやすそうですね。 そのアイコンを使うのでしたら、モード選択画面からではなくて、曲選択画面からOPTIONSに飛ぶ設定の方がやりやすいですか? そういうことでしたらモードの中からOPTIONSは省きますが。
1そうだね
プレイ済み
返信[49]
親投稿
前から気になってたのですが 設定にはどのような項目を設けるつもりでいますか? OPTIONSに準拠しているのか、HISPEEDやMIRRORをいじるのか、はたまた何か他に設定することを考えていた感じですか?
1そうだね
プレイ済み
返信[42]
親投稿
さっき気づいたのですが、↑を押したときに難易度が1つ分ずれてしまう不具合がありました。配列の曲番号のところをさらに1引くことで解決しました。 あと、曲を変えたときに、ROOKIEやEXPERTに合わせてあった難易度がBEGINNERに戻っていたのですが、そのまま選択されている難易度を保持した方がいいのではないかと思い、上下を押したときの譜面の種類の補正をしてた部分をとっぱらってみたり…
1そうだね
プレイ済み
返信[40]
親投稿
十字ボタンの↑↓とスライドパッドの操作がどちらも効くようにすればいいかもしれませんね。 プログラム的にかなり難しいとは思うのですが、一番最後の曲から下にいくと一番最初の曲に戻って無限ループに…というのは厳しいですかね? あと、常時曲を流すのでは曲選択画面用BGMが空気というか…要らない子になっちゃうので… 楽曲は数秒流して、そのあとに選曲BGMが流れるように出来ればいいかもしれません。 注文が多くてすみません、
3そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
私は、ここのコミュニティで、ゲーム作成プロジェクトを立ち上げている者です。 プログラミングに長けてるわけではないし、ここに常駐するようになってそう間もないですが、1つアドバイスを。 こういうグループでの作業は、分担も勿論大事ですが、それよりも大事なのは、中心となる人物の統率力です。リーダーポジションにいる以上は、色々な部分で、ここはこうしろああしろと、的確に指示することが必要です。そのためには、まず作りたいゲームの構想を予めしっかり組んでおくこと。 その上で、メンバーの意見や要望などはちゃんと聞いて、いい意見、実現出来そうな案は反映する、といったことをしていけば、そのグループはうまくいくと思います。 頑張ってください。
5そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
ま、まあエディタさえあれば簡単に作れる筈ですし、皆で分担すれば1人3~4譜面ぐらいにはなるかなーなんて思ってたり。 データのサイズの件は、前にプロジェクトごとアップロードしようとして出来なかった(つまり20kB以上あった)ことがあって、結構神経質になっちゃってましたが、 基本は英語版も日本語版も内包してオプションで切り替える方向でいくことにします。 それで無理だったら分割ということで。
1そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
>Динг'SC03γ氏 出来ないことはないとは思いますが、GRPデータの量がおよそ2倍に増えるので、英語版と日本語版両方を内包するのは無理だと思います。 どうしても作りたいなら、はなから英語版と日本語版を別に作れば出来ると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
譜面の難易度は、そもそもまだ譜面が出来てないどころか作成出来る状況にないので、まず設定すら出来ません。いまのところは、適当な数字を入れてもらって構いません。 譜面エディタを作成してから、皆で分担して譜面を作り、それをメンバーがプレイして難易度を設定していく予定です。 ちなみにBEGINNER、ROOKIE、EXPERTのそれぞれについて10段階で難易度を設定します。 説明適当だったり段取り悪かったりで色々すみません。
1そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
まあ、うえこう氏の仰ることも間違いではないですからね… 作り手は遊び手のことを第一に考えるのは勿論ですが、 遊び手もまた、作り手の努力を理解することで、互いがうまく共存できて、良好な関係が保てると 私は思ってます。私はね。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
>1337noob氏 実は完成間近の仕上げ(所謂デバッグ)に付き合ってくれただけでもプロジェクトメンバーとしてスタッフロールに名前載せちゃいますよ(小声) そこにたどり着くまで辛抱強く待っていただければの話ですけどね。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
曲については、 タイトルと、作曲者(MML制作者でもよい)の情報があれば十分です。 あと、←→で譜面の種類を切り替えるので、BEGINNER、ROOKIE、EXPERTの表示も欲しいところですね。 あと、↑↓でスクロールできる楽曲の書いてあるプレートのようなものの端の方に1~10の難易度を数字で表記したいと思ってます。 文字の色は、できれば白で作っていただければ、色を変えるのに便利な気がします。 注文が多くてすみません。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
タイトルロゴ(制作者コンクリ)ェ…
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
で、今まであまり詳しくお伝えしては来ませんでしたが、 プログラムの組み方としては、 グラフィックや音楽の素材が集まったら、プログラムの担当者がそれらを提供してもらい、プログラムを組む、という感じにしようと思ってます。 つまり、部分的に誰かがプログラムを担当する訳です。 具体的には、 ・ゲームスタート→ゲームオプション選択まで ・曲選択画面 ・ゲームが成功した場合のエンディングまで、失敗後のゲームオーバーまで ・OPTIONのモード ぐらいまで分担が出来たら理想的かなといった感じです。
0そうだね
プレイ済み