Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
148 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68154
次のページ(過去)
プレイ日記
おちゃめ ochame_nako
スライドパッドでぐりぐり回転できる地球儀プログラム「簡易地球儀 QSP」です。
27そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ループ内のどこか(基本的に先頭か末尾のどちらか)にVSYNCを入れると解決できます。 実はプチコンBIGのBUTTON()関数を始めとする入力系の命令(関数)は1フレーム(約60分の1秒)ごとに情報更新されています。 そのため同一フレーム内で何度も取得しても情報が更新されておらず、「1回しか押してないのに何百回も押したことになっている」という状態になっているのです。 1フレームごとにBUTTON()で情報を取得すれば良いだけなのですが、そこで役立つのがVSYNCです。 このVSYNCを使えば指定のフレーム数ごとにループの長さを自動的に合わせてくれます。 引数を指定しない場合はループ1回あたり1フレームを指定したことになるため60fpsで動作するプログラムになるわけです。 言っている意味がさっぱり分からないというのであれば「おまじない」としてVSYNCを入れてください。
4そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プレイしていただきありがとうございます。 見た目がキレイなのは大きなテクスチャを縮小表示しているからですが、これだけ小さいプログラムでもそれが高速に行えるというのがプログラムの面白さでもあります。 同じ処理を行うプログラムでも数倍~数10倍に変わることは良くあることです。 そのため私はほとんど小規模作品しか作ってないのですが・・・。 プログラムというのはどのようなやり方でも「思ったように動く」限りは正解です。 ただし、この「思ったように動く」というのが初心者にとっては難しいかもしれません。 やりたい処理を具体的に考えてそれを「プチコンBIGが理解できる言葉(=プログラム)」で記述するだけなのでまずは自分が何をやりたいのかを詳しく具体的に考えられることが重要になると思います。 「思ったように動く」ものが作れるようになるとプログラミングは非常に楽しいですよ。
3そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
とはいえ、プチコンBIGは編集画面がHD解像度(1280x720)、見やすい16ドットフォント採用、外付けキーボードに対応ということで性能を引き出せなくても「少しでも楽にコーディングをしたい」という人にとっては非常に嬉しい仕様です。 個人的には本体だけで完結するし、低解像度なプチコン3号の方が作っていて楽に感じますが、これは大きいプログラムを作る機会がほぼないためでしょうね。(むしろこの環境でPRGだけで数MBになるようなプログラムを作っている人がいるのがすごい) 私も未だにプチコン3号の性能を限界まで引き出せてないですが、QSPでの限界は引き出せていると感じるのでQSPは作っていて楽しいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
このプログラムは私が考えたオリジナルの表示アルゴリズムによって可能な限り高速化しているためプログラムリストを見ても分からないかもしれません。オリジナルといっても説明されたら「あっそうか!」と思えるレベルで高校数学を理解している人ならば誰でも思いつきそうな方法ですが。 ちなみに簡単な動作原理等は上記のプチコン3号版のトピックスでざっくりと書いているので参考にしてみてください。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
実はこのプログラムはテクスチャサイズは自由に変えることができます。 デフォルトでは512x512のテクスチャになっていますが、変数U(横方向のサイズ)、V(縦方向のサイズ)の設定値を変えることで様々な大きさのテクスチャに対応できます。 U=320、V=240に設定して読み込むファイル名をフォルダに同梱の"KIRBY"に変更するとピンクの球体をぐりぐり回転が可能になります。 要するに球体に自由なテクスチャを貼り付けて回転できるプログラムなので地球儀だけではなくいろいろなテクスチャ画像を作りスライドパッドで回転させて楽しんでください。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
なお、表示サイズを大きくすればするほど処理は重くなります。 デフォサイズ(R=64)ではプチコン3号ではNew 3DSでも9fps程度の速度でしたが、プチコンBIGでは30fps以上で動作します。 そんな高速なBIGでさえR=192(起動時にXボタン+Yボタン)だと4fps弱の速度しか出ません。 テクスチャは512x512のサイズなので大きく表示しても十分キレイです。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
このプログラムはプチコン3号用に作った簡易地球儀QSPのBIG専用版(高解像度対応版)です。公開キーは【 MKA3N3KF 】です。 フォルダにはテクスチャ用のGRPも含んでいます。 また、QSP(WIDTH 16の1画面プログラム)で作ったプチコン3号/BIG両対応版はこちらにて公開しています。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAB2V0feIaGUYA 両者はほぼ同一のプログラムなのでBIGであえてこちらを選択する必要はないですが、QSPということで非常にコンパクトなプログラムであることはすぐに分かると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
回転速度はスライドパットで微調整できます。(左右回転のみに対応) デフォルトでは半径64ドットの地球儀ですが、動作中に押しているボタンによってサイズを任意に変えることができます。 Aボタンならば半径16ドット、Bボタンならば半径32ドット、Xボタンならば半径64ドット、Yボタンならば半径128ドットに変更できます。(同時押しOK) Lボタン+Rボタンの同時押しで終了できます。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プチコンBIGとプチコン3号の両方に共通する命令を使えば基本的に互換性があります。 つまり、プチコン3号上で作られたプログラムの公開キーをBIG上で入力して普通に動作が可能ということです。 ただし、現時点ではバグのためかその互換性は完全なものではありません。私のQSPでも正常動作をするのは半数程度でそれ以外のものでも軽微の修正をすれば動作は可能なものが多いです。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAB2V0fdeZdD4A ただし、両対応を謳ったプログラムにするならば開発側が両方の環境でチェックしなければならないので大変ですね。 ちなみにGRPのサイズの違い等のプチコン3号で機能が拡張された部分に関してはXON WIIUと記述すれば使用可能になるだけなので互換性の心配は不要です。
6そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
「(現時点では)プチコンBIGはバグが多い」というのは思ったようにプログラムが動作しない場合にはプチコンBIGの仕様でそうなっているのかかバグで動かないのかが分からないため初心者の人がプチコン3号を買うかBIGを買うかで悩んでいるならば"現時点では"プチコン3号をオススメしたいですね。(もちろん両方の本体を持っている場合) やはり、ある程度枯れている環境は初心者にオススメできます。 むしろ、「(発売されて年数が経ち目立ったバグがない)今だからこそプチコン3号を買うべき」でしょうね。 もちろん、プチコン3号を使い倒していてバグか仕様かがある程度判断できる人ならばプチコンBIGは様々な周辺機器に対応していたりTVでプレイできるためオススメできます。 ちなみに私はプチコン3号が発売された当初も(発売したばかりでバグが多かったプチコン3号ではなく)mkIIを推していました。
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
私の新作プチコン本は今回もまりも友の会さんの所で委託頒布の予定です。 プチコン3号、BIG両対応の入門本にする予定ですがプチコンBIGの原因不明の挙動(バグ?)がいろいろと見つかるためまだ制作に着手さえできていません。
5そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
とはいえ、プチコンBIGは動作させるプログラムにもよりますが、New3DSで動作するプチコン3号の3~4倍くらいの速度があり、旧3DSと比べると10倍前後の速度となります。 すべて問題があるというわけではなく無改造でもプチコンBIG上でプチコン3号のプログラムが動く(私のQSPでも半数が正常動作)というのはうれしい限りだし、同じプログラムがそれだけ速くというのも魅力的だと思います。(文字列と数値の比較演算で3を返すというプチコン3号の裏技でさえBIG上でそのままを動作が可能) BIGは様々な周辺機器に対応したり、高解像度に対応しているというメリットがあるためBIG専用のプログラムを作るというのもありでしょう。 高度サウンドユニット相当の命令も標準搭載なのでその系統を使ったプログラムも普及するかもしれません。 ただし、高解像度すぎてQSPなどの文字数制限タイプのプログラムには向かないですね
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
おかっぺさんも書かれてるように入力、出力、判断、分岐、繰り返しはプログラミングの基本なので抑えておく必要があるでしょうね。あと変数の使い方も知っておかないとプログラミングはできません。 プログラミングはプチコンBIGというコンピュータにどのように動作して欲しいかを記述しているだけにすぎないため自分がどのように動作して欲しいかを具体的に考えられるかが重要になってきます。 これは最初は覚えることがそれなりにありますが、決して難しいものではないため時間をかけてじっくり行えば誰でも会得することが可能です。 プチコンBIGにはたくさんの命令が用意されていますが、これらを「全部覚えなければならない」ということはなく自分が作りたいものに応じて1つずつ順番に覚えていけば良いです。 プログラミングには正解はありません。どのようなステップで学んでいくかは自分次第です。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
私が公開しているプチコン3号のQSPにおけるBIGでの動作状況はこちらのトピックスにまとめています。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAB2V0fdeZdD4A 現時点ではBIGのバグのためか、(互換性のある命令しか使ってないはずなのに)正常に動作しないものが結構ありますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ヘルプにはMICSTARTはプチコン3号との互換性がある記述が可能であるようなことが書いてあるのですが、Incompatible statement(互換性がない命令)エラーとなり動作ができないのです。 仕様とは思えず、バグだと思いますが。 他にも同じ命令でもプチコン3号と微妙に動作が違う部分があり「、同じ命令を使えば完全互換」と思って買うと現時点ではいろいろと悩まされそうです。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
おちゃめ ochame_nako
私のプチコン3号用QSP(WIDTH 16使用時の1画面プログラム)のプチコンBIGでの動作状況の報告です。(すべて公開キーあり) しかし、3DSとWiiUの形状の違い、3号とBIGの仕様の違い、BIGのバグ等によって使いにくいものや意図しているような動作をしないものがあるのでこのトピックで報告します。 ほとんどのものは普通にBIGで使えるため良かったら公開キーを入力して使用してみてください。
9そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
(上記続き) ・音姫 ~サウンドプリンセス~ QSP(音当てゲーム)【 43EKQJAY 】 ・簡易関数電卓 QSP(プチコンのすべての関数、演算子に対応した電卓)【 E3SXDD 】 この中でプチコンBIGで動作時に発生する不具合を見つけた方は報告ください。 使用方法はリストの末尾の簡易マニュアルをご覧になるか私の投稿からの該当ページを見つけてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
これ以外の下記のQSPに関しては試した範囲内では普通に使用が可能でした。 ・PETIT 100M QSP(連打でプレイの100mゲーム)【 ABWXE34E 】 ・PETIT KEYBOARD QSP(電子ピアノ)【 7K3NYP46 】 ・PETIT BAN QSP(バンブラ風の演奏ツール)【 53EDD 】 ・PETIT DRUM QSP(ドラム演奏ができるツール)【 X3KN3E4X 】 ・簡易方位磁針 QSP(方位磁針を擬似再現したツール)【 Y333X54X 】 ・OMP(BEEPで音階演奏ができるDEF)【 K455353 】 ・棒歌ロイド QSP(TALKで自由に歌わせられるDEF)【 R25JEGD 】 (下記に続く)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ラーメンタイマーQSPと連射計測QSPはGPUTCHRの動作が変(縦横倍率が異なる場合には隙間が空いたり文字同士が重なったりする)であり文字が読みにくくなっていますが、一応動作は可能です。 PETIT PAINT QSP、簡易毛筆 QSPはGPAINTの動作が変でこのプログラムでは1回に1フレームくらいのWAITが入り極細ペン以外ではまともに描くことができません。 SIMPLE PAINT QSPはDISPLAY1GCLS-1でなぜか上下画面が白でクリアされてしまうためRGB指定での色入力ができません。 DISPLAY0GCLSで上画面をクリアすれば使用が可能です。
0そうだね
プレイ済み