こちらこそ要望を聞いていただいてありがとうございます。
セーブ命令お役に立てて何よりです。
前コメント: Y多用 -> Y長押し多用 でした
1そうだね プレイ済み
こんな身勝手な連中と一緒にいられるか!!
俺はもう出て行く!!
0そうだね プレイ済み
変える必要あるのは
if k$==chr$(8) then
void$=pop(s$)
?: ? s$;
elseif k$==chr$(13)
以下同文
1そうだね プレイ済み
use: ソースコードをコンパイルして中間コードを生成
run: use してから中間コードを実行
exec は use を兼ねるから、use でなければならないって状況はほとんどないと思うのよね。
特にグローバルスコープでの
var x=3
というコードは、 var x: x=3 という宣言と代入文の省略記法と考えられる。use では x が宣言されるだけで代入文は実行されない。exec ならば x は 3 になる。
https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAADVHkt2ybUqw
https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAADVHktZLGeLg
0そうだね プレイ済み
スコア記録でがぜんやりがいが出てきました。
Y 多用するスタイルですが、押しすぎて親指つりそうです!!
1そうだね プレイ済み
def 内で使う変数は、全て var で宣言してローカル変数にしましょう。
でないと、グローバル変数と衝突するから、ありがたみも半分。
1そうだね プレイ済み
use 命令使ってますか?
あれは巧妙なトラップだから。
exec 命令使いましょう。
1そうだね プレイ済み
preserve 付きですよね? 関数にするのが簡単かな。
def redim(v[], n)
var x[n]
copy x, v, n
return x
end
var v[10]: v = redim(v, 20)
あとは不足分/余剰分を push/pop する方法もありますね。
def redim v[], n
while len(v)<n: push v,0: wend
while len(v)>n: var void=pop(v): wend
end
redim y,30
1そうだね 未プレイ
本体設定>>データ管理>>3DSデータ管理>>追加コンテンツ
から
プチコン3号 Ver.3.5.0
を削除すれば古いバージョンに戻せますよ。
1そうだね プレイ済み
gfill のヘルプ見ると
gfill 始点x,始点y,終点x,終点y[,色コード]
とあるでしょ? ([] は省略可能という意味)
とうふさんはこの色コードを rgb(..)で指定したつもりなんだけど、
色コードの前に , つけるの忘れてるって事。
0そうだね プレイ済み
ここで中身といってるのは下の「命令群」のところです。
if 式 then
命令群 'ここを「then節」と呼んだりする
elseif 式 then
命令群 'ここは「else節」の中の「then節」
else
命令群 'ここは「else節」の中の「else節」
endif
私もりゅうまごさんも if に対する else, elseif, endif の位置はきちんと揃えて、命令群は一段右に寄せている(字下げといいます)。
位置を揃えなくても動くけど、きちんと揃えると、then節、else節の範囲が人間にとって明確になるし、理解の助けにもなります。
なお while wend や for next も同様に字下げするのが習慣です。
while 式
命令群
wend
1そうだね プレイ済み
...239,RGB(...
に変更でいいのでは??
それと、いちいちメニューに戻らなくても、
編集であってもstartボタン一発で実行できますよ。
0そうだね プレイ済み
chr$(8) の行とその中身ね。
name$ という変数名は今まで使っていた変数名に変えないとダメです。
あとchr$(8)処理の最後に
?
? s$;
付けるといいかなあ・・・このあたりは非常に面倒くさいところです。
削除'
は
'削除
のタイプミスですね。 ' から行末まではコメントになります。
1そうだね プレイ済み
「ちょ、おま、俺のパンツ…」
「く、臭いから洗っただけなんだからねっ!!」
1そうだね プレイ済み
ハードル高かったかな??
ちょうどりゅうまごさんがそれ相当のコードを書いています。
https://miiverse.nintendo.net/replies/AYMHAAADAAB2V0fmOPpKug
len と left$ の代わりに pop を使っています。
これと同じ事をすればいいわけです。
ただし chr$(8) 以外のとこは現状維持で。
(りゅうまごさんは inkey$ の鬼みたいな方です)
0そうだね プレイ済み
一度実行してからダイレクトモードで
? isprime(2)
? isprime(3)
? isprime(4)
とかやってみてください。
0そうだね プレイ済み
Hz は単に周期の逆数を表す単位です。
時計の秒針は60秒周期で元の位置に戻ります。これを
秒針の周期は60秒
秒針の周波数は1/60Hz と表します。
太陽はおよそ24時間(86400秒)周期で日の出を繰り返しますよね。これを
日の出の周期は 86400 秒
日の出の周波数は 1/86400 Hz と表します。
ラの音は 1 秒間 440 回の振動があります。これを
ラの音の周期は 1/440 秒
ラの音の周波数は 440Hz と表します。
(音の周期とは、音を波と考えたとき、ある山から次の山までの時間のことです。)
0そうだね プレイ済み
どんな感じでがんばったの???
len 関数と left$ 関数の仕様は理解できましたか??
0そうだね プレイ済み