Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
145 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65214
次のページ(過去)
返信[33]
親投稿
MIKI ifconfig
nの初期値は 2 ですね。 「もし n が素数なら n を print する」 というように変更してみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
MIKI ifconfig
0 1 は素数でも合成数でもありませんよ。 これで素数判定関数ができたので、あとは 2から100までの素数を表示すれば、当初の問題は完成です。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ifconfig ifconfig
運営者により削除されました。 コメントのID : 3DB-NBL7-EJ9-9E2U-X2W-6J9Y
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
どうどうどう よしよし
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
ナツキさんのおんつくでも再生中のカーソル移動は決め打ちだって言ってましたね。 MML と vsync はそれなりに同期しているみたいです。 私も PCM で音ゲー作りたいと思っているんだけど全く手付かずです。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
MIKI ifconfig
二次利用についてスマブに問い合わせた結果 > 二次利用の定義については、より分かりやすい説明を提供するなど、 >「公開キー」の利便性を向上すべく改善策を検討したいと思います。 という回答をいただいてるんですが(2016/9末ごろ)、改善された雰囲気ないですね~
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
欲しい機能・・・ エディタかな~ GNU readline ぽいのが欲しい。(作ろうと思ったんだけど、xscreen 2 とかでキーボード出す方法が無くてなんとなく断念した) マッチする ( ) にジャンプする機能とかあるといいですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
STiNGERさんっ!?
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
たばすこさんはいろいろ自分で試行錯誤して、習うより先に概念を習得・発見してしまうタイプですね。アドバイスする方はその概念の名前を教えるだけで済んでしまう・・・ すごく伸びると思うし将来が楽しみです。 これからもがんばってください!! なんか上から目線でごめんなさい!!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
初期化というか、宣言ね。 var as var("as")=33 (代入文は、暗黙の宣言を含む)
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
なるほど!! お絵描きで「ほしいケド」とか「音ゲー作りたい」っていってたのも同じですね? あれもかわいくて気になってたのでした。(前髪ぱっつんに弱い) 今回はカラーですごくいいです。 ありがとうございます!!
0そうだね
未プレイ
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
これはページめくりすると面白い感じのやつ!! いつかこりんごさんのイラスト集めてプチコン絵本にしたいと思ってます。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
「プチコンで漢字表記!?!? 一体どうやって!?!」 「フハハハハハハ!! 見たか! 美咲フォントの力(パワー)を!!」 美咲フォントがプチコンに標準搭載される前の話です。 こういちさんの中二設定面白すぎ!!
3そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
MIKI ifconfig
あと、文字列の連結(a$=a$+b$)は a$ が長くなるとものすごく遅くなります。ほんとにいやになるくらい。長さの二乗に比例しておそくなると考えていい。 inc の持つ副作用を理解した上で、可能であれば inc a$,b$ を使いましょう。 prgset も基本的に文字列の連結になってるらしいです。何度も何度も何度も何度も prgset するよりは、変数に inc しておいて、一気に prgset した方が圧倒的に速くなります。 私はデバッグ用に prgset を多用していますが、行数が増えるにつれて目に見えて実行速度が落ちるのをしょっちゅう体感しています。
3そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
MIKI ifconfig
BlackSoftさん 検証ありがとうございます。おちゃめさんご指摘の通り、生成される内部コードが同じであればコロンの有無に関わらず実行時間に差はないと思われます。 プチコン3号では実行ステップ数(実行時間に直結する)は、 ・変数名で+2,定数で+1,関数で+1,演算子で+1 くらいと想像しています。厳密ではないけど、おおざっぱな目安にはなります。 参照: https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAB2V0fPso64pw 例えば mid$(a$,i,1) => 関数,変数,変数,定数 => 1+2+2+1 = 6 a$[i] => 変数,変数 => 2+2 = 4 なので後者が速いって感じ。 あくまでもおおざっぱな目安ですよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
MIKI ifconfig
私のコードは奥村先生の『C言語による最新アルゴリズム事典』のhuffman.c がベースです。 ここでソースコード一式配布してるので興味があれば確認してください。 https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/algo/ ハフマン以外にも興味深いアルゴリズムが目白押しですよ。 この実装では葉の判定は car[i] cdr[i] で「i<256 なら葉」としています。 プチコンにそのまま応用するなら「i<65536 なら葉」とすればいいでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
MIKI ifconfig
>手動でコードを描けば著作権は侵害にはならないという事ですね。 Godot さんはそんなこと書いてませんね。
1そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
MIKI ifconfig
下のプログラムは 2x2 画素で表現できる全てのドットパターンを生成します。 for c00=0 to 32767 gpset 0,0,u15toRGB(c00) for c10=0 to 32767 gpset 1,0,u15toRGB(c10) for c01=0 to 32767 gpset 0,1,u15toRGB(c01) for c11=0 to 32767 gpset 1,1,u15toRGB(c11) next next next next これを 16x16 画素に拡張することは容易で、その場合出力される画像には、マリオからパックマンからありとあらゆるキャラクターが含まれます。 しかしこのプログラムが著作権を侵害することにはなりません(私見)。なぜなら侵害の要件とされる依拠性がないからです。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
どんなゲーム作りたいのですか?? ただし、ご自身のスキル相応のものじゃないと、「あっそ」で終わる感。 ダメな例:「マリオメーカーみたいなの」「マインクラフトみたいなの」 よい例: 「主人公をスラパで自在に動かしたい」
2そうだね
未プレイ
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
おでん持ってドヤ顔かわいいです。 ほっぺに食べかす付けてるのも、右のアホ毛も!! このキャラははにい#わびさんご自身ですか? それか名前あるのですか??
0そうだね
未プレイ