Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
146 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66214
次のページ(過去)
返信[16]
親投稿
MIKI ifconfig
inc「gotoがやられたようだな…」 乗算「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」 配列「repeatごときに負けるとは激遅族の面汚しよ…」
4そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
MIKI ifconfig
文献は理系の大学図書館に行くとたくさんありますよ。 学生じゃなくても閲覧できたり貸し出しできるところもあるから調べてみてちょ。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
MIKI ifconfig
BlackSoftさん > 文を繋ぐコロン「:」も実行速度にある程度影響する それは不思議ですね。 具体例を出してください。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
vsync は while 直後がオススメ。 whileの周期が1/60秒として ループ回数=0.6/(1/60)の時に 1 になればいいから delta = 1/(0.6/(1/60)) です tim=tim+delta
3そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
あ、バグってた!! 質量が入ってない! 誤: 加速度=(ax, ay)=(-k*vx, g-k*vy) 正: 加速度=(ax, ay)=(-k*vx/m, g-k*vy/m) です。失礼しました。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
なおこのシミュレーションは数値積分を計算してるわけなのですが ここで示したのはオイラー法と言って一番単純な方法であり、理解しやすくて計算も速いというメリットがあります。 反面、精度はよくないです。 この精度を上げるためにいろいろ工夫されており、ニュートン法、ルンゲ=クッタ法、シンプレクティク法、ニューマークβ法等があります。 興味があれば調べてみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
反射する場合は、厳密には交点を求めないとダメなんだけど、 まあ今のやり方(壁より進んだら壁手前にしちゃう)でもまあいいでしょう。 壁に反射する時は、反発係数を rw として、先の計算の前に 速度=(vx,vy)=(-vx*rw,vy) とします。 床の場合は反発係数=rcとして 速度=(vx,vy)=(vx,-vy*rc) とします。 これだけでOK。力学は結構シンプルだ。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
重力加速度=g 質量=m シミュレーション周期=dt 空気抵抗係数=k とします。これらは定数なので途中で変えちゃダメです。 現在の速度=(vx, vy)である時、次のステップを求める式は 加速度=(ax, ay)=(-k*vx, g-k*vy) 速度=(vx, vy)=(vx+ax*dt, vy+ay*dt) 位置=(px, py)=(px+vx*dt, py+vy*dt) となります。 ここまでいいかな?? 加速度は a(acceleration)、速度は v(velocity) と表記するのが一般的です。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
else は予約語で elseif は予約語じゃないらしいけど、 その割には elseif は変数として使えない(代入できない) なんとも中途半端な・・・
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
MIKI ifconfig
GNU c 1.06.95 で計算した。 2^1024 179769313486231590772930519078902473361797697894230657273430081157732675805500963132708477322407536021120113879871393357658789768814416622492847430639474124377767893424865485276302219601246094119453082952085005768838150682342462881473913110540827237163350510684586298239947245938479716304835356329624224137216
8そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
ピンクの位置でAボタンじゃなくて、ピンクの隣でピンクを向いてAボタンなのね! なかなか難しいですね! あとソナーなんだからBGMは不要なのでは??
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
コロンが足りないのね if 1 then ?"1";else ? "0"; はok if 1 then ?"1";elseif 0 then ?"0"; は type mismatch if 1 then ?"1";:elseif 0 then ?"0"; は ok
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!! こんな事になるなんて、これっぽっちも知らなかったの!!!」 「じゃあなんで new エンターとか打てるんだよ・・・」
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
「ボケて」
5そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
>プチコンBUG ちょ、誰うまwww BIG欲しいんだけど、まだいいか~~って思っちゃうよね~~~
3そうだね
未プレイ
返信[10]
親投稿
MIKI ifconfig
省略された引数に普通にアクセス(評価)するとエラーになっちゃうので、省略されたことを判定できる方法があればいいですね。 isnull 関数? みたいな??
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
やりましたー!!世界新記録!! 息止めてやったら生命の危機を感じた!
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
MIKI ifconfig
そういうことです。 私は car[] cdr[] 使いましたが二分木の実装方法はこれに限らないので、ご自分の気に入った方法でどうぞ。 二分木を自在に操作できるようになったら、アキネーターっぽいのも作れるから試してみてね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
楽しめました!! 個人的にはこのくらいのボリュームが丁度いい感じです。 stage 20 はおおっ!?てなったww
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
私やみけらんジェロさんのプログラムはわかりやすいと一部で評判です!!
3そうだね
プレイ済み