プレイ日記
たくみ somsss
まず自分なりにゲームがひとつ完成した。ただ、面白いとも言えない… これからどんなことしようかな…
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
お疲れ様です!! 小さくてもいいからちゃんと完成させることが重要だと思いますよ。 その作品を改良するのもいいし、新しいのを作ってもいいでしょう。 スキルを付けたいなら、改良にこだわるよりもどんどん新しいものを作るのをおすすめします。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
たくみ somsss
まだ初心者で、問題をランダムで出すゲームを作ったのですが、次にオススメなものってあります?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
while 文は分かりますか?? タッチしたところに点を打つプログラム xscreen 2, while, vsync, touch, gpset 命令を使います。 スプライトを回転させるプログラム spset, while, vsync, sin, cos, spofs などを使います。 素数分かりますか? 100以下の素数を表示するプログラム。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
たくみ somsss
点を打つプログラムできました! これってVSYNC必要なんですか? 使っているのに、変わってるように感じません…
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
たくみ somsss
スプライトの回転できました!sin,cosではなく、SPROTを使いました。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
たくみ somsss
計算式わからない…
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
vsync のタイミングでしか touch 座標は変わらないから、 vsync なしだと 10000 回くらい同じ場所に gpset してるわけです。 それはまあ無駄以外の何ものでもない。 特に CPU を全力で使うので、バッテリーに厳しいですね。 意図したのはスプライトを円運動させることでしたが、言葉足らずでしたね。 n が素数 ⇔ n は 1 と n 以外に約数を持たない
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
たくみ somsss
円運動は、僕の作ったプログラムと動作が異なりますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
MIKI ifconfig
その場でくるくる回転するのではなく、大きな円を描くように移動させる。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
たくみ somsss
sin,cosのヘルプ見ましたが、ラジアンとかサイン値ってなんですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
たくみ somsss
一応自分ではわからなかったので、 ネットで調べて見ました。 途中のR=・・・からわからないです。 簡単に説明していただけませんか?
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
MIKI ifconfig
Rは円の半径(ピクセル単位)ですね。 二つある +R を +200 +120 に変更してみてください。 ラジアンは角度の単位で、一周360度の代わりに一周2π[radian]を使うというだけです。 一周360度というのは地球だけのローカルルールで、全宇宙的には一周は2πを使います。 半径rの棒が角度にしてt度回転した時、先端の座標が x = r * cos(rad(t)) y = r * sin(rad(t)) になります。これは高校で習うことですが、覚えるだけなら今覚えて使えるようになりましたね。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
たくみ somsss
π=180ということですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
MIKI ifconfig
その通り!! 半径 1 の円をピザ型に切ると、中心角[radian]と円弧が等しくなります。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
たくみ somsss
なるほど!回転のプログラムは何となくわかりました!
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
たくみ somsss
あとは素数ですが、1とその数以外に割って自然数になるという計算ですよね。以外に数があるのかどうか調べるのって出来ますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
MIKI ifconfig
n が素数 ⇔ n は 1 と n 以外に約数を持たない です。 簡単なやりかただと、 2 から n-1 までの自然数で n を割ったとき、どの場合も割り切れなければnは素数になります。 「a が b を割り切れる」⇔「a を b で割った余りが 0」 プチコンでは a を b で割った余りは a mod b とかけます。 if a mod b == 0 then ? "a は b で割り切れる"
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
たくみ somsss
約数って小数も大丈夫でしたっけ?  7の時に2でわって3.5とかになりませんか?
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
たくみ somsss
自分でも何を書いているかわからなくなってきました。。。 変数kazuとか書いてるけど気にしないでください!
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
MIKI ifconfig
ではまず n が素数かどうか調べるプログラムを書きましょう。 def isprime(n) var i=2 '割る数 while i < n && n mod i != 0 'i が n 未満かつ i が n を割り切れない間ループ i=i+1 '割る数を1増やす wend return i==n ' 2以上n未満の自然数で割り切れなかったなら真を返す end
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
たくみ somsss
一応写しましたが、素数かどうか表示はまだできません。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
MIKI ifconfig
一度実行してからダイレクトモードで ? isprime(2) ? isprime(3) ? isprime(4) とかやってみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
たくみ somsss
数字に規則性がない気がする。?
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
MIKI ifconfig
6行目で ? i しているせいですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
たくみ somsss
エラーになってしまいました。
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
たくみ somsss
0そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
MIKI ifconfig
編集したら run しないと
0そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
たくみ somsss
RUNしましたが、okしかでません。
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
MIKI ifconfig
一度実行してからダイレクトモードで ? isprime(2) ? isprime(3) ? isprime(4) とかやってみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
たくみ somsss
すみません。遅れました。 やってみたのですが、0はそすうで、 1はそすうじゃないということでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
MIKI ifconfig
0 1 は素数でも合成数でもありませんよ。 これで素数判定関数ができたので、あとは 2から100までの素数を表示すれば、当初の問題は完成です。
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
たくみ somsss
素数は変数としてありますか? これじゃダメですよね。
0そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
MIKI ifconfig
nの初期値は 2 ですね。 「もし n が素数なら n を print する」 というように変更してみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[34]
親投稿
たくみ somsss
これでどうですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[35]
親投稿
MIKI ifconfig
GJです!! お疲れ様でした!!
0そうだね
プレイ済み
返信[36]
親投稿
たくみ somsss
今まで付き合ってくれてありがとうございました! とても勉強になりました!
0そうだね
プレイ済み
返信[37]
親投稿
MIKI ifconfig
いえいえ こちらこそお付き合いありがとうございます。 これからもがんばってくださいね!!
0そうだね
プレイ済み