Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
135 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55214
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
オワタずさんのケースは公開キー取得の妨げにはならない(と思う)ので、 公開キー取得には問題ないと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
MIKI ifconfig
おちゃめさんの256回の根拠が不明ですが、16x16の全てのビットパターンを表示するプログラムであれば、著作権侵害の要件の一つである「依拠性」はクリアできるので、違法にはなりえません。 sayさんのは残念ながら依拠性が否定できないでしょうね。 Godotさん>このコミュが消えたら嫌だな 私も常々そう思っていますが、switch発売によりどうもミーバース自体存続が危ぶまれそうな雰囲気ですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
120倍??? うわ、ほんとだ!! これは意外でしたね!! 普通に二進数での固定小数点かと思ったらそうでもないんだ!! y軸符号は、飛行機の操縦桿がそうなってるからじゃないかなあ?? 例えばスペースハリアーや Afterburner がそうでしたよね。
1そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
MIKI ifconfig
ど、道場破り!?!?! いぎょさん強すぎ!!
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
gyrov の出力の単位は ラジアン/秒 です。 ? "x="; deg(x); " " のように deg 関数を使えば[度/秒]に変換できます で、gyrov は角速度なので、角度を見たければ gyroa を使ってください。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
ご教授ありがとうございます!! 小さな正の数についてはできました。 def isomitted(v) var x=csrx, y=csry locate 1,2 locate v,v var ret = csrx==1 && csry==2 locate x,y return ret end def f a,b ? isomitted(a), isomitted(b) end spofs を使うと整数の範囲でいけるのかな??
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
あ、 def g a ed は def g a end の誤りです。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
""*b=="" が真になるので、b は 0 または省力されたことは分かります。 chklabel でも b==0 として評価されますね。 chklabel は省略時 0 として扱われます。 省略時に 0 とならない引数があるような関数か命令を呼び出せればいいのですが・・・ rgb() は残念ながらエラーになりました。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
マギーさん、こんなところから失礼します。 def の引数省略の判断方法ですが、いろいろ試したけど分かりません。 def g a ed def f a,b @p ? b=="" '3を出力 ? ""*b '何も出力しない g a '実行できる ? chkvar("b") '1を出力 ? chklabel("@p",b) '1を返す end f 0, エラーになるもの classify(b), b==b, b=a, input b, var x=b, rgb(b,0,0,0), stick out a,b
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
MIKI ifconfig
はるさん マイデザの件知らないのでなんともいえませんね オワたずさん 第6条第6項 前半「不正アクセス行為の禁止等に関する法律に違反するもの、電子計算機損壊等業務妨害罪に該当するもの」 は違法行為なのでわざわざ利用規約に書かなくていいやつですね。(なお網バグが違法になることはない。) 後半「その他任天堂または第三者のハードウェアまたはソフトウェア等に対して不正な操作を行うまたはその正常な機能を阻害するもの」 に該当するかどうかが問題になりますが、「不正」や「阻害」の解釈によりますよね。 任天堂がどういう基準で運用するかにかかってます。 その基準に不満があるなら、最終的には個々の事案について裁判で判断するような内容です。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
xの常用対数の意味はごくおおざっぱには 「x <= 1 になるまで、xを何回 10 で割れるか?」 です。言い換えると 「x の桁数(の小数表現)」 x=1⇒log(x,10)=0 x=10⇒log(x,10)=1 x=100⇒log(x,10)=2 x=1000⇒log(x,10)=3 :
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
MIKI ifconfig
あ、第7条解釈間違った。 消して再投稿しますね。 ----8<----ここから ニンテンドーネットワーク利用規約、改めて読んでみました。 第15条でいうバグは ・ネットワークサービスそのもののバグ ・機器そのもののバグ ・通信プレイに関するバグ であり、個々アプリのローカルなバグについては言ってないんじゃないかなあ?? とび森で言えば虫取り網バグは関係ない。 ----8<----ここまで
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
MIKI ifconfig
例えばオン島限定のバグがあったとしたら、それを任天堂に通知し、それに関する情報をいたずらに流布し云々・・になる。 でも網バグはニンテンドーネットワークのバグでもネットワーク機器のバグでも通信機能のバグでもないから、網バグについて書くことは15条には縛られないでしょう。 もし縛られるとしたら第6条によってだけど、なんか該当しそうなのはない感じ。 ミバの利用ガイドによれば、ネタバレにしないとダメ、程度?
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
了解です! ありがとうございます!
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
版権ものはダメ
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
二点(a0,b0)と(a1,b1)を通る直線の方程式を立てればいいのです (a0!=a1) b = (b1-b0)/(a1-a0) * (a-a0) + b0 これに a0=0, b0=12, a1=90, b1=16, 任意の a を代入すると、 任意の a に対する b が求まります。
3そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
MIKI ifconfig
Godotさん>音を重ねて見たら、他の音は大きく、2つに別れたところは小さく 2チャンネルで同じメロディーを合奏するわけだからそうなります。 二つに別れた所は、パートB側は別れる直前まで音符と同じ長さの休符を演奏するようにして、別れた所だけ発音します。続く別れてない所にも休符を入れとくのが吉。 ナツキさん>チャンネルを移動してページを移動せずに、音符を配置します。ページ移動すると前述の仕様が邪魔をして手間がかかります。 知りませんでした! 律儀に先頭から全休符入れてましたよ! >聴いて分かるのがスゴイ いえ、全然すごくありません。 連続して聞いたらさすがにキーが違うってことだけは分かりました。 それでキーボードで曲にあわせて弾いてみてようやく調とか440Hzとの微妙な違いが分かりました。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
MIKI ifconfig
パワーを考える場合は正負の周波数成分をあわせてしまいます。Xが実数ならば、Zはナイキストに対して対称になるので、DC成分とナイキスト成分以外二倍して、ナイキストから上は捨てます。
2そうだね
未プレイ
返信[8]
親投稿
MIKI ifconfig
フーリエ変換はコウランさんの書いた式の通り連続の世界ですよ。離散フーリエ変換(DFT)がデジタルの世界。 サンプリング周波数=fs[Hz], サンプリング周期=dt[s] (dt=1/fs) として n 個サンプルした波形X[n]を DFT すると n 個の複素数 Z[n] に変換される。 この時 Z[0] が 0Hz, Z[1] が fs/n[Hz] に対応する。 Zの要素間の周波数増分 df = fs/n ってこと。 各成分については、Z[i]の絶対値が振幅、偏角が位相になります。 fs/2をナイキスト周波数といい、サンプリング定理にでてくる上限値ってやつね。 Z[n/2]がナイキスト周波数の成分、Z[0]は直流(DC)成分。 ナイキストより上は負の周波数に対応する。 (周波数とは複素数の回転を考えてるから、正の周波数を左回転としたら負の周波数とは右回転のこと)
2そうだね
未プレイ
返信[8]
親投稿
MIKI ifconfig
オワたずさんにブロックされたら悲しいけど、ブロックされても ・コメントできない ・共感できない ・フォローできない 以外に制限はないので、特段問題はないかも
0そうだね
プレイ済み