Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 1845
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
ナツキ natukin1978
私はMMLの生成や解析するツールを作っていますので調べてみて分かった事を書きます。間違えている事があるかもしれませんがご容赦ください。 デフォルト音長(L)の件 デフォルト音長はチャンネル毎に設定するみたいです。最初のチャンネル指定より手前で設定しても全チャンネル同じ音長にはならなかった記憶があります。 デフォルト音長(L)を指定しない場合は4を設定している事になるようです。 ish さんの最初の例でチャンネル0と1は長さが同じになるのは全チャンネルのデフォルト音長が4になっているためです。 テンポ(T)の件 テンポは全チャンネルに影響を与える設定みたいです。いずれかのチャンネルでテンポ設定すると他のチャンネルのテンポも同時に変わった記憶があります。 となると全チャンネルの流れを追わないと演奏時間を求める事はできません。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ナツキ natukin1978
作者です。 小節単位での挿入はできませんが、コピーとペーストを使う事でそれに近い事はできます。 1小節目から最後の小節までコピーして、それを挿入したい小節分だけずらしてペーストします。それをチャンネルの数だけ繰り返します。挿入先の音符や休符が邪魔ならイレース(ERASE)して下さい。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ナツキ natukin1978
> Godot さん いやあ良かったです。 音つくには、移調する機能はありません。おそらく、そんなに難しい事ではないと思ってはいます。自分が必要に迫られたら機能追加するかもしれません。 ちなみに、プチコンのMMLにはキーを指定するNというコマンドが存在します。ひょっとすると、これを使うと手軽に移調できるのかもしれませんが、本当にできるか私も分かりません。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ナツキ natukin1978
Ver 0.65【NRAP5463】
0そうだね
未プレイ
返信[7]
親投稿
ナツキ natukin1978
いきなりバグを見つけてしまった。 Ver 0.64をダウンロードした方はお手数ですが更新をお願いします。 Ver 0.65 【NRAP5463】
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ナツキ natukin1978
チャンネル毎に改行を入れる。 全てのデータを1行で出力せずに、チャンネル毎に改行を入れて見やすくします。音つくで出力したデータを自分で加工したい上級者向け。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ナツキ natukin1978
連続データをループに置き換える。 音階や休符で同じものが連続した場合にループを使って短縮します。 例 R1R1R1R1 → [R1]4
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ナツキ natukin1978
同じ小節をマクロに置き換える。 全チャンネルの全小節でデータを検索し、同じデータはマクロを使って使い回してMMLのサイズを削減します。マクロ名は A,B,C… という風に付きます。最初の方に出現するマクロは出現回数が多いです。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ナツキ natukin1978
デフォルト音長を設定する。 最も多く使われている音長をLコマンドに設定してMMLのサイズを削減します。 例 C16D16E16F16 → L16CDEF
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ナツキ natukin1978
項目のチェックボックスの処理は 音つくではお馴染み(?)のリアルタイムフィルタリング機能をそのまま流用して作りました。かなり手抜きです。 次に各オプションの解説をします。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ナツキ natukin1978
MML出力時、無圧縮/圧縮の2択だったのですが、チェックボックスで各項目を切り替えてカスタマイズできます。 ちなみに、Xボタンでon/offの切り替えです。 カスタマイズした内容はツールの終了時に保存しようとします。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
ナツキ natukin1978
MML作成支援ツール 音楽つくろうぜ! Ver 0.64 【NRXPDXPD】 EXPORT MMLコマンドで出力内容のカスタマイズができる様になりました。
18そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
ナツキ natukin1978
はる さん そういえば、プチコンのヘルプだとスラーではなくポルタメントと表現しています。両者に違いが有るのか、無いのか分かりません。 が、もし違いがあるとすればそれが違和感の原因かもしれませんね。
2そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
ナツキ natukin1978
Godot さん 符点・タイ・臨時記号(#b♮)の件 音符を変えた時に自動でオフにするのは悪くないアイデアだと思いました。ただし今の挙動を変えると既存のユーザーが使いにくいと思うかもしれないので、ユーザーが自由に設定できるオプションとして用意するのはありだと思います。 小節を跨ぐ2音をつなぐ⌒ の件 確かに次のページに移った時にタイでつなぐ高さはどこだっけ?って事はあります。前後の一つが見えてるとそういう事が無くなりますね。 A=B の件 Aで作ったデータをBで作ったデータを同時に流しても、素人目に聴いて違いが無い様に思えますので同じものだと思ってます。 貴重なご意見ありがとうございます。
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
ナツキ natukin1978
Godot さん > テンポの左の=でつないでいるやつ これはどちらで表現しても良いという表現です。 つまり、符点8分音符と16分音符の所を三連符の4分音符と三連符の8分音符にしても良いです。音つくなら三連符の方が入力し易いです。 > 最期のAmの下の謎の記号 これはフェルマータです。 適当な長さに延ばして演奏する。という意味ですが単に曲の区切りや終わりを強調しているケースもあり、厳密な決まりはないという認識です。 音つくではこの記号を入力できませんので、フィーリングで長さを決めましょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
ナツキ natukin1978
Godot さん > たて棒が一小節なのに何でこんなに音符が多いんだ 私もそれに引っかかりました(笑) 同じ音階で重ねて描くと分からなくなるから、ずらして描かざるをえなかったんですね。 > Lで音符を選んでYでメニュー、DELETEで良いと思っているのですが、違います?? それで合ってます。 その操作で選択した音符や休符を消せます。同じ小節内のそれ以降の音符などは詰められます。
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
ナツキ natukin1978
MIKI さん > 律儀に先頭から全休符入れてましたよ! なんとそうでしたか。小節ピッタリにしないと次に進めない仕様は、主に入力忘れを防止するのが目的なのです。 ちなみにセーブ時に入力のあるページより手前に入力が無い部分があったら、自動的に休符が配置されたデータが保存されます。 > キーボードで曲にあわせて弾いてみてようやく調とか440Hzとの微妙な違いが分かりました。 いや、すごいと思います。私は楽器演奏できないので。
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ナツキ natukin1978
> MIKI さん 聴いて分かるのがスゴイ。私はサッパリ > Godot さん 好きな曲があって演奏してみたいというのは、私が音つくを作る事になったキッカケと近いものがありますね。 最初は和音が無いシンプルな楽譜で慣れていった方が良いと思います。 音つくでは、小節(ページ)内に音符や休符の長さがぴったり収まらないと次の小節に移動できないという仕様があります。しかしチャンネルの移動に関しては制限がありません。 なので音が重なる和音を見つけた場合、チャンネルを移動してページを移動せずに、音符を配置します。ページ移動すると前述の仕様が邪魔をして手間がかかります。
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ナツキ natukin1978
> MIKI さん !? 確かに和音です。変な楽譜だなぁと思いつつ全く気がつきませんでした。いやあ、お恥ずかしい。 いつの間にか無くなっていたんですね。さっきまで知りませんでした。 > ΖΕΧ さん 亜星さんに反応。 いつまでも耳に残るメロディー。亜星さんスゴいなぁ > Godot さん MIKI さんの指摘で気づいたのですが、ページ1の全音符とページ2の2分音符x2は和音を表現しているので別のチャンネルに置いて下さい。上の段は4小節ではなく2小節でした。
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ナツキ natukin1978
> SquidSkyβ さん 確かに鍵盤から入力できると良いですよね。 する場合は、楽譜に反映する/しないの切り替えが手軽にできるかが鍵になりそうです。 > はる さん 音符の旗の上下の向きの事でしょうか? これにはハッキリとしたルールが無いらしいです。見易ければ大丈夫という認識です。 > ユーティー さん 使っている人が居ました!それもかなり使いこなしてる。勉強になります。 FF5のオープニングの最初の方の演奏に使おうと思ったのですが、満足するものが完成せず。ユーティー さんに先を越されました。それもかなりのクオリティーという
1そうだね
プレイ済み