Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
INSTR()で、文字列の中に指定した文字があるかどうかを調べることができます。例えば、 IF INSTR(A$,"おはよう")>=0 THEN TALK "おはようございます。" こうすると、 A$が「おはようプチコン」や、「おはようっす!」でも「おはようございます。」と答えてくれるようになります。応用すると、 IF INSTR(A$,"趣味")>=0 && INSTR(A$,"?")>=0 THEN TALK "私の趣味はあなたと話すことです。" A$の中に「趣味」と「?」があったら趣味を答えるということもできます。「あなたの趣味は?」「君の趣味ってなーに?」でも答えてくれるという意味です。 あ、それと人工知能は「AI」です。(違う意味で使っていたらすみません。)
8そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
圧縮プログラムによって方法が変わるということも考えられるので、どの圧縮プログラムを使用したのかということを明確にしたほうが良いと思います。 ちなみに文字列は文字コードにすれば数値を得ることができます。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
基本的にパソコンなどから送られた画像です。インターネットで「プチコン3号 画像転送」などで調べれば、ツールなどが見つかると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
形が多少変わっていますがこんな感じにすればWAITで調節しなくても、うまくいきます。わからない命令は「?」で確認してみてください。CLSは入れても入れなくても大丈夫です。わかりにくいという場合は見なかったことにしてください。
2そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
タイトル画面を表示     ↓ ボタンが押されるまでループ     ↓ 押されたらループから出てタイトルを消す 画像はこんな感じです。 他にもやり方はあるので、あくまで一例です。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
Miiverse利用ガイドに、違反している人に注意はしないと書かれているから、本当に違反していると思う投稿に口を突っ込むことは無いはずなんだけどね…。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
普段遊んでいるゲームなどは、全てプログラムによって動いています。そのプログラムを書いてゲームなどを作ることができるのがこのソフトです。 マリオカートやマイクラ、モンハンのような立体的なゲームを作るのは、かなりの技術が必要ですが、それ以外のシューティングゲームや横スクロールアクション、リズムゲーム、パズルゲーム、など基本的には全て作れます。 ただし、個人差はありますがプログラムを書くのになれるまでにある程度の時間がかかるため買ってすぐにマリオのようなゲームを作れるというわけではありません。作らなくても他人が作ったゲームをダウンロードして楽しむということもできます。
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
XSCREEN 2(または3など),上画面で使うSPの数,上画面で使うBGの数 これで下画面が使用可能になります。詳しいことは「?」で見てください。 DISPLAY 0で上画面使用 DISPLAY 1で下画面使用となります。 DISPLAY 1にしてSPやBGなどで書きたい物を表示すれば完了です。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
読み込みたい場合は DIM A[3] LOAD "DAT:ファイル名",A,FALSE 変数=A[0] 変数=A[1] 変数=A[2] これで通常通り使えます。 DIM は、プログラムの最初あたりに1回書くだけで大丈夫です。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
配列を使うのが簡単だと思います。 例えば3つの数を保存したいという場合は以下のようにすればできます。 DIM A[3] A[0]=保存したい数 A[1]=保存したい数 A[2]=保存したい数 SAVE "DAT:ファイル名",A
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
同じ一行にIF文とそうでない命令を書く場合、IFのあとに書かれているものは全てIF文だと認識されてしまいます。IF文とそうでない部分をENDIFで区切れば解決するかもしれません。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
配列を使えばまとめて指示ができます。以下のようにすれば100個のスプライトをランダムな座標に表示し、それぞれが右へ移動します。 DIM X[100],Y[100] FOR I=0 TO 99  SPSET I,0  X[I]=RND(380)  Y[I]=RND(200) NEXT WHILE 1  FOR I=0 TO 99   X[I]=X[I]+1   SPOFS I,X[I],Y[I]  NEXT  VSYNC WEND ちなみにSPVARでも同様にできます。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
管理番号を変更することで複数のスプライトを表示することができます。 SPSET 管理番号,スプライトの絵の番号 という形になっているので、例えば SPSET 0,100 SPSET 1,100 こうすることで100番の絵のスプライトが2つ作れます。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
見にくくてすみません。 上のコメントの画像に公開キーが書かれています。内容は薄いと思うので期待はしない方が良いです。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
  ~Whack a Mole~ (モグラ叩き) 【SCORE ATTACK】 最高得点を競います。コンボを繋げれば高得点がでるかも!?ただし爆弾モグラにはご注意を! 【BOMB MODE】 SCORE ATTACKとは違い爆弾モグラを爆破しまくれ!モグラ以外のところを触れると大爆発!!そこで終了だ。 【RECORD】 得点の順位、最高コンボ、プレイ時間などを確認できます。 【SAVE】 データをセーブをすることができます。
5そうだね
プレイ済み
お絵かき
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
50そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
このコミュの人数は他と比べて少ないため一人一人を意識的に見ることができます。その結果そう感じるのかと思います。他のコミュでは、何度も同じ人を見るということはあまりないのでそれぞれのことを詳しく知らないということだと思います。
5そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
訂正 11行目,12行目の「+○」は自分の移動速度 です。日本語が狂っていました。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
一行目の Nは壺の合計の数 Wは1つ壺が増えるまでの時間(60で約1秒) 11,12行目は自分の「+○」は移動速度 18行目の「+○」は壺の速度 十字ボタンで操作です。 少し詰めたので見にくいです。すみません。方法は他にもたくさんあります。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
DATAはREADと一緒に使います。 READでDATAの数値、または文字を得ることができます。 例) READ A,A$ DATA 20,"あいう" これでAに20が入り、A$に"あいう"が入ります。
0そうだね
プレイ済み