Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
次のページ(過去)
返信[7]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
先程のプログラムです。少し訂正して フラグにはなりましたが全然だめです(笑)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
おっ!これは解読できたな! っと思ったら、できたのは最初の数行だけですぐに崩壊し始めたorz
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
【公開キー】4K23YDAY 永遠と伸びていく線を操り自分の線や障害物をよけ、最長を目指すゲームです。3ステージ遊べます。SP,BGを使わずにグラフィック命令で作ってみました。 (修正版です。)
7そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
SPOFS 管理番号 OUT X,Y でできると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[42]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
XX=1 YY=1 この2つをWHILE 1の上に移動させてみてください。また、敵のキャラが変わったようなので上の投稿で、訂正した200のところの数字を変えて画面外にいく直前にはね返るようになるように調整してみてください。このままだとおかしいところでバウンドすると思うので。
0そうだね
プレイ済み
返信[40]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
上に書いてあるように直しましたか? 一応確認してみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
ちなみに X=X+3*XX Y=Y+3*YY この3を変えれば敵の移動速度が変わります。
0そうだね
プレイ済み
返信[37]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
SPOFS 1,200,128      ↓これを SPOFS 1,200+X,128+Y にします。これで動くようになります。 キャラの大きさの関係で移動範囲を調整します。 IF X>200 THEN X=200:XX=XX*-1       から IF Y<-200 THEN Y=-200:YY=YY*-1  までの200という数字だけ変えます。 IF X>185 THEN X=185:XX=XX*-1 IF X<-185 THEN X=-185:XX=XX*-1 IF Y>115 THEN Y=115:YY=YY*-1 IF Y<-105 THEN Y=-105:YY=YY*-1 というようにします。これでしっかりと動くようになります。
0そうだね
プレイ済み
返信[36]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
大丈夫です。 今から教えますね
0そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
IF B==#UP THEN MY=MY-30    (省略)    MY=MY+30           MX=MX-30           MX=MX+30 知っているかもしれませんが、上の投稿で訂正したこの部分の30という数字を下げることで自分の移動速度が遅くなります。また、 IF B==#RIGHT THEN MX=MX+30 SPOFS 0,192+MX,110+MY この二つの間に IF MX<-195 THEN MX=-195 IF MX>195 THEN MX=195 IF MY<-110 THEN MY=-110 IF MY>115 THEN MY=115 を入れることで自分が画面外にいかなくなります。
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
上をやることで、ある程度形は整います。なぜこうするの?という疑問やここどういう意味?というところがあったら質問してくださいね。 続いて自分の移動です。 IF B==#UP THEN Y=Y-30 IF B==#DOWN THEN Y=Y+30 IF B==#LEFT THEN X=X-30 IF B==#RIGHT THEN X=X+30 この上のに書かれているすべての 「X」を「MX」に 「Y」を「MY」にしましょう。 SPOFS 0,192,110を SPOFS 0,192+MX,110+MY にしましょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
一番大きな問題点はループが2つあったことです。(ループってわかりますよね?)では、まず訂正から ・BGFILL 0,0,0,24,14,0548をPRINT"マオウの・・・・・・"の上あたりへ ・@LOOPとGOTO@LOOPの2つを消す ・SPOFS 0,192,110の下のVSYNCを消す ・B=BUTTON() から     ↓  IF B==#RIGHT THEN X=X+30 までをまとめてWHILE 1の下へ
0そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
XSCREENは使わなくていいです。もし使っていたらの話です。 えっと、 SPSET,1,番号はありましたか? もしあったとしたら、SPSETの下にSPCLSやACLSは使っていませんか?あったらSPSETより上へもっていってください。 これもできていて、エラーがでた場合は、この初心者(私)の頭では原因がわからないので公開キーを教えていただければ答えられるかもしれません…。
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
訂正です SPSET 1,番号です。すみません
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
SPSET 0,定義番号 は書きましたか? XSCREENなどの命令は使いましたか? これがわかれば原因がわかるかもしれないです。 (ク、クソゲーをプレーしていただきありがとうございます。初めの頃のものなのでコードがぐちゃぐちゃですorz)
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
35行目の文を書いてみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
あ!そうでしたね。WiiUの方から投稿しているのを忘れていました…orz
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
他人の作ったキャラクターや、ロゴなどを無断で使うと訴えらた場合、犯罪となる可能性がありますよ。 自作でないものを使用するときは著作者に許可をとってからでないと危ないです。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
開発した人に聞かなければはっきりとした答えはでないと思います…たぶん。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
上のプログラムはAボタンが押されるまでループをして待つというものです。 初めは少し理解が難しいと思いますがこんな方法(画像)もあります。このようにすれば管理しやすくなったりみやすくなったりすると思います。 ただし、理解ができないと混乱すると思うので最初はおすすめしません。もし、理解ができているようでしたらこちらをおすすめします!
0そうだね
プレイ済み