プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/24 15:37著作権を侵害することは基本的にないと思います。作品名のこんな小さな一部分にいちいち著作権が発生していたら、生活に支障がでてきます。もし、このようなものに著作権が発生していたら今ごろほとんどの言葉が著作権で保護されて文章なんて一切書くことができなくなっていますよ……。3そうだね プレイ済み2017/11/03 14:32:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ネタバレΣ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/24 15:25この部分でC==1のとき常に、指定した座標に管理番号1のスプライトを移動させていたのが問題みたいです。この行を消して、玉と当たった瞬間C=C-1と共にSPOFS 1,AX,AYをするようにすれば良いと思います。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:23:38に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ネタバレΣ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/24 14:21まげさんという方が「ぽっぷんキャッチャー」というゲームを公開していましたよ!恐らくMiiverseのユーザー検索で見つかると思います。2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:23:35に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/22 23:46何か作ってみたい場合はHOMEメニューの説明書を見ながらやれば、少しずつ理解ができていくと思いますよ!1そうだね プレイ済み2017/11/03 14:34:00に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/22 18:19キー:5BE438HE 修正点 1.@START→@MAIN ではなく @START→@GAME_START に。 (直接@MAINに行くとSPSETなどを通過しないためエラーが発生してしまいます。そのため手前に@GAME_STARTを作って全ての処理を行えるようにしました。) 2.GOSUB @TEKI2を消去。 (GOSUB @TEKIだけで@TEKI2の部分も通るようになっています。) 3.3体目の敵を追加。それに伴い、3体目のスプライト,変数AX,変数AY,@TEKI3,玉との当たり判定の部分が追加されています。また、@TEKIのRETURNの位置をずらしました。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:23:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/22 17:093DSLLで試してみたところ、250~300体くらいまではある程度、安定した速度(約60fps)で動作しました。さらに増やしても、見てわかる程の処理の重さはなかったように感じます。どこが違っているのでしょうか…。良くわかりませんでした。移動できるまでRND(4)の数値を繰り返し求めているので、そこを一発で決められるようにしたら、さらに安定するかもしれませんね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:23:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿ネタバレΣ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/21 21:443体目のBGGETを画像のように変更することで3体目の敵がうまく動作するようになります。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:23:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/21 21:09他の部分を変えたのはあなたじゃないですかw変更する部分は先程の画像の3ヶ所だけです。あなたが設定したようにYの値は1~3なので32~34行目はそのままで良いのです。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:23:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/21 19:15こちらの3DSではうまく動作しています…。Aボタンと他のボタンを同時に押した場合はうまくいかないと思います。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:23:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ネタバレΣ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/21 19:09@TEKI~RETURNまでを画像のようにしたら全てのキャラクターがしっかりと動くようになりました。不具合が起きていたキャラクターのラベルが@TEKI2になっています。こちらのキャラクターのプログラムの形式をうまく動作しているキャラクターと同じようにしたらうまくいきました。 ちなみに LOAD "~" ,FALSE のようにFALSEをつけることでロードするときにダイアログがでなくなりますよ。知っていたらすみません。 ボタンチェックしてみますね!1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:23:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ネタバレΣ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/21 18:45この下の投稿に書かれていた公開キーからダウンロードしました。 タイトル画面の指マークのY座標の範囲が1~3になるようにしてあるようなので画像の3ヶ所を直せばうまくいくと思います。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:23:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/18 21:00『音楽つくろうぜ!』 【作者】ナツキさん 【NNID】natukin1978 【公開キー】EAN333L4 『NCF MUSEQ STATION』 【作者】ナカノシマC.F.さん 【NNID】lioops 【公開キー】C323R4 この2つのツールが音楽関係、初心者の私でも比較的簡単に作曲することができました。それぞれに違った良さがあるのでオススメです。 どちらも完成したらデータをMMLという音楽を表す文字に変換します。その文字をBGMPLAYという命令と組み合わせてプログラムに取り組むことで音楽を流せます。4そうだね プレイ済み2017/11/03 18:24:09に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/18 19:59確かマリオは城の右の壁の中に入っていくのでしたよね…?最近プレイしていないので忘れました。違っていたらすみません。 城の右の壁の中に入っていくように見せる方法です。画像のような感じです。 城全体はBGで書かれていて(スプライトでも問題なし)、マリオより奥に位置するときです。この場合、マリオを右に移動させていっても入っていくように見えません。ですのでスプライトで城の入り口の右側部分を作り、マリオの奥の城とぴったり重なるような位置に設置します。 マリオが城に向かって移動してきて本物の城とニセモノのスプライトの壁で挟まり、マリオが見えなくなったらステージ終了という流れになります。 今考えた方法なので合っているかは、わかりません。すみません。わかりづらい説明ですみませんでした。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:24:10に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/18 19:44続いてマリオを旗から離します。 ここの動きはSPANIMでマリオに動きをつけてさらに、ジャンプさせるのでしょうか?ジャンプはメインの動きと同様で良いと思います。 詳しくはわからないので省きます…。 マリオを城へ向かって歩かせるのは旗を掴んだときの横バージョンになります。X座標の値を増やしていきます。もしあればここでメインプログラムのSPANIMでマリオを歩かせます。マリオのX座標が城の位置にきたらループから抜けます。城のX座標が380くらいだった場合です。 (SPANIM 略) WHILE 1 SPOFS 0,X,Y X=X+1 IF X>=380 THEN BREAK VSYNC WEND0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:24:10に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/18 19:33ループをさせてマリオのY座標を少しずつ増やしていきます。そうするとマリオがだんだんと下へ下がっていきますよね。ある程度下がったらループから抜けて動きをとめます。 マリオの管理番号を0、座標を(X,Y)、地表のY座標を200としたときはこんな感じです。 WHILE 1 SPOFS 0,X,Y Y=Y+1 IF Y>=200 THEN BREAK VSYNC WEND2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:24:10に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/18 19:11どのような形で作っているのかはわかりませんが、 1.マリオとゴールが重なったら、マリオのX座標をゴールを掴んでいるように見える位置に移動させる。ボタン操作ができないようにする。 2.BGMを止めて新たなBGMを流す。 3.マリオのY座標の値を増やしていき地面に着いたらストップ。 4.マリオをゴールから離してマリオを城へ向かって歩かせる。 こんな流れになりますよね。 書いては見たものの、説明のしかたがわかりませんでしたorz どこを詳しく知りたいのでしょうか?2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:24:10に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/17 14:50画像のような外国人の方の立体的なゲームなど、3Dのプログラムを作った方は何人もいますが、MIKIさんがおっしゃるように、さらに複雑なマイクラは形になったとしても遊べません。残念ながらカクカクになってしまい、ほとんど動けないと思います…。 それ以外のゲームは慣れてくれば再現することが可能になってきます。2Dのステージを作って遊ぶゲームならあったと思います。 3DSで様々なものが作れるのですから、自分自身で考えたゲームやツールを形にするということも意外と楽しいですよ!3そうだね プレイ済み2017/11/03 18:24:30に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/17 12:21ブロック数はソフト本体と更新データを含めて約200 さらに他のによって作られたプログラムをダウンロードしたり、自分でプログラムを作ったりすることでどんどんデータが追加されていくので、制限なしで遊びたいという場合はさらに必要となります。 私の場合は200+1250で約1500ブロック使っています。0そうだね プレイ済み2017/11/03 18:24:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/17 12:05BG全体を動かしたいというのであればBGOFSが簡単だと思います。2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:24:31に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[26]親投稿Σ εαρ Malfoy-Malfoy2016/1/16 18:12ひびちゃんさんのプログラムとは多少違いますが、こんな形になります。これ以外にも方法は無数にあるのでこれが正解というわけではありません。 様々な命令の組み合わせによってゲームができるので、ひとつひとつの命令を覚える必要があります。RPGの場合、とても多くの命令が必要となってきますので、まずは自分が使える命令で、どんなゲームができるか考え、作ってみるのも良いかもしれませんよ! その過程で新たな命令を覚えていくことできっと納得のいくRPGが作れるようになると思います。1そうだね プレイ済み2017/11/03 19:19:07に取得