Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
135 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55123
次のページ(過去)
返信[54]
親投稿
れい rei-nntnd
プチコンはアップロードした人のnnidがついちゃうから、あたかもその人が作者に見えちゃう。 許諾関係はソースの最初に書くってルールがあるようなので、それに便乗して本当の作者を明示しておけばいいのでは。 コメントして「このプログラムは〜さんが作成したものを再アップロードしたものです」みたいな。
4そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
れい rei-nntnd
俺は敵に背中を見せたりしない。 ブレイブブレイド一択。 でもにわとりで空は飛ぶ。 ひさしぶりにココリコ村行って来ました。 ミバでは自由のために戦ってます。
0そうだね
プレイ済み
返信[47]
親投稿
れい rei-nntnd
伝えたい思いがあってもみき氏にそれだけ言われたら耐えられなくなって普通じゃん? 違法行為をすることの認識は甘かったと思うし。 誰も味方しなかったろうし。
0そうだね
プレイ済み
返信[45]
親投稿
れい rei-nntnd
すう氏 このひとはこうだからっていって非難するのは人格否定だろ。 知ってるか知ってないかも関係ない。 いま過去の事例をあげる必要は全く無い。 こりんご氏 orz いつか機会があったら、素敵なイラストを見せてくれたお礼に、こりんご氏に日本語の辞書をプレゼントしたい。 ここ小中学生もいるから。こりんご氏に憧れてる人もいるから。ちょっとでも疑問感じたら辞書つかって。疑問感じなくてもなるべく辞書使って。このさいwikipediaでもいいから。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
食べ放題パスタたべまちた 食後はケーキで。 今日はダージリン
0そうだね
プレイ済み
返信[39]
親投稿
れい rei-nntnd
いまここで過去に傷つけられたことをもちだしてなにがしたいわけ? 無駄に傷つけられたならそこで怒れよ。 みな味方してくれるだろ。 謝ってもらってそれで、おしまい。 無駄でなく、傷つけざるを得ない事情があるならそりゃ自分が悪いんだろ。反省しておしまいだ。 過去の話ねちねちもちだして、この人はこうだからって便乗して人格批判って、あんまりじゃねえか?
0そうだね
プレイ済み
返信[35]
親投稿
れい rei-nntnd
威力を直接示して脅さなくても、既存の社会システムを不安定にさせて要求を通そうとするのはテロ。 脅さなくてもそそのかしてもいい。 グラフィティも社会を不安定にさせることを意図してるならテロになる。 テロの定義は教科書みてくれ。 911以前の古い定義はしらんが、最近のはどれも大体同じ。 あね氏は放置が適切だろ。 「戻ってきてほしい」って、まるでもういなくなったこと確定みたいにいってるが、投稿消しただけだろ。 バカやって叩かれて消しただけだ。 誰でもよくあるコンボだろ。 たまたま今回あね氏がバカやるターンだっただけ。 いつまでもグジグジ言ってないでもうそろそろ次のターンいくべき。 こりんご氏が大失態してあね氏に叩かれるターンももうちょっと先にあるだろきっと。
2そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
れい rei-nntnd
プロ生ちゃんで驚いてるみき氏はニワカ。 まじっくすとーりーウォッチャーの間でいまの注目は、 次のフロアで獣耳が何枚追加されるのかと ナンの弱体化はあるのかどうか。 情報通は闇属性モンスターに猫耳がつくんじゃないか噂してる。
0そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
れい rei-nntnd
もう一つあね氏の発言付け加えておこう 「ファンアートはわるいことではない」 絵をお願いした本人が「やめたほうが…」と言っているのに、そういって絵を描いたんだ。 どっかのガキが「親告罪だし」とかわがまま言って著作権違反してるのとは違う。 明確な思想をもって、現行体制に非合法的方法で意志を示す。それをテロリズムと言う。 俺はそれを指示はできない。でも共感する。 絵が描けない俺ですら著作権イライラしてんだから、なんでも描ける人はなおさらだろう。 絵が描けたら俺もやっていたかもしれない。 外野が後からピーチク騒ぐんだったら あね氏に非合法手段を用いても伝えたい思いがあったってのくらいきちんと理解しろよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
れい rei-nntnd
あね氏は故意犯じゃねぇよ。 「表現の自由」の解釈に従って、信じるところを行ったんだろ。 違法の指摘をしても、 「アカウント停止になってもいい」 「表現の自由を信じる」 そう言ってたじゃないか。 違反とわかって違反しただけじゃない。あえて違反していただろ。 それは「確信犯」という。テロリズムや義賊と同じだ。 著作権違反だけど手書きだから大丈夫だよね~ みたいな軽い話じゃない。 そういう解釈はあね氏に失礼だと俺は思うね。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
二人目の庶民感がたまらない。 そのへんのNPCにしかみえん。 さてはサマルトリアか。 そのくせ向きを変えると一瞬で服を着替えるし。 裏ボスが機械なのはお約束か。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
れい rei-nntnd
あまりに残酷で過激な表現で公開停止になった ななめ先生の幻の作品! っていうアオリ付けて売るのも悪くはないかな…
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
れい rei-nntnd
セキュリティーが。 コマンドインジェクションが。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
オワタ式ってなんだろう
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
れい rei-nntnd
複数のビットが立っているかどうかを調べるのは簡単な方法がある。 ((X-1) AND X) これが0なら立ってるビットは1個だけ。 0以外なら複数のビットが立ってる。 プチコンではしらんが、普通のプログラミング言語ならlogを使うより速い。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
苦肉の策でもすごくいいよね。 こういうこと何回もあった。 泣きそうになりながら戦った。 まぁMP無いとたいてい死ぬんだけど。 それなのにまだエリクサー大切にとっておいたりした。 技術的に難しいとき、制作の時間が取れないとき、 こういう発想は貴重
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
れい rei-nntnd
あ、そうそう。 俺が全く関わってないってことはないよ。 最初あね氏が違反画像を挙げた時に指摘してる。 違法性の認識があるのにさらに繰り返すのは意味が違うとも指摘した。 でも、あね氏がテロ宣言をしたからそれ以降はコメントしてない。 著作権違反の重大性を認識してない奴にはそれを指摘することはできるが、 認識した上でそれを破る奴には何も言うことはないし。 むしろがんばれと思ってたりする。
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
れい rei-nntnd
>「事実の指摘」からはみ出たものを感じ、 単に事実の認識が甘いんじゃね。 あね氏は「表現の自由」を持ち出し、「ファンアートは悪いことじゃない」「アカウント停止になってもいい」そう主張して、違反だとわかったうえで投稿したんだ。 わかってて法を破り、それに世間が反応するのか試すってのはテロ以外何物でもなく、それをテロと表現するのは貶めるのではなく事実そのままの表現だよ。 「好きだから著作権よくわからないけど投稿しちゃえ」っていうただの違反じゃない。 よっぽど純粋で、一生懸命で、だけど問題のある行為。 まさにテロだろう。 おかげで著作権について考えようになった人もいるみたいじゃん。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
疲れる。 ブラインドタッチできないし。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
俺はあね氏が確信犯だったってのが一番の問題だと思うんだよね。 著作権違反を認識したうえで、 表現の自由を盾に画像を貼る。 どこまで許されるか試す。 遵法精神かけらもないよね。 要はテロだよ。 著作権侵害は親告罪だし外野は黙ってろって論理はある程度正しいけど、「私は法律違反します」って宣言されたら止めるしかない。 せめて「何を言われてるのかわかりません」とか「似てるけど違う」「たまたま似ちゃった」って体裁とってくれないと、全く擁護できない。 意図しない著作権侵害は罰せられないけど、意図してたら刑事だし。
2そうだね
プレイ済み