Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
125 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45123
次のページ(過去)
返信[13]
親投稿
れい rei-nntnd
クロワッサンたい焼き…ジュルリ
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
れい rei-nntnd
パン屋さんにいってクロワッサンはどのパンか確認してから出直してきてくれ。 聞くのはパン屋だよ。 魚屋じゃないぞ
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
れい rei-nntnd
よくわからんけど元は会話だけのゲームっぽいし、 ここでやってみたらいいんじゃね? GMは詳しいであろうケイン氏でいいんじゃないかな。 俺は猫やるわ。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
どんなゲームが作れるかは作った人にもよくわかってないはず。 とりあえずSTG/RPG/RACE/ADVあたりはもうあるので作れる。 音楽を演奏するプログラム、絵を描くブログラムはわりと簡単に作れるけど、「作曲ができるようになる」プログラムや「絵がうまくなる」プログラムは今のところ知らない。 絵がうまい人がよりうまく書くためのツールや 音楽が作れる人がより簡単に音楽を作れるようになるツールはあるっぽい。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
乙女だったのか
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
れい rei-nntnd
何をいってるのか相変わらずさっぱりだ。 少しも努力しないで人に頼っても構わないし、自分で出来ることを他人に頼っても構わない。 努力しない人を批判する必要なんてない。 そもそも努力する必要もない。 やりたい人がやりたいだけやればいい。 楽しければやればいいし楽しくなければやめればいい話。 他人が努力してるかどうかなんてどうでもいい。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
くっ vimmerがこんなところにまで…
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
れい rei-nntnd
スルーしてください。 自分と違う他人を認められない人が多すぎる。 他人を認められないなら一人で生きてくれ。 みてて不愉快だ。
5そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
れい rei-nntnd
> 要約すると「軽率で無責任な行動したら全体に影響が行く可能性がある」 激しく同意するわ。 軽率で無責任に「他人に任せるな」とか「自分で作らなければ意味ない」とか発言すると、 萎縮する人がでて全体に影響がでる可能性がある。 他人に「発言するな」って言うのはもっと考えてから言うべき。
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
えっとこれはどう反応したらいいの。 ツッコミ待ち、でいいのかな…? でも本当の信者だと宗教戦争始まりそうだからコワイ
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
> 自分で作れないなら、何故作れるようになる努力もせず、他人に任せてしまうのでしょうか? なんで任せちゃいけないわけ? > ほとんど何もせずに「作ってください」と言われても、心は動かされません。 本当に心動かされない人はスルーするんだよ。動かされてるから反応する。違う方向に動いてるけど。 > 世界中にまで公開している責任を感じてほしいと感じます。 意味わからん。「自分で作れないので作ってください」ってのは法律違反でもないし責任感じる必要もない。 > 軽々しく法律違反のプログラムを公開した場合、それは公開者だけでなくプチコンというジャンル全体の責任に繋がります。 法律違反のプログラムを公開したら公開した人の責任だろ。っていうか上の「作って欲しい」とつながらない。話が飛んでる。 特定の投稿を対象に文句を言ってるならそこに書けよ。 一般論ならきちんと論理がつながるように書け。
4そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
今日はドラクエの日なんだ。 めぐり先生つくるのはやいなぁ。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
ネタバレ
れい rei-nntnd
最近全然すすんでないから誰かを見習って開発状況報告してみる ブチ追加ok 敵追加ok?要調整 新しいコース追加ok?要調整 ライバルのアルゴリズム ← コースがね…難しいんだ。 自由度高過ぎて何をどうしたらいいのかわからない。音楽や絵と同じ。 プログラムはともかく、ゲームはわからん。
25そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
れい rei-nntnd
all I want to say is just one thing. "ねこ" means a cat, and in roman charactor it is written as "NEKO".
2そうだね
未プレイ
返信[29]
親投稿
れい rei-nntnd
確率分布は確率分布なので、確率分布がわかっていてもそれがブロードならリアルタイム性が低くなる。 確率分布がわかっているかどうかが問題なんじゃなくて「実行時間の予測がつくこと」が「リアルタイム」の意味。 ブロードな確率分布のイベントが起きても、NOPいれて時間調節して実質遅延時間の確率分布をシャープに整えればリアルタイム性は高くなる。 そのかわりにシステムのスループットが減る。 だから特定システムのリアルタイム性を定量的に示すことは可能だけど、 「OSのリアルタイム性」ってのは定量的に言うのは難しい。 その上に載せるシステムの組み方でかわるから。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
れい rei-nntnd
国毎に著作権法は微妙に違うけど(特に刑罰面は。)、大抵の国はベルヌ条約に加盟していて、だいたい基準は日本といっしょ。 「属地主義」といって犯罪のなされた国の法律が適用される。 著作物を発表した人の国籍とかは関係ない。 日本人Aさんの著作物を米国で誰かが無断でコピーしたら米国で著作権違反になる。米国では非親告罪ではあるけど、著作者が協力したり警察にお願いしない限りは起訴しないルールがあるので、Aさんが何も言わなきゃそのまま。 著作者人格権あたりは大きく違うところがあるので注意がいるけど、だいたい日本と同じと考えていい。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
普通に関数の差をとるときに使う。 積分の結果を書くときに一番よくつかわれるけど。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
日本語版コミュニティでも 緑のマークついたハカセが 「公開キーだけならぶ図書館作りたい」「公開キーだけかけ」 とか注文つけたうえで堂々と新手のクレクレしてるじゃん?
3そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
れい rei-nntnd
ここたまにみてダウンロードして楽しんでるんだけど、 スー氏も沼を作ってる一人だって自覚がなさそうだから自覚を促すためにも勝手にここにおいとく ここ最近では一番沼だった スー氏 「アルパカ」 V3NEW3A4
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
れい rei-nntnd
小学校のときBASICでブロック崩し作ろうとして、 速度たりないから途中でマシン語で打ち直したんだけど、 BASICで使えてたSINやCOSが使えなくて、計算方法わからなくて泣いてた。 結局テーブル参照でごまかした。 高校になってマクローリン展開学んで、それ使えばプログラムでsin/cos計算できるって気づいたときは踊った。まじで。 でも円周率はまだ難しくてできなくて。 何が言いたいのか自分でもよくわからないけど。 応援してる。
3そうだね
プレイ済み