Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
132 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52123
次のページ(過去)
返信[42]
親投稿
れい rei-nntnd
すまん。 みき氏への話はこのトピックのことではなくて、ちがうトピックでの話。 該当トピックは消えてておそらくみき氏は読んでない。似た話題のこちらに書き込ませてもらった。 違反してる人に指摘するのであればきちんと指摘しなければ「誰にも不快な思いさせてない」「表現の自由」とか言い出して自分を正当化するやつが現れる。そのへん考えてくれ。 それにも関わるが、「自分がされて嫌なことは他人にするな」ってのはいい基準じゃない。 自分がされて嬉しいことでも嫌だと感じる人もいる。 その場の全員が楽しいと思っても「よくない」行為というのも存在する。 本人が同意するいじめ、人権侵害というのもこの世界には存在する。 すべての人が幸せなのが一番いいのは自明だが、安易に「気持ち優先」で行動すると大切なものを無くす可能性がある。 残念ながら世界はそんなに簡単じゃない。
1そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
れい rei-nntnd
みき氏 だったら面白おかしくではなくきちんとつたえるべきだろ ゆうすけ氏 自分が〜だったから〜は反対ってのはずいぶん狭い了見だな
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
でっかくなってる
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
れい rei-nntnd
だいじょぶ。 意味がわからないところはわかってる。 意味がわかるところがわからない。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
れい rei-nntnd
連射じゃだめなのか?おしっぱ? すばやく反応する系のゲームなら 操作したとききちんと反応がないとつらい。 ルールが意味わからないのと 説明が意味わからないのと ストーリーが意味わからないのはいいんだけど 操作がつらいのはつらいよぅ
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
はんのうしないよー
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
れい rei-nntnd
あー プレイしたらなんか文句つけたり改善案言わなきゃいけない気がする困った性格なだけで、実際にその通りに直してほしいわけじゃないので… スー氏の心の赴くままで。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
れい rei-nntnd
あ、気になったところくらい書いておかないと。 最初「ミス」の意味がわからなかった。 毒リンゴとらなかったらそれでいいのかと思って放置してたらいつの間にか死んでて意味不明だった。 まだソースみてないんでリンゴのでるペースをどうしてるのかわからないけど、 時間制限とか(画面に時計を。 アルパカがおなか減ったらアウトとか(空腹メーター? とかそういうのでもいいかなと。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
れい rei-nntnd
ホラーゲーだと思ってた。 現在192。 200の壁が高い。くやしい。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
れい rei-nntnd
前回と同様、 受賞したらゲームとしてリリースするつもりだろうから そのとき権利関係でもめない状態になっていればいいのでは。 つまり、「ほかの雑誌とかコンテストだとかに応募してない」「過去の大喜利で受賞してない」って意味でほぼ問題ないと思う。 ニンドリはわからん。 「ゲーム」と「ゲーム画像」は違うのでいくらゲーム画像を公開して「もゲームの公開」にはならないし、ここでのゲームの公開はSNSだし全然問題ないと思うけど、 内緒にしておいてみなを驚かせるという楽しみ方もあると思う。
6そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
伏見いいよー 鳥居の間隔狭すぎて間抜けられないところとか、怖いよー(>_<)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
わからねぇ… いつぼたんをおしたらいいのか。 押しても反応しない。 こまった。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
れい rei-nntnd
予想と違ってキモイ系のゲームだった。やり過ぎると夢に見そう。 200超えはきついなー
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
れい rei-nntnd
りんご虫食ってるじゃん! あとでためす
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
やり方思い付いたんならそれでつくってみたらいいとおもうよ。 一番簡単なやりかたをする必要はないし 簡単ってのは時と場合と人による 動けばなんでもいいんだから
2そうだね
プレイ済み
返信[48]
親投稿
れい rei-nntnd
トカゲの耳は口のわきくらいにあるしでっぱってないから耳当ては必要ないんじゃないかとか、 そういう妄想しながらおふろ
0そうだね
プレイ済み
返信[47]
親投稿
れい rei-nntnd
みみあてね
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
れい rei-nntnd
とりあえず俺が先生にお願いしたいのは 昔からたったひとつ。 日本語で。
2そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
れい rei-nntnd
その理解ならやっぱり違うな。 それはゲームプログラミングの作法にのっとっていない。 今どきの「完成されたゲーム」はちゃんと1枚1枚描画してて、速度も十分あるのでフレームでも大抵意味が通じる。 「3フレーム以内にキーを入れろ!」とかね。 プチコンでも、1枚1枚絵を描画してて、その時の枚数の単位ならフレームでいい。 でもやっぱりフレームは時間の単位じゃない。 動画のコマの「枚数」の単位。 フレームが時間の単位になりえるのは単に「処理が間に合っていてフレームレートが足りてる」からってだけ。 処理の多いプログラムで1Vsync以内に1フレーム分描画できなくなったとき、フレームを時間として使ったら話が通じなくなる。 ゲームプログラミングでならより一層その辺きちんと使わないといけない。 Vsyncとフレーム、音とフレームの同期問題とかいろいろ面倒なことがあるんだ。
0そうだね
プレイ済み
返信[49]
親投稿
れい rei-nntnd
こんどコリンゴ氏の画集でもだすか
1そうだね
プレイ済み