れいさんの疑似乱数(※X-Yが負数の場合が考慮されてないのでABSを付けました)
ACLS
PNLTYPE "OFF"
X=0:Y=0
FOR I=0 TO 9999
FOR J=0 TO 9999
GOSUB @RND:A=R*256:GOSUB @RND:B=R*256
GPAGE 0:GPSET A,B,15:GPAGE 1:GPSET A,B-192,15
NEXT
NEXT
END
下記に続く
私の疑似乱数
ACLS
PNLTYPE "OFF"
X=0:Y=0
FOR I=0 TO 9999
FOR J=0 TO 9999
GOSUB @RND:A=X*256:GOSUB @RND:B=X*256
GPAGE 0:GPSET A,B,15:GPAGE 1:GPSET A,B-192,15
NEXT
NEXT
END
@RND
Y=(Y+0.1)%1.1X=(X*117+Y)%1:RETURN
Aボタンを押している間だけ音を鳴らすというのであれば「Aボタンを押した瞬間に長音鳴らす」「Aボタンを離した瞬間にその音を止める」という処理を行えばいいです。
WHILE 1
IF BUTTON(2) AND 16 THEN BGMPLAY "@150T1<<C"
IF BUTTON(3) AND 16 THEN BGMSTOP 0
WEND
BGMPLAYはデフォだとトラック0なのでトラック0指定でBGMSTOPを行えばBGMPLAYでBGMを鳴らすのを中断させることなくAボタンを押した時の音だけ停止ができます。
自分が欲しいものは自分で作るというのは楽しいですよ。
簡易的な電子辞書ならばこんな感じで作れます。
使う命令はINPUTとPRINTとIF~THEの3つだけです。
INPUT "えいたんご";EN$:JP$=""
IF EN$="pen" THEN JP$="ペン"
IF EN$="book" THEN JP$="ほん"
IF EN$="apple" THEN JP$="りんご"
IF JP$=="" THEN PRINT "がいとうするたんごはみつかりませんでした"
IF JP$!="" THEN PRINT "にほんご:";JP$
現在は3語しか登録されていないけどIFを増やすだけでいくらでも登録単語は増やせます。
BASICに慣れたらデータはREAD~DATAを使って配列変数で管理したりとか別ファイルに保存して拡張性を高めるというようにすると良いでしょう。