プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/7 21:52道路の部分をGPAINTで塗りつぶせばGSPOITで簡単に道路から出ているかの判定が可能になりますよ1そうだね プレイ済み2017/11/03 23:45:09に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/7 21:50基本的に1行プログラムはIFを使わずに作ります。論理式やWHILE~WEND、REPEAT~UNTILといった条件付きループを活用しましょう。1そうだね プレイ済み2017/11/03 23:45:05に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/6 23:29プログラミングは慣れたら非常に楽しいのですが、最初は覚えることが多いためハードルが高くなっているのはやむを得ないですね。 そこを上手く乗り越えられるか否かが鍵だと思います。 プログラムというのは処理の手順を細分化、具体化してそれを記述するだけのことなので簡単ですが、それが未経験の初心者には難しいですからね。 したがって、どうしても作りたいもの(目標)があるか否かが非常に重要になってきます。これはプログラミングに限ったことではないですが、目標がないとすぐに諦めてしまいがちですからね。 何事も結果はすぐには出ないのでコツコツ続けることが大切です。0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:46:59に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/6 23:21私がBASICを覚えたのは30年以上前のことですが、当時は読者の投稿プログラムを掲載している雑誌が多数あったのでそれを改造したりして覚えました。(私は、ほぼ独学です) 今はプチコンのような旧世代のBASICを雑誌などの本で覚えられる機会は減ってしまいましたが、ネットを活用すれば昔とは比べものにならないくらい恵まれた環境下にあると思います。 Miiverseも良いですが、twitterや個人サイトなども活用すれば大抵のことが分かるのではないかと思います。 もちろん、私のサイトのプチコン3号入門講座もオススメです(笑)0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:46:55に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/6 0:11New3DSで実行時の動画はYouTubeで公開していますが、New3DSでも最小4pixelのデフォ画質で全画面表示をすると17fps程度、最小2pixelの高画質だと5fps程度、最小1pixelの最高画質では2fps程度の速度です。これでもプチコン3号版ではmkII版よりは20倍以上高速になっています。0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:48:49に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/6 0:04bigslopeさんへ これは初代プチコンの頃から知られている技でBGMPALYによる自作MML演奏ができなったため私が(初代プチコン用に)作った「プチコンMML」ではスタッカート機能を実現するために搭載しました。 プチコン3号ではユーザー定義関数によって簡単に使用できるようになったので便利ですね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:47:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/5 22:55AボタンでBEEPを鳴らしBボタンで停止します。このBEEPOFF命令を使うことで本来は鳴り終わるまで停止できないBEEPが任意のタイミングで停止できるようになっているのが分かると思います。 WHILE 1 B=BUTTON(2) IF B AND 16 THEN BEEP 34 IF B AND 32 THEN BEEPOFF VSYNC WEND DEF BEEPOFF FOR I=1TO 8:BEEP,,0:NEXT END0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:47:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿おちゃめ ochame_nako2015/02/05 22:53:36BGMPLAYによる音楽演奏を停止する命令BGMSTOPがあるのにBEEPを停止する命令はないので「BEEPOFF命令」を作ってみました。 DEF BEEPOFF FOR I=1TO 8:BEEP,,0:NEXT END10そうだね 3返信プレイ済み2017/11/03 23:47:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/5 0:24公開キー【QK3E2EH3】 GRP面をX軸、Z軸の2軸回転を行うプログラムです。 この動作用サンプルではGRP4(スプライト)の上を飛空艇が飛び回ります。Aボタンで加速、Bボタンで減速(0以下になるとバック)、十字ボタンで旋回です。 タッチの上下でカメラアングル変更、左右で拡大縮小がリアルタイムに行えます。 プチコンmkIIで作ったものをベタ移植したものですが、プチコン3号の性能を持ってしても(スクリーンショットのような)高精細にすれば重くなります。 1ドット単位で回転処理、ビュー変換処理を行っているため下手なポリゴン表示プログラムよりも動作が重いです。0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:48:49に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿おちゃめ ochame_nako2015/02/05 00:22:51GRP2軸回転プログラムを作りました。これを使えばマリオカートやF-ZEROやFFの飛空ていのようなプログラムを作れます。公開キーはコメントにて。31そうだね 10返信プレイ済み2017/11/03 23:48:49に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[15]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/4 22:53GRP2軸回転プログラムをプチコン3号に移植してみました。高精細にするとプチコン3号でも重い。2そうだね プレイ済み2017/11/03 23:50:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/3 20:56GRP面の自由な2軸回転を行いF-ZEROやマリオカートのようなゲームが作れるようになる「GRP2軸回転プログラム」はプチコンmkIIで作りましたが速度面で厳しかったです。カメラを水平固定でビュー変換を行わなければ速度アップは可能だけどそれでも重かったです。 しかし、プチコン3号ならば実用的な速度で動作しそうです。2そうだね プレイ済み2017/11/03 23:50:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/2 0:38fpsは1秒間の実行回数を計測すればいいだけなのでこれでできます。 INC FPS:IF MAINCNT-CNT>59THEN LOCATE 0,0:?"FPS";FPS,:FPS=0:CNT=MAINCNT カウントするFPSという変数を実行するたびにインクリメントしていって前回から59フレーム超(つまり1秒)経ったら実行回数(FPS)を表示してカウンタをクリアして現在のフレーム数を変数CNTに入れているという仕組みです。 FPSの桁数が減った場合にもうまく表示できるように最後に「,」を付けるのがポイントです。1そうだね プレイ済み2017/11/03 23:51:51に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/1 22:23メイドさんか魔女は人気がありそうなので個人的には「女の子」に投票したいと思います。(3票までならばメイドさんと魔女を追加で) ピンク髪ツインテールの幼女最高!0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:52:50に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/1 21:45私が試した範囲では「立方体の横にまわろうとすると、ビュー変換でのX方向の回転角度が変になる」というバグは出ませんでしたし、その原因となりそうなものはプログラムリストからは見つかりませんでした。 カメラの後ろに頂点があるとおかしくなるのは一般的な3DCGの仕様なので仕方がないですね。そのため普通はニアクリップとファークリップを設定してニアクリップより手前、ファークリップより奥は表示をしません。つまり、適切に表示できる範囲をあらかじめ決めておくということですね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:52:27に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/1 21:27和音対応の鍵盤演奏プログラムは歴代プチコン史上初かもしれませんね。 私も以前プチコンmkIIで3点マルチタッチによる鍵盤演奏プログラムを試作してみましたが、2点マルチタッチならばそこそこ実用範囲であっても3点だと誤差が大きくて実用にならない上にタイムラグが大きくてまともに演奏できないため試作の段階で破棄しました(笑)0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:52:09に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/1 12:49みけらんジェロさんへ 私も「自分自身でつまらないと感じたモノ」を一般公開したり投稿したりはしたくないタイプです(笑) 立体視を全面に押し出したゲームで完成度の高いものは作るのが難しいですよね。 すでに完成された疑似3Dゲームを立体視に対応させる方が完成度が高いものを容易に作ることが可能です。0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:53:34に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/2/1 12:47ユウ・フブキさんへ 3Dモデルを使った交差法や平行法による立体視は初代プチコンでも作った人がいますがポリゴンでは私のプログラムしか存在しません。 視差バリアを使った3DSの立体視(プチコン3号の立体視機能)とは異なり私のプログラムでは画面から10cmの間近からでも立体視が可能であるためDSの小さな画面では考えられないくらいの迫力のある立体視が楽しめます。0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:53:34に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/1/31 23:44真上から見下ろし視点もしくは真横視点のゴルフゲームならば簡単に作れると思います。3D視点だと難易度がかなり高くなります。まぁ疑似3Dならばそれほど難しくはないのですが。0そうだね プレイ済み2017/11/03 23:53:40に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿おちゃめ ochame_nako2015/01/31 23:39:18プチコン大喜利用に皆さんはすごいゲームを発表されていますが、残念ながら私は時間の都合でプチコン3号用のゲームを作ることができませんでした。 そこで、プチコンmkII用の「ポリゴン立体視プログラム ver.1.1」を投稿しました。これは立体視のできないmkIIで平行法や交差法による立体視を行うプログラムです。mkIIとしては最高速度を誇るポリゴン描画ルーチンによって立体視をしながらグリグリと3Dモデルを動かせます。 初見ならば感動できると思いますが、入賞どころかノミネートさえ厳しいかも・・・。(参加賞狙い)7そうだね 4返信プレイ済み2017/11/03 23:53:34に取得