Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124154
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
使い方はこんな感じです。 詳しくは簡易マニュアル参照。簡易マニュアル付きの公開キーは後述。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
これがプログラムリストです。
0そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
QSP第10弾。お絵かきソフト「PETIT PAINT QSP」です。QSPながらペンの太さを自由に変えたり、擬似的な筆圧にも対応しています。シンプルで使いやすいのでぜひ使ってみてください。
30そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
「あ」「い」「う」「え」「お」・・・と個別登録していけば自作ボーカロイドも可能になりますね。 ただし、ユーザー定義楽器は32種類なのでうまくやりくりする必要がありそうですが。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
難しく考えずにWIDTH 16の1画面に収まる小さなプログラムを作ればQSPになりますよ。 (小さいから)簡単に作れて(1画面に収まるからスクショで)簡単に公開できるお手軽さがQSPの良さです。 小さいプログラムを作ることに慣れたら様々なリスト短縮法を覚えていくことで同じ文字数でもできることがどんどん増えていくので別の楽しさも出てきます。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
HOME画面は無理としてもTOP MENUに戻る命令はあってもいいかもしれませんね。 プチコンmkIIにはそれに相当するREBOOTという命令がありましたが、やっぱり使う人がいなくて削られたのでしょうか。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
名称は何でも良いと思いますがVSYNCはそれ自体に重要な意味があるのでWAIT_MK2の方がベターだと思います。 FOR~NEXTはプチコン3号のバージョンアップで速度が変化しているため固定時間のウェイトには使いにくいですが、少しウェイトが欲しい時には自作関数化しておけば便利ですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
マイク命令の動作以前に人間の手で1/1000秒単位で正確に計測なんて無理なのでこのストップウォッチを使って超難易度が高い「5秒止め(5秒ジャストで止める)」にチャレンジしてみるとかのいろいろな遊びに使うのがいいのではないかと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
みき★さんへ ノンフライはいいですよね! 私は柔らかめが好きなので3分ならば3分半~4分にセットしますが。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
同じくマイク命令を使ったものとして過去に1/1000秒単位でインクリメントするTIMER関数を作りましたがプチコン3号の場合はボタンであろうとタッチパネルであろうと情報の更新は1フレームごとであるためボタンやタッチでスタートやストップをする限りはTIMER関数を使っても1フレーム単位でしか計測できません。(1フレーム単位での更新はジャイロセンサーやモーションセンサーも同じ) そのため1/1000秒単位で計測するためにはスタートやストップもマイク命令を使う必要があります。 このプログラムは他のトピックスで見かけたネタを面白そうだからQSPにしたわけですが、マイク命令の動作の関係上1/1000秒単位で「正確に」計測可能なストップウォッチではなく1/1000秒単位で止めることができるストップウォッチくらいの解釈で使用してください。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
スタート、ストップにはBボタンを押した時の音を利用します。Bボタンで無くても本体の縁を爪などの固いもので軽めに叩いても反応します。 LもしくはRボタンを押している間にストップするとラップタイム表示となります。ラップタイムはいくつでも計測が可能ですが、最新の10個のみが表示されていきます。 QSPということもあり、マイク入力の判定は単純化しているのでスタートやストップはややシビアです。 「デフォ設定では満足に使えない」という人は2行目にあるQ=MIC(DATA(R)>140の「140」を128~254の範囲で変更してみてください。 Bボタンの押し方が悪いと2回入力したと認定される場合がありますが、これは仕様です。 ボタンではなく縁を叩いた方が誤動作防止が行えます。 なお公開キーは【 45VEN38V 】、ファイル名は「1GQ_STWT」です。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プログラムリストはこんな感じです。
0そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
QSP第9弾「ストップウォッチQSP」です。通常だと1フレーム単位でないと計測できませんがボタンを押す音をマイクで拾うことで1/1000秒単位の計測を可能にしました。
7そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ユウキさんへ 端的に言えばWIDTH 16による1画面プログラムです。 ヨッシーさんが書かれているように「4分の1画面プログラム」と考えればQSPの「Q」の由来が分かると思います。 みき★さんへ 計算機能を持つプチコンであえて計算尺を作るとはナイスですね。 完成を楽しみにしています。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
こうさんへ 100年くらい前に流行ったハカセネタです。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
時間はABXYボタンを組み合わせることで1~15分までの任意の時間を瞬時にセット可能です。 少し柔らかめが食べたい気分の場合はタイマーが動作中に適当にボタンを何回か押してみてください。 なお、公開キーは【 Q33K3DAF 】、ファイル名は「1GQ_TMR」です。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プログラムリストはこんな感じです。
0そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
QSP第8弾「ラーメンタイマーQSP」です。実用ソフトの定番ともいえるラーメンタイマーですが、使いやすさを重視して作ったのでぜひ使ってみてください。
7そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
詳しくは簡易マニュアルに記述していますが、下画面の上側にある赤ラインを基点にして物体を合わせてタッチで終点のラインを動かします。スライドパッドで微調整が可能です。 ピクセル数に応じた長さを表示しています。 R、G、Bのサブピクセル(1/3ピクセル)単位で計測しているのでNew3DSだと最大50.5mmの物体を分解能は0.07mmで計測が可能です。 機種判別はNewか否かは自動でできますが、LLか否かは手動で行う必要があります。LLを使っている人はリスト先頭にある「LL=#NO」を「LL=#YES」に書き換えてください。 なお公開キーは【 X2E3EKAV 】、ファイル名は「1GQ_RULR」です。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プログラムリストはこんな感じです。
0そうだね
プレイ済み