Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120154
次のページ(過去)
返信[13]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
楽しくプレイさせていただきました。 レシーブした場所によってレシーブ角度が変わるというのは私が昔ポケコンで作った「ピーチバレー」でも採用しましたが、慣れたらテクニカルなプレイができるので私的には好みです。 最初に前衛がジャンプしてそのあと後衛がジャンプ中の前衛に合わせてレシーブをすればクイックみたいなこともできますしね。 フェイントや時間差攻撃もやろうと思えばできます。(コンピュータ相手だとあまり効果はないけど) これで2人対戦ができればさらに盛り上がれそうです。
1そうだね
プレイ済み
返信[78]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
クレクレが良いか悪いか、どのような対応をすべきかというのは法律やモラルといったものではなく個人の価値観の問題が大きく影響しているのでここで結論を出すことは不可能です。 私個人のスタンスとしては何度も書いているように私の過去の経験から作った用語「否定意見は意見ではない」にすべて現れています。 単なる感情的な否定意見(根拠のない否定意見)ならばそれに反応する必要はなく、ちゃんと論理的に書いている意見に対して反対意見を書くならば状況を見極めた上で自分も感情的にならず論理的に破綻することがないように書くということです。
2そうだね
プレイ済み
返信[69]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
しかし、そういった否定を前提とした意見(頭ごなしの否定)を実際にされた経験が多いからこそ私が他の人の意見や他人が作ったものを否定(批判)する場合には十分に気を遣うようにしています。 つまり、「否定意見は意見ではない」というのは「否定意見は意見ではない(から受け入れないようにする)」ではなく正しくは「(感情的になって書いた)否定意見は意見ではない(ことが多くなりがちなので十分に注意して書くようにしよう)」です。 これは私が自分の意見を書く際の基本方針(というかスタンスやモットーという方が妥当か)の1つになっています。 私が作った慣用句ですが、より詳しくこの言葉の用法を知りたい場合は「否定意見は意見ではない」を完全一致でネット検索すると良いと思います。 私はプチコン3号で自作関数を使うような感覚でこういったオリジナル用語を使うことが多いので私が書いた文章を読む際には注意が必要です。
1そうだね
プレイ済み
返信[68]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
れいさんへ Miiverseは本体1台につき1アカウントだし、プチコンコミュの中では私もそれなりに知名度があるので「訳の分からないヤツが偉そうなことを言ってむかつくから文句言ってやろう」ということもないためでしょうね。 過去に私の所に寄せられた否定意見で最も多いのが捨てアカウントによるメールでの批判です。(ほとんどは見ず知らずの人でファンレターならぬ不安レター) 私自身にそのような論理的ではない頭ごなしの否定をされる理由があるとすれば自己主張が強いためでしょう。 端的に言えば「出る杭は打たれる」ということですね。 したがって、私が経験している「否定を前提とした意見がほとんど」というのを実際に経験している人はほとんど居ないと思います。「非論理的な否定がほとんど」ということはないというれいさんの感じ方の方が一般的でしょうね。 (下記に続く)
0そうだね
プレイ済み
返信[57]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
参考程度に実際に私に寄せられた否定意見の例です。(趣旨が変わらない程度に簡略化している) 私が雑誌掲載ポケコンゲームを高速化改造して5倍速にしてみた。 → ポケコンで高速化は無意味。可読性を重視すべき。 一点透視図法におけるパースの説明をするのに数式を用いて説明 → (私が書いた図が雑だったせいもあるけど)図がおかしいのでこの計算式は間違っている。  ※この人とは異なるけどYah○○知恵袋の絵画カテゴリのカテマスの人でさえ同様の否定意見を言っている プチコン(mkII)は800円で携帯ゲーム機での単体開発ができる → PCで開発すれば0円だよ(笑) 単なる「感想」ならば論理的な破綻があっても全く問題ないのですが、「意見」や「批判」を行うならば書く前にもう少し考えて欲しいと感じています。(←これは私の感想)
1そうだね
プレイ済み
返信[56]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ただし、批判や否定意見というのは「つまらない」「間違っている」などの簡単な言葉でも簡単に行うことが可能です。 論理的に筋道を立てて述べている否定意見ならば良いのですが、雑誌投稿時代から現在に至るまでの四半世紀の間に私の所に寄せられた否定意見のほとんどが論理的なものは全くなくて単なる主観的、感情的な意見でしかないです。これは、最初から否定することを前提に書いているためと推測できます。 相手を否定することが前提ならばこちらがいくら論理的に説明しても無意味となります。この経験則によって「否定意見は意見ではない」という認識を私は持っています。 れいさんのように論理的に正しく説明される方もいるため例外はありますがそれはごく希です。 (以下続く)
1そうだね
プレイ済み
返信[55]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
れいさんへ 言葉足らずの部分があったみたいなので補足しておきます。 まず、ご存じのように日本では憲法によって言論の自由が保証されています。 これによって、他人の意見に対して否定的な意見を述べたりプチコンにおいても他人が作ったゲームやツールについて批判することは誰でも自由に行うことができます。 もちろん、私の意見や私が作ったプログラムに対して行うのも全く問題ありません。 (以下続く)
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
mkIIならばシステム変数であるMEM$を使うと良いです。 Xに入っているのが整数値ならばMEM$=STR$(X):CLEAR:X=VAL(MEM$)とすればCLEARをしてXの値はそのまま維持可能です。 Xの値が小数の場合やGRPを使ったやり方は説明すると長くなりますが「GRP セーブ」などのキーワードで詳しく解説しているサイトがあるので検索してみてください。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
私の「PETIT PAINT QSP」を紹介いただきありがとうございます。 QSPということもあり、他の方々が作られているような高機能、多機能ツールとは比べものにならないのですが、シンプルさを逆にウリにしています。 しかし、こりんごさんのイラストはどれも素敵ですね。 私はPCで描く場合はツールの機能に頼ってばかりいるためプチコンだとラクガキしか描けません(笑)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
要するにCLEARで消えてしまっては困る変数があるということですか? 定数リテラルのユーザー定義ができれば解決ですが現時点ではできないので消えて困る変数を別の場所に退避するしかありません。 最も確実なのはファイルとしてセーブすることですが、やはりその都度ダイアログが出るためその方法は使いたくないと感じているのでしょうね。 そういう場合は文字列化してファンクションキーに退避という方法もあります。ファンクションキーは使いたくないというのであれば空いたGRPに書き込むという方法があります。テキストならば1文字あたり1ドット、実数型変数ならば4ドット、整数型変数ならば2ドットで済むため一次退避用としては十分だと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
個人的には「クレクレ」が悪いとは思いませんが、個人的価値観の問題なのでクレクレを嫌に思う人がいるのも分かります。 したがって、クレクレを書くトピを立てるのも自由だし、クレクレを嫌に思うトピを立てるのも自由です。 しかし、他の人が立てたトピでわざわざそれに反する自分の意見を書くというのは疑問に思います。「書くのは自由」とはいえ「自分が気に入らなければスルー」というのがベターな対応だと思うからです。 そして、「クレクレ」に限らず「個人の感想」ではなく「正当性がある意見」として書くならば「否定意見」というのはすごく大変で論理的に筋の通った反論が必要になります。私の過去の経験だけから判断すると「否定意見は意見ではない」という感じです。
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
そのイベントが「すべての人に体験して欲しいイベント」「クリアに必須のイベント」ならば他の方も書かれているように宿に泊まることができないような工夫をした方が良いでしょう。その際はHP、MPの全回復の手段を用意しておくのがベターです。 必須イベントならば他の町への移動も制限しておく必要があるでしょう。 そうではなく「気づいた人のみに体験して欲しいイベント」「隠しイベント」ならばそのような特別な措置は不要だと思います。普通に宿に泊まって日付経過で問題ないでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
みき★さんへ 3日間放置したら自然に直りました。 PSTR$のLOGの演算誤差に伴うバグ修正ならば簡単にできたのですが、せっかくなので以前から考えていたコードの全面見直しと「非正規化数への対応」などの機能の追加を行いました。 新しいトピックスにて詳しい解説付きで公開しているのでぜひご覧になってください。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAABEVRTp-ZVMIg
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
トイレに落とすのは誰もが通る道のようなので安心しました(笑) ちなみに私のNew3DSは3日間放置したら自然に直りました。(乾燥したことで常時通電状態ではなくなったせいかも)
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
Newあっキーさんへ 「e」はexponent(指数)を略したものです。 ちなみにAに1億(10の8乗)を代入したい場合は、A=1E8とすればOKです。 プチコン3号の編集モードは大文字と小文字を区別しませんので「E」は大文字でも小文字でも問題ありません。
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
(3)~(5)を有効活用できる機会はほとんどないと思いますが、その値を表示させようとしたときに表示が崩れたりエラーが発生するという問題が起きていたので対応させました。 これは最初から対応させておらず「仕様なのでバグではない」のですが、例外処理が不十分だったのも事実です。 しかし、この真PSTR$によって「普通に表示ができるのにPSTR$では表示ができない」ということがなくなりました。 長々と書きましたが、どのようなものかというのは概ね伝わったことだと思います。(分からない部分があるという人やバグを見つけたという人はコメントに書いてください)
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
(5)プチコン3号では2の1024乗以上の値はinf(負数の場合は-inf)になります。またinf-infやinf*0を計算するとnan(非数)になります。(-nanという値も存在する) このPSTR$では数値変数の値がinfやnanの時もinfやnanと表示が可能です。 ただし、VAL関数の仕様上A=VAL("inf")としてもAの値はinfにはならず、0になります。これを防ぐには文字列が"inf"の時にはinfという値を"nan"の時にはnanという値を返すPVAL関数などを作って対応する以外にはありません。
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
(4)プチコン3号では2の-1022乗(2.2250738585072014e-308)が扱える正の最小値なのですが、これよりも小さくプチコン3号上では「0」として扱われる非正規化数にも対応しました。 PSTR$(5E-324)とすれば最小の正の非正規化数である4.9406564584124654e-324が取得可能です。本来ならばプチコン3号では扱えない数字であるためこの非正規化数をVALを使い数値化した際には「0」になってしまいます。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
(3)プチコン3号は負数の値が関数による演算によって0に丸められた場合には符号がマイナスで仮数のビットがすべて0の「-0」という値になるのですがこれが正しく「-0」と取得できるように対応しました。 例えば、ROUND(-0.1)やSGN(-1)*0とすれば-0という値を得ることができます。-1e-9のように絶対値が5e9よりも小さい負数は普通に表示した際には「-0」になりますが、これとは異なります。
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
(2)STR$では桁数を指定することでセーブデータとして活用する場合には複数データを1つの文字列変数に入れる場合に便利に活用できるのですが、PSTR$にはこれに相当する機能はありませんでした。 そこで、セーブデータとして使用する場合には「SV=FALSE」の部分を「SV=TRUE」と書き換えることで文字列に変換の際は25文字固定(空いた部分には後ろにスペースを挿入)にすることでセーブデータとして活用しやすくなりました。(FALSEの時はPSTR$の最大文字数は符号込みで24文字)
0そうだね
プレイ済み