プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿おちゃめ ochame_nako2015/07/20 23:53:48QSP第13弾「棒歌ロイドQSP」です。TALK命令のパラメーターを自動的に設定して歌わせることができます。11そうだね 5返信プレイ済み2017/11/03 19:37:04に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/20 23:48ハッピーバースディ 公開キー【 Y333VXZS 】2そうだね プレイ済み2017/11/03 19:38:07に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[14]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/17 22:17ゆずさんが、どういう用途で使うのかが分かりませんが WHILE 1 INC CNT ?CNT DIV 60 VSYNC 1 WEND とするのが一番簡単なような気がします。 TIME$やMAINCNTを使ったやり方だと最初の1秒がちゃんと1秒になるように作る必要があります。単純にMAINCNTの値を60で割ったり剰余を求めた場合には最初の1秒目が正しく出ないので注意が必要です。 2そうだね プレイ済み2017/11/03 19:43:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/17 21:51sayさんへ うえこうさんが書かれていることをより正しく言うならばプチコン3号はボタンやタッチやジャイロセンサーの情報だけではなくTIME$もフレーム単位で更新されているためです。 そのやり方だとIF TIME$!=OTM$ THEN~とOTM$=TIME$が同一フレーム内にある場合のみCNTがインクリメントされるため1秒ごと増えないのはプチコン3号の仕様通りの動作となります。 したがって、IF TIME$!=OTM$ THEN~とOTM$=TIME$の間にVSYNCを挟めばCNTは1から増えることはありません。 これは、BUTTON関数を使用時も同じことが言え、フレームをまたいでBUTTONを複数回呼び出して判定を行った場合には正常動作しないことがあります。1そうだね プレイ済み2017/11/03 19:43:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/13 1:00ちなみに今回タイトルに「QSP」が付いてないのはこのプチコン3号版「OMP」は機能削減をしている要素(つまり、QSPのサイズに収めるために削った要素)が全くないためです。 それどころか、プラス要素としてオリジナルにはないBEEPの効果音選択が可能になりました。 あとオリジナルと比べて鳴る音の高さを1オクターブ下げているためそれをオリジナルと同じにするには2行目のO=-1をO=0(「=0」は省略可)にしてください。 これによって過去に発表されているOMP用のMMLデータと完全互換が維持されます。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:48:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/13 0:58◎MMLの仕組み Aがドで半音ごとにB、C、D・・・と変わる。つまり、ACEでドレミとなる。 長さは音名の前に記述する。「4A」で4の長さドが鳴る。なお、数字に比例した長さで鳴る。長さ省略時は前回のものが維持される。(長さ1を16分音符とした場合には長さ2が8分音符、4が四分音符、8が二分音符、@が全音符となる。 ただし、プチコン3号のBEEPの仕様上実際に鳴る長さは固定となる。 休符は「*」。「2*」で2の長さ休む。 テンポは「$」と「:」で囲む。「$4.56:」でテンポは4.56となる。テンポのみ小数で指定可能。 ちなみにテンポが1で長さ1の音は1秒鳴り、テンポに比例して鳴る長さは短くなる。 一見すると複雑そうに見えますが、慣れたら簡単です。(というか、使う人はまず居ないと思うけど)1そうだね プレイ済み2017/11/03 19:48:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/13 0:58公開キーは【 K455353 】、ファイル名は「OMP」です。 これは、冒頭のようにBEEP命令を使って音楽を演奏するものですが、初代プチコンではBGMPLAYでユーザーの自作曲を演奏できなかったため各自でBEEP命令を用いて演奏するプログラムを作っていました。 私は初代プチコンにおいては、昔ポケコン用に作ったOMPを移植しました。 OMPは、リストが短く、MMLサイズが小さく、処理速度が速いというメリットがありますが、その反面でMMLが独自形式であるため分かりにくいという問題点もあります。 プチコン3号ではVAL関数の仕様が変わったためオリジナルよりも若干長めになっていますが、それでもほとんどリスト短縮をせずにQSPのサイズに余裕で収まっています。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:48:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ投稿おちゃめ ochame_nako2015/07/13 00:56:28QSP第12弾。BEEP命令による音階演奏プログラム「OMP」です。昔ポケコンや初代プチコンで作ったものを移植しました。公開キーにはサンプル付きなのでぜひ実行してみてください。5そうだね 5返信プレイ済み2017/11/03 19:48:03に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 13:32コスプレの定番と言って思いつくのは女子校生ものの定番である、セーラー服、体操服(ブルマ)、スクール水着、あと職業ものの定番といえば、メイド、婦警、ナースとかですかね。 キャラもののコスプレは省略します。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:49:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 1:15Newあっキーさんへ うまくマイクの入力判定を設定すれば何とかなりそうですが、そこまでして1/1000秒単位を運動会で計測する必要性はあるのでしょうか?0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:51:51に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 1:05みずさわ☆めぐりさんへ 試したことがないので分かりませんが、今度ぜひ試してみようと思います。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:53:06に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 1:04Newあっキーさんへ ありがとうございます!0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:49:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 0:30すでに限界だったので筆圧に対応するため簡易セーブ機能とカーソル表示機能は削ってしまいました。 別バージョンをわざわざ作っておいて言うのも何ですが、それらを削って疑似筆圧が欲しい人っているのでしょうか? ちなみにセーブはSTARTやSELECTでプログラムを終了後にSAVE "GRP1:適当なファイル名"としてください。 なお公開キーは【 K25Y43K4 】、ファイル名は「1GQ_PNTB」です。1そうだね プレイ済み2017/11/03 19:49:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 0:29プログラムリストです。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:49:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 0:27これが筆圧対応バージョン「PETIT PAINT QSP type B」です。1そうだね プレイ済み2017/11/03 19:49:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 0:25ちなみに最初のサンプル絵に何個か描いている足あとっぽいヤツは線の太さを変えてちょんちょんちょんちょんと点を打っただけです。ワンボタンで太さ調整できるソフトならではの簡単さです。 日の丸ならばXボタンを押しながら画面の真ん中に点を打つだけなので0.1秒あれば描けます(笑) ABXYを使った超極太線は動作が遅いため旧3DSでは辛いかもしれませんが元々ABXYボタンを押しながら描くという動作は右利きだとペンの持ち替えが起きるため大きな部分を消したいという場合のみ使うと良いでしょう。 ABXYの4つのボタンをすべて押した状態だと画面のドット数よりペンが太くなるので中央をタッチすれば一発で全体を塗りつぶしたり消去したりできます。 疑似筆圧はどうなったの?と思う人もいるでしょう。 すみません、それは別バージョンでの対応です。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:49:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 0:25デフォカラーが赤なのは、Miiverseで投稿する場合に黒よりも目立ちやすい、リストが短くなる、カーソルの色が黒で固定なので描画色が黒だと分かりにくいというのが理由です。 プチコン3号では高性能なお絵かきソフトが多数作られていますが、多機能すぎて使い方を覚えるのが大変という人もいると思うのでMiiverseで気軽に投稿するラクガキを書くのに便利だと思い作ってみました。 なお公開キーは【 EDWX338V 】、ファイル名は「1GQ_PNT」です。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:49:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 0:24このプログラムの特長はQSPながら「ペンの太さの調整ができる」「簡易セーブ機能」「カーソル表示機能」を備えていることなどです。 アンドゥはありませんが消しゴムで簡単に消せるので問題ありません。画面の初期化はRUNをしてもいいしABXYボタンを押しながら消しゴムを使ってもいいと思います。 描画色を変えたいという人は2行の最後にある定数リテラルの#REDを別の色(黒ならば#BLACK)にするかRGB関数で指定してください。 もう1文字短縮可能なのですが、定数リテラルを設定しやすいように#REDを末尾に記述しています。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:49:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 0:22ロードにおいても一時ファイルからのロードのみ可能です。 デフォでは上記のような理由でロード機能は使われないと想定しているためOFFにしているので必要ならば1行目のコメントアウトを外してください。(「'」を削除) このセーブ機能はMiiverseに投稿時にフリーズしてしまうというトラブルが発生した場合の保険機能程度に思ってください。 あとは復元ポイントとして使いそこへの復帰を行うためのものとして使用しても良いでしょう。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:49:53に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿おちゃめ ochame_nako2015/7/12 0:22セーブについては少し補足しておきます。(同様のことは簡易マニュアルにも記載) このソフトではセーブは一時ファイルへの簡易セーブのみとなっています。(ファイル名は「GRP1:@」) 常に一時ファイルへの上書き保存となるため後でまた使いたいファイルはソフトを終了後にRENAME "GRP1:@","GRP1:(適当なファイル名)"としてください。 Miiverseに投稿したら用無しとなる絵に関してはこんなことをわざわざする必要はありません。0そうだね プレイ済み2017/11/03 19:49:53に取得