Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
16 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
KU kerorinU
将棋ですね。?はKとHかな。
0そうだね
プレイ済み
投稿
KU kerorinU
コンソール面に書いてある文字をGRP面にコピーする命令を作りました。GPUTCHRまじ便利。
8そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
KU kerorinU
RNDって線形合同法なんだ、、、 初めて知りました。疑似乱数生成には線形合同法の他にもxorshiftやMTなどがあります。xorshiftは前に誰かがプチコンで実装していたような、、、 MAINCNTや時刻から求めることもできます。あ、RNDFって関数がありましたね。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
KU kerorinU
8~12の表示、PRINTの前にLOCATEとCOLORを入れたら一発で反映されます。移動処理が2回記述されているが、GLINEをGPSETに変えると1回で済むと思います(推測のため間違いあるかも)。それとIFやWHILEの中身にインデントを記述すると見やすくなりますね。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
KU kerorinU
変数の初期化、乱数、メインループ、入力、例外処理、条件判定、ヒントの表示、、、 もうこれだけで初心者にとって最高のサンプルだと思います。あと移植性が高い。
1そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
KU kerorinU
確かmk2のキャラだった気が。@monoistの"プチコン虎の穴"が初出だと思います。スマブ公式のyoutubeにも登場していますよ。DMMY単体ではなく、インテリやワンパクと一緒に検索かけると出るかもしれません。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
KU kerorinU
あれ、公式ってプチ子じゃなくてDMMYじゃなかったっけ? 勘違いだったら申し訳ない。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
KU kerorinU
ポケコンCで #define PRINT" printf(" #define INPUT" scanf(" とかやって楽してたなあ。 GOTOは多重ループ内からの脱出によく使います。アセンブラ組んでたらgoto必須なので、BASICやCでも使ってしまう、、、
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
KU kerorinU
こういうの見るたびに、自分の制作物にはトラップストリートみたいなものをいれたほうが良いのか、、、と思う。プチコンでは未使用のラベルやライブラリ関数とか。nobuさんの指摘もしかり。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
KU kerorinU
2の冪を覚えておくと4,8,16の冪ぐらいは暗算できて楽ですよね。あと底が2の対数もだいたいの見当がつく。
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
KU kerorinU
面白そうなので参戦。楕円を描画する命令GOVALです。 DEF GOVAL X,Y,W,H,C VAR A,B,D,E,I FOR I=0 TO 360 D=A:E=B A=COS(RAD(I))*W+X B=SIN(RAD(I))*H+Y IF !F THEN D=A:E=B GLINE D,E,A,B,C NEXT END 引数は"原点X,原点Y,Xの幅,Yの幅,色"です。GCIRCLEと同じように使えるので便利かと。
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
KU kerorinU
returnじゃなくてrepeatじゃないですかね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
KU kerorinU
pietoみたいですね。確かこのような画像をコードと解釈して実行できる言語があったような。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
KU kerorinU
解析したわけではないのdすが、挙動から推測して、終了待ちはボタンではなくINPUTやLINPUTを使っているのではないでしょうか? ボタン入力に変更して、特定のボタンが押されたらEXEC"NOBU_S_SOFT"を実行、という具合に改造すると良いのではと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
KU kerorinU
気になったので、確認。(maxstarさんに文句をつけているわけではありません) maxstarさんが最初にmaxstarosを正式公開した日・14/11/29 maxstarさんが最初にmaxstarosを仮に公開した日・14/11/22 ありふれたさんが最初にLinuxもどきをまとめwikiに公開した日・14/11/19 確かそれ以前にosを公開した方は居なかったと記憶しています。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
KU kerorinU
公開取消、完了しました。やはり同じ方が作ったツールは、UIが統一されていて使いやすい。 終了時にプログラムを終わらせるのではなく、終了画面からランチャに戻す処理を入れることで更に使いやすくなると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
KU kerorinU
【公開キー・QK35SESD】nobuさんの作品を起動できる簡易的なランチャを作ってみました。プログラム名は【NOBU_S_LAUNCH】です。DATAを使えばもっと一般化できると思いますが、複雑になるので素直にIFの羅列で。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
KU kerorinU
aから1つ、bから2つ、cから3つ、dから4つ、eから5つ取りはかりにのせ、150gとの差分を求める。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
KU kerorinU
うくじーさんのSI接頭語やゆうたんさんのような序列のあるものが良いと思います。数字を外国語で表記してもそれっぽくなりそう。アイン、ツヴァイ、ドライ、フィーア、ヒュンフ、ゼクス、ジーヴェン、アハト、ノイン、ツェーン、、、
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
KU kerorinU
全く見当違いのことをしていたのが判明。THANKYOU PETIT COMPUTERですか。 わたしは***play ムジュラの仮面? ムジュラやるからプチコンのプレー時間が減ることですかね。
0そうだね
プレイ済み