Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142214
次のページ(過去)
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
あ、ありがとう・・・○○○○ー!!! ○○○○○ー!!! (検閲済み) ぜぇぜぇ 三半規管が弱いので、Hanzo さんのせいではありません。 気にしないで・・・うっ、○○○○ー!!!
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
次回は option strict と var/dim 命令の謎に迫ります!!
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
以上です!! option nodefint みたいに、元に戻す命令も欲しいですね!!
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
(2) 実行時の動作(左の数字は実行順) 1 gosub @l 7 x = 1.9 'x は浮動小数点数型なので 1.9 になる 8 ? x, y ' 1.9 1.9 と表示 9 goto @m 2 @l 3 option defint 4 y = 1.9 'y は浮動小数点数型なので 1.9 になる 5 z = 1.9 'z は整数型なので 1 になる 6 return 10 @m 11 ? x, y, z '1.9 1.9 1 と表示
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
大丈夫! 謎は全て解けた!! じっちゃんの名に賭けて! (1) コンパイル時の動作 gosub @l x = 1.9 'x は浮動小数点数型(暗黙の宣言) ? x, y 'y は浮動小数点数型(暗黙の宣言) goto @m @l option defint 'これ以降宣言される変数は整数型 y = 1.9 'y は既に宣言済み z = 1.9 'z は整数型(暗黙の宣言) return @m ? x, y, z
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
よ、酔うわ~~ オエップ
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
プログラムの動作はコードたどればわかるので、特にコメントは必要ないかなあ。 変数が何を表すのかはコード熟読しないとわからないので、変数にはコメントあると便利です。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
これは凝ってますね!! 音もすごい!!
1そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
MIKI ifconfig
さ、さーせん!! リーマン球の構成方法は数直線に対しても成り立つと思うので(この場合「リーマン円」とでもなるのか)、ゆるしてください!! れいさん カントールの話は数直線も平面も濃度がアレフ1だって話ですね。 無限集合相手だと次のようなことが出来ます。 (1)地球上の全ての図書情報を文字コードとかJPEGとかwavとか使って十進数で符号化する。(10^1000000 とかの巨大な整数になります。) (2)符号化した巨大整数の前に "0." を付け加えます。これで巨大整数を 0 から 1 の間のある値(有理数(濃度=アレフ0))に変換できます。 (3)長さ1の数直線を用意し、(2)で変換した値に相当する位置にマークする。 (4)これで地球上の全図書を長さ 1 の数直線上の一点として符号化できました!!
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
どうどう 落ち着きなよ > Hanzo さん
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
あ、わかったかも!! (5) goto @l: @m: x=1.9: goto @n: @l:option defint: y=1.9: goto @m: @n:? x,y ' 1.9 1 を出力 範囲はコンパイル時、宣言時に決定。(暗黙の宣言を含む) で FA???
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
追加 (4) goto @l: @m: x=1.9: ? x, y: end: @l option defint: y=1.9: goto @m ' 1.9 1.9 を出力 死にたい・・・
0そうだね
プレイ済み
トピック
MIKI ifconfig

option defint の有効範囲は??? 正確な効果は???

動的(実行時に決まる)か静的(コンパイル時に決まる)のか??? どっち?? てか正確にはどんな効果がある??? (1) option defint: x=1.9: ? x ' 1 を表示 (2) gosub @l: x=1.9: ? x: end: @l: option defint: return ' 1.9を表示 (3) gosub @l: x=1.9: ? x,y: end: @l option defint: y=1.9: return' 1.9 1.9 を表示(!?) いったいどうなってるの???
10そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
こりんごさんの絵じゃね?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
あるある いちいち気にする必要ないです
1そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
MIKI ifconfig
いや、いかせんせいと珍問答繰り広げたいわけじゃないから!! なぜ「収束」の意味を教えてくれない?? 出し惜しみする?? 答えたら死ぬの!?!? そうなの?!?!?? てか、こうやってお互い質問に質問で返してたら・・・ いつまでたっても話が収束しませんがな!!
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
プリンセスメーカーみたい!!
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
MIKI ifconfig
が起きないようにするためです。)
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
MIKI ifconfig
今回の現象をまとめると 1. VSYNC 割り込みにより、「メインスレッド」が動く。 2. メインスレッド実行中は VSYNC 割り込みはマスクされる。 3. メインスレッドでは 3-1. maincnt を +1 する 3-2. コンソール処理(print した文字列を実際に画面表示する) などを行い、処理終了すればユーザプログラムの実行に戻る。 通常は 3 の処理は 1/60 秒よりも十分に短い時間で終了する。 ところが、100万文字から成る文字列を print させると、3-2 の処理に 10 秒くらいかかってしまう。この処理中に vsync 割り込みが 600 回くらい発生するんだけど、無視される。その結果 maincnt は 10 秒間に 1 しか増えない。 (世の中のまともな実装では、割り込み内では時間のかかる処理は行いません。その理由は、まさに今回のようなマヌケな現象
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
あるあるw 今後の展開が楽しみです。 それはそうと、列車真ん中に書いて、それ「お気に入り」にした方がいいのでは? いまだとただの水色になってますよ!
2そうだね
プレイ済み