Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132214
次のページ(過去)
返信[32]
親投稿
MIKI ifconfig
> エラーを乗り越え、足し算を永遠と出すプログラムが完成したときすごい嬉しかったなぁ~♪ そうそう、そういう達成感が楽しくてプログラム作るんですよね。 > 自分の中に作る嬉しさ、自分が成長する喜びがあれば、諦めずに頑張れるかな? バッチリです!! > 「現実逃避」(←私もココ)にはまってしまった場合皆さんはどうやって抜け出しますか? 逆に考えるんだ! 抜け出さずに済ますにはどうすればいいかを考えれば問題ない!! こうして「土下座」「誠意を見せる」「泣き落とし」などのさらに高度な技術を会得していくのです。 ええ、入試に対しては全く役立ちませんけどね。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
ぜひステレオ化してください。 音つくだったら、一番最初の音符を選んで、Yボタンメニューで PANPOT (NORMAL) を選び 0 (左) ~ 64 (中央) ~ 127 (右) の数値を指定します。 するとそのパートはそれ以降その位置から聞こえるようになります。 本体のスピーカーだと分かりにくいかもなので、ヘッドフォンやイヤフォンで聴いてみてください。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
MIKI ifconfig
rnd() にもシードID 指定しないと。 ヘルプ読んでみてちょ。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
擬似乱数が 8 系列あって、 ID はどの系列を使うかって指定。 シード値は擬似乱数の初期値みたいなもの。 系列ごとに異なる初期値を与えられる。 エントロピーは、プチコン起動してからの時間とか、打鍵間隔や、ネットワークパケットの受信間隔とかの(擬似乱数によらない)デタラメな数値。 そのデタラメな数値をシードに使いますよってこと。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
プチコンで「実数型」といってるのは倍精度浮動小数点数で、これは十進数で約 16 桁の精度があります。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
MIKI ifconfig
>これが周波数成分なんですね そうです。 まあ必要なければ使わなくていいと思います。 FFT は複素数の配列から複素数の配列へ変換するので、 最初のループは実数配列である dat[n] を複素数配列 z#[n * 2] にしてるとこです。この FFT ライブラリでは z#[i*2] が i 番目の複素数の実部 z#[i*2+1] が i 番目の複素数の虚部 を表すという約束です。 二番目のループは、各複素数の絶対値 = √(実部の2乗 + 虚部の2乗) の対数をとりプロットしています。 対数を取るのは小さい値を見やすくするためです。 横軸も対数表示(1Hz, 10Hz, 100Hz, 1000Hz,... を等間隔に表示)することが多いですね。(このプログラムはそうなってません)
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
MIKI ifconfig
nobu さんのおっしゃるとおりですね! 大変失礼申し上げました! 一人で動いてるだけだと寂しいので、お友達がいるといいと思いました! ランダムに動くでもいいし 通信で動くでもいいし ABXY とかスラパで動くでもいいし 十字で二匹同時操作するでもいいし
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
あれ、前よりずいぶん難しい・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
MIKI ifconfig
BGM 無駄にかっこいい!! モノラルになっちゃってるんで、チャンネルごとに panpot 振り分けてください。 :1p0 :2p127 :3p32 :4p96 :5p48 :6p80 とか適当に分けただけでもかっこよさ 128% アップ!! (当社比)
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
MIKI ifconfig
とくちゃん> 葉脈標本作ろう!→水酸化ナトリウムがない→作るか→電気分解しないと…→電池は交換めんどくさい→電源装置作ろう(今ここ)→部品無いから買おう それは「問題解決の無限後退」という重要なテクニックのひとつですね。 とくに、大喜利の締め切り直前とかにこの無限後退技術を使う場合、それは「現実逃避」という、よりレベルの高いテクニックに昇華します。 (ちなみに、職業プログラマのほとんどはこの「現実逃避」に長けています。) おそらくその才能の萌芽は、入試まで一週間しかないのに、テレビを見たりミーバースを見たりといった重要な優先事項がありすぎて、勉強に手を付けられない状態で発生します。 入試を控えたみなさんは、突然この技術が身につく可能性が高いです。がんばってください。 我々も 3 月の納期に向けて、これから現実逃避を多用することになるでしょう。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
2x2 として、 掛け算 A' = A × B だったら def matmul(d, s) var m[2,2] m[0,0] = d[0,0] * s[0,0] + d[0,1] * s[1,0] m[0,1] = d[0,0] * s[0,1] + d[0,1] * s[1,1] m[1,0] = d[1,0] * s[0,0] + d[1,1] * s[1,0] m[1,1] = d[1,0] * s[0,1] + d[1,1] * s[1,1] return m end var a[4,4], b[4,4] a = matmul(a, b) などとします。並びのイメージは a[0,0] a[0,1] a[1,0] a[1,1]
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
MIKI ifconfig
FFT ライブラリ公開しています。 ・FFT4G_H [43SEAXMD] 使い方 var n=256, z#[n*2] ' n は 2 のべき乗(2,4,8,16,32,64,128,256,512,1024,...) であること for i = 0 to n - 1 z#[i * 2] = dat[i]: z#[i * 2 + 1] = 0 next fft n, z# for i = 0 to n - 1 var k = i * 2 var r# = log(max(0.001, sqr(z#[k] * z#[k] + z#[k + 1] * z#[k + 1]))) * 20 gpset i, 239-r#, #green next
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
MIKI ifconfig
よかったです。 そしたら次は FFT して周波数成分も表示しないと、もったいないばあさんが阿波踊り始めるレベル。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
encoding が分からないとなんとも。 あまさとさんはなぜわかったのだろう??? タツキンさん >みんな知ってましたよね 妙に強気だなwww
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
MIKI ifconfig
ああ、九九の表はいいサンプルですね! そういやグラフィックに描いた画像そのものも二次元配列ですね。 r[y,x], g[y,x], b[y,x] がそれぞれ x, y 座標の RGB 値を表す感じ。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
よく理解してませんが、map 配列をいじることで再帰終了になるみたいですね。 再帰はいいよね!! 再帰たんマジ天使!!
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
MIKI ifconfig
プログラムって結局コツコツと小さな部品を作り、その部品をまたコツコツと組み立てて大きな作品にするってことだから、一番重要な資質は ・物を作るのが好き だと思います。積み木とか粘土とかレゴとかガンプラとか。 謙虚さも必要。あと危ない橋を渡らない慎重さ。きわどい曲芸をしない。 (RFC 1122 の 1.2.2 Robustness Principle (堅牢性の原則)) あとよく言われるのは「プログラマーの三大美徳」 1.怠慢 2.短気 3.傲慢 怠慢てのは「楽をするためならどんな努力も惜しまない」ってことね。
3そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
録音して波形描かなかったらもったいないオバケともったいない爺さんが鍋パーティー開くレベル。 8bit 録音だったら for i = 0 to len(dat)-1 gline i, 120, i, 120-dat[i] next 16bit 録音だったら for i = 0 to len(dat)-1 gline i, 120, i, 120-dat[i]/256 next
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
クラス全員(40人)分の身長を保持するのだったら、 var shinchou[40] として、shinchou[i] が出席番号 i 番の人の身長を表すことにすればいいですよね。 一学年 3 クラスあってそれぞれ 40 人以内としたら、全員の身長を var shinchou[3, 40] とします。 この場合 shinchou[c, n] がクラス c の出席番号 n の人の身長を表すことになります。 注意: 実際は c や n は 0 開始なので 1 組だったら c = 0, 出席番号 1 だった i = 0 とします。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
第一ヒント: 16進数
1そうだね
プレイ済み