Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
12 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22214
次のページ(過去)
返信[10]
親投稿
MIKI ifconfig
うわ!! ただの赤い紐タイだったのが、胸に貼り付いてhshいる甲羅を背負った全身赤タイツマンになってるじゃないですか!! 無意識のうちに見知らぬ第三者の願望が投影されてしまったのでしょうか・・・ > 健全かつ健康的な腋や肩甲骨 風の便りに聞いた話では、それをチラ見する不健全かつ不健康的な視線があったとのことです(伝聞)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
ツライとこですね こういうのを繰り返すと、だんだん 「プログラムなんて動けばいいや」 から 「こうしといた方がバグが出にくいよなあ」 という方向へとプログラミングスタイルがシフトしていきます。 そういう地道な努力はちゃんと実を結びますよ。 がんばってね!!
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
・・・納得・・・ 前言撤回します。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
あら、mohさんやればできるじゃないですか。 (エロ要素なし) その代わりといっては何ですが、指の手抜き感が・・・・
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
めろんと表示したければ、 ? "めろん" とすれば、命令どおりに動きます。 プチコンは決まった命令しか受け付けません。 TOP MENU の「Webプチコン入門」読んでください。 操作方法については、 HOMEボタン押して「説明書」の「11操作方法」あたりからよく読んでください。 がんばってね!
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
on のヘルプにも書いてありますね。 てことは、on の飛び先はコンパイル時に飛び先をテーブル化している可能性が高くて、 実行時に文字列を評価する goto よりも速い?? (1) for i = 1 to n on i and 1 goto @false, @true '※1 @true: goto @endif @false @endif next (2) ※1を if i and 1 then @true else @false に変えたバージョン これの時間を計ると 100:111 くらいで(1)が速いみたいですね。
3そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
MIKI ifconfig
集計お疲れ様です! 次回がんばります!! そういえばたこやきさん自身は未だ 0 円なのね
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
MIKI ifconfig
スーさんの 頭の季節 なくなった 少し安心 少し残念
3そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
MIKI ifconfig
参加参加参加参加参加参加アアアァアァァァァァァァ!!! 今回もがんばります!!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
クロワッサンが節足動物にしか見えなくなりました いちご最高!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
グフッ・・・・ 俺には難しすぎたぜ・・・・ガクッ (2面で撃沈)
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
ぱんぱかぱ~~~ん!! MIKIは「カイレン」の呪文を覚えた!! いいものをご教授いただきました。ありがとうございます!! 若干洪水気味です気をつけます!!
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
MIKI ifconfig
せいふぁさん if n then return ((x>>1) and &h7fffffff) >> (n-1) else return x かあ 面白いこと考えますね。 これだったら n > 0 を前提にして条件分岐させないのがいいですね。 aryop化を考えると配列を二回シフトさせるので不利ですが。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
・「マジカル☆ぬこレンレン」??? ・ぐぐる ・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・ ・・・ ・・・ ・・ ・・ ・ ・ ・漁りまくる←イマココ (pixiv スゲエ 祝日だというのに、ものすごい雨で、警報とか出てる
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
改良案の一つは 2 で割り切れなくなるまで x を 2 で割り続ければいいので、 for ループの中は while x mod a == 0 ? a x = x / a f = f + 1 wend だけでいいかな。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
こういうのは、遅くても無駄が多くてもいいから、まずはバグのない正しく動くプログラムを書くことが超重要です。 そのためには素直でわかりやすい検証しやすいコードを書くこと。 正しい結果を得られるプログラムが完成したのなら、それは「リファレンス」として大事に取っておきます。 以後改良を加えるとき、改良後も正しいことを検証するには、リファレンスの出力と比較すればいいわけです。 最初から高度なことに挑戦すると、その出力が正しいことを検証するのがとても面倒になります。 なのでアプローチとしてはこれでokです!
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
MIKI ifconfig
ソースながめてみましたがよく分かりませんでした なんかすごそう!! あと主人公がかわいいです!!
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
MIKI ifconfig
男・・・だと・・・? 保存しました!! ありがとうございます!!
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
なんという俺得作品!! ありがとうございます!! 保存しました!!
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
将来謎ボタンが追加されて #nazo = &h80000000 とか定義された時 if (b and #nazo) > 0 だとバグっちゃうので (∵ 謎ボタン押されたら (b and #nazo) < 0 だから) クッキーさん方式がオススメ
0そうだね
プレイ済み