Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21214
次のページ(過去)
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
むむ、読まれてる・・・
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
あっ、ブロック間の交差点に灰色の●が見えます!!
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
今週も集計お疲れ様です! 来週がんばる!! あと、総額にR-ゼノンさん二人いますよ?
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
MIKI ifconfig
「ぜーったいキミはわかってない わかってないわ~~~~~」
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
いやー 1.0 はなんだかめでたい感じがしますね!! ちょっとすねた感じのミクちゃんかわいいです。 無理やり王冠着けさせられたのかしら????
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
ズゴッ copy 忘れてた!! sayさん いい感じですね!! ただ元のコードは全置換だから、<文字数>は省略しないと互換になりません。そしたらそもそも instr 不要。 (talk に渡す文字列なのかな?)
2そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
MIKI ifconfig
おちゃめさん検証ありがとうございます!! なんと意外な結果でしたね。 奇妙な感じがするけど、よく考えると妥当な設計かも。 exec のネストにもある程度対応し exec の無限連鎖も可能(実際にはこっちの方が頻繁に使われると思うので)
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
MIKI ifconfig
参加します参加します参加します参加します参加します参加します参加します参加します参カロします参加します参加します参加します参加します参加します参加します参加します参加します参加します参加します参加します参加します参加します参加します参加します ↑間違いはどこだ!?
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
文字列変数を文字列変数に代入するとそうなります。 ヘルプで「参照」とか書いてあるやつ。 ちょっと分かりにくい概念ですね・・・ 回避策としては、b$=a$+"" とすれば、 a$+"" という式で、a$ のコピーが作られ、それが b$ になるので、 a$ と b$ は別物になります。
5そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
MIKI ifconfig
入力した漢字はそのままだとちっちゃくて読みにくいのだけれど、 あまさとさんが説明してる方法を使えば 実行時に大きなフォントで表示することもできます。 あと、プチコンは一文字でも間違ったらこっちの言うことを聞いてくれません。打ち込むときはお手本通りになってるかよーく見比べてください。 特に 0(ゼロ)と O(オー) は間違いやすいので注意! がんばってね!
3そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
MIKI ifconfig
りゅうまごさんの仮名漢字変換ツール 『RMG IME』Ver 0.36 公開キー:KAXDEZD 使うと簡単に漢字入力できますよ! 私はスマイルツールに登録して、好きなときに呼び出せるようにしています。
6そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
なるほど! exec のヘルプ2ページ目 「exec で実行したプログラムから元のプログラムに戻れない」 は、「自身のスロットで実行した場合」という意味だったのか?!?!? でも slot0: exec 1 slot1: exec 0 これでも止まらないなあ・・・ 単にスタックチェック忘れてるだけで、そのうち異常終了するのかも。
5そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
ちょっと待った!!! グローバル変数汚しちゃダメです!! def length(.. var dx=.. var dy=.. return.. end としてくださいね!
4そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
ZEXさんの言う2点てのは、円中心とタッチ点のことです
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
MIKI ifconfig
そんな感じです。 スプライトだったら座標、中心、回転角度、スケールなどの情報を保持するための変数が必要ですよね。 そしてそれらの値を変化させる手続き spofs, sphome, sprot... も必要。 これらの変数と手続きをあわせてテンプレート化したものを「クラス」と呼んだりします。 この場合スプライトクラス。テンプレつまり器だけなので、変数には具体的な値は入っていません。 スプライトを実際に使うにはテンプレを元にスプライトを生成しなければならない。 プチコンの場合 spset 定義番号 out ix1 spset 定義番号 out ix2 で新しいスプライトの実体 ix1 ix2 ができますよね。 これらをクラスのインスタンスと呼んだりします。 インスタンスはそれぞれ座標などの具体的な値を保持することになります。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
MIKI ifconfig
プチコンのスプライトの場合だと、spset で管理番号を決めたら、 spofs などの手続きに管理番号を渡すことで、位置を変えたりしますよね。 オブジェクト指向だと、 spset 定義番号 out ix として管理番号 ix を決めたら、手続きに ix を渡すのではなく、ix が持っている手続きを呼び出します。 ix.spofs x,y (プチコンでの spofs ix,x,y と同じ) ix は必要な手続きは全て持っているし、必要な変数(座標、角度など)も全て持っています。 プログラマが新たな手続きや変数(例えば速度)を追加することもできます。 スプライトごとに変数を追加できるのは、spvar と同じ考え方ですが、番号でなく変数名で管理できます。 ix.vx = 0 'x方向速度=0とする みたいな
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
その通り!! アルゴリズム的には、for で回すのと何も変わりません。 (ただ spfunc の方が圧倒的に速いのよね)
4そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
前髪の丸い(?)の、メロンのヘアピンだったんですね!! かわいい! もしかしてミバ服の色もメロンでコーディネート????
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
絵や世界観?が好きだったので残念です。 まあ規約が厳しいミバよりも、自由に羽ばたける場所の方がいいのでしょうね。 がんばってくださいね。 気が向いたらたまには戻ってきてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
オリキャラなのですか? かわいいですね!!
0そうだね
プレイ済み