Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
えっと…とりあえず実行すると2行目でエラー出ませんか? ご指摘だけだとなにを答えたらいいのかわからないところもあるので、もうちょっとどうしたけどどうだった、みたいな事やソースの意図を伝えてもらえると回答しやすいし回答者が増えると思いますよー
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
BGはスプライトのように定義して使うタイプではないので、描画した位置で番号が変わる感じだったと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
おかしくは感じないし、問題ないと思いますよ。PRINTが多くなって嫌だという感じならREAD,DATAを使う方法もありますが、このプログラムだとPRINTと書くのと大差はないので意味ないかな、と。 とりあえず指摘する面があるとすれば、IFで条件判断に==を使っていますが、ボタンの判定の場合は==を使うとそのボタンのみを押した時しか反応しない(2つのボタンを同時に押したら反応しない)ので、このケースの場合は、IF A AND 1 THENのようにANDを使った方がいいかなって感じです。 なんでANDになるかというのはビット演算に関する事で今までも何度も上がっている話題でもあるので、知りたい場合は他の投稿を見てみるのがいいと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Aだと判定の数字としては16ですね。解決して良かったです。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
プログラムを読むと、5行目でボタンが押された時の状態を変数Aに入れて、6行目でその内容が1(上)の時に音を鳴らしているので、上ボタンを押せば音が鳴るはずですよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
一見合ってそうに見えますがなにがわからないんですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
習作としてなかなかいいですね〜。 横スクロール風ゲームなので、地面のBGを単色じゃ無いものにして永久スクロールさせたり、上に雲を(ゆっくり)動かすなどすると、より良くなると思いますよ〜。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
AIの考え方の一つは、自分だったらどう考えるかを論理的に分析して、その考え方を思考ルーチンに反映させることですかねー。 公開キーが無いので遊んでみてないので実際の動作はわかりませんが、例えば 1 敵が近くに居るので攻撃(ぶつかる。評価ポイント60 2 自分がフチの近くにいるので中央に移動する。評価ポイント80 みたいな感じで次の行動をポイント化して、その中で一番高いポイントを採用してその行動を起こす。などです。 選ばれる行動(結果)は、けいさんの言うように最終的にキー操作として返す、など色々あると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ねこはちさんが言うようにゲームのルールには著作権はないはずなんですけどねー…。 ただキャラクターやタイトルに権利がある場合はあるので、見た目やタイトルは出来るだけ変えた方がいいですね。 あとはオリジナルだとは主張出来ないと思いますし、オリジナルに対して敬意を払う姿勢でリスペクトすることですかねー? ただ公開できるかどうかはどう判断されるかなのでわからないですよねー…
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
BGも自作できますよ。 本体に内蔵されている画像に関してはシステムに保存されているので書き換えても問題ないですが、自作したものなどは自分で保存しておかないと消えちゃいます。 保存の際は、同じファイル名だと上書きされた方は消えてしまうので、もし両方とも保存しておきたいのならば、ファイル名を変えて保存してください。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
この手のをちゃんとやろうとするとベクトルや法線などの知識が必要になり、また物理よりの話にもなってきますよ。 質問者の年齢によりますが、もしまだ習ってないような範囲だとしたら、ちょっと始めは難しいかもしれません。 ただ情報はネットにたくさん転がっているので検索して調べてみるといいんじゃないかなと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
空中ジャンプはジャンプできる回数を変数に入れておいて、決めた回数以外はボタンを押しても飛べないようにすればいいですよ。 そして地面についたらカウンタをリセットすれば、いいと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
プログラムの勉強に模倣をすること自体は悪くないと思います。ただそれを人に作ってと言ったり自分の作品だと言って公開するのは良くないですが…。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ほしけんさんの指摘通りですね。 あと100行と101行も1+INにしないといけないですね。抜けてたので補足です。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
色々細かい不具合がありそうなのですが、とりあえず遅くなることについては、VSYNCが敵のループの中に入っている事が原因だと思うので、そこのVSYNCは無くして、メインループの最後辺りに変更した方がいいかもです。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
簡単に解説すると、コマの縦1ラインが時計の数字の1つに対応してます。2進数なので1が白、0が黒です。 時・分・秒と2桁ずつあるので6ライン分あります。コマの数は表示される桁の最大数に合わせて変えてあるので変動しています。 一応、実際の時間が下に表示されるので、それと見比べればわかりやすいです。時計の表示はなにかキーを押しっぱなしにすると一時的に消すことが出来ます。プログラムの条件判断を逆にすれば押している間だけ表示する事も出来るので逆に消して見た瞬間わかるようになるまで自分を鍛えるのもいいかもしれませんー。
0そうだね
プレイ済み
投稿
こんなの作ってみました。 453EVE3E 2進数の理解に役立つかも? ※いろいろ手抜きです…
9そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツールは便利そうでありつつ説明が無くて使いづらかったりしますし、機能もイマイチな面もあるのでソースが提供されている事もありますし、いっそ改良して公式に申請して良ければアップデートのスマイルツールに反映してもらえるとかあれば、より良く改良してくれる人もいるかもしれないんですけどね〜。てか複数の人から更新殺到したらそれはそれでやっかいかもですが…
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
そこまで考えるならGOTOは使わないとかした方がいいですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
2そうだね
プレイ済み