プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[28]親投稿beans taku-binzu2016/11/4 23:43一応3年弱程度です。ただし、本格的に勉強し始めたのは2015年の夏ぐらいからなので本当は1年間ぐらいです。(残りの2年はmkllが意味不明だったので放置してしまっていました。)0そうだね プレイ済み2017/11/03 17:43:49に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[20]親投稿beans taku-binzu2016/10/29 6:02回答ありがとうございました。 プログラマー出身or現職プログラマーの方がやはりいらっしゃったのですが、プログラミングを「趣味」の一環と捉えてる方が多く、プログラマーを目指している方があまり多く無かったことに驚いてます。 プチコンBIGについては、WiiU持っていない方が多いようですので、プチコン3号ほど人口が多くなるのか微妙な感じですね・・・ 貴重な回答大変ありがとうございました。 1そうだね プレイ済み2017/11/03 17:45:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿beans taku-binzu2016/10/26 23:19私も以前はshoumさんと同じ考えでしたね~ 他の方のプログラムを見て「何でいつも配列変数使ってんだろ」って感じでしたね。 ですが、他の方々が仰るように配列変数はかなり便利です。多分ゲームを作る上で使わないことはないと思います。(配列変数を使わないゲームをあまり見たことがない) RPGの敵のHPやシューティングゲームの弾などで利用されるみたいです。 私もまだまだ配列変数について学んでいる身ですが、配列変数って使えると本当に便利ですよ。 1そうだね プレイ済み2017/11/03 17:45:08に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿beans taku-binzu2016/10/26 23:03<追記> すいません。説明が少し不十分でした。先程教えた方法だと、「11進法以降」の進法を表すとき少々ボロが出てしまいます。(余りの数が10を超えてしまうから) 11進法以降は「自分で新しい数字を作る」必要があります。(16進法の「A」などのように。ポケモンさんが既にご存じでしたらすいません。) 16進数の変換でしたらあまさと しおんさんが仰るようにプチコン3号にその為の機能がありますのでそちらを利用なさるといいと思います。 ただ、自作なさりたい場合は2~36進法であったらまだ作れるかもしれないです。 37進法以降はアルファベットを全て使いきってしまっているので(36進法で「35=Z」となってしまう)難しいと思います。(私は分かりません(笑)) 0そうだね プレイ済み2017/11/03 17:45:32に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿beans taku-binzu2016/10/26 20:23確か「10進法をX進法で表す」というのは高校の数学Aで学ぶとかなんとかで・・・ 既に上にて書かれていますが一応「10進法をX進法で表す方法」は単純に「X進法で表したい数をXで割っていき、出てきた余りを逆から並べる」だけでできます。 例1:「13を2進法で表す」 13÷2=6余り1 6÷2=3余り0 3÷2=1余り1 1÷2=0余り1 よって余りの数を逆から並べて「1101」 例2:「13を3進法で表す」 13÷3=4余り1 4÷3=1余り1 1÷3=0余り1 よって例1と同じようにして答えは「111」 間違いがありましたら訂正お願い致します。1そうだね プレイ済み2017/11/03 17:45:32に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティトピックbeans taku-binzu2016/10/26 19:50:09質問アンケートです自分の興味本意ですが、アンケートを実施いたします。もし回答回数に余裕があれば回答してくださると嬉しいです。 Q1「あなたは以下のうちどれに当てはまりますか?」 1.現在プログラマーであるor将来プログラマーを目指している。 2.プログラマーは目指していない。 3.その他(何かあればお願いします) プチコンコミュニティで活躍されている職人の方が上のどれに当てはまるのかが気になりました。 (このままだとこの投稿がプチコン関係にならないのでもう一問、気になることを質問させて頂きます。既出のだったらごめんなさい。) Q2「プチコンBIGについて」 1.発売したら買う 2.発売しても3DSで粘る予定 3.その他(何かあったらお願いします) 以上です。協力して頂けると嬉しいです。 7そうだね 21返信プレイ済み2017/11/03 17:45:12に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[16]親投稿beans taku-binzu2016/10/8 15:34ぽこきちさん、お久しぶりです。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:09:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿beans taku-binzu2016/9/25 23:12最後の画像、色調がサイケデリックな感じで、ムーンサイドとかゆめにっきを彷彿させますね・・・ 1そうだね プレイ済み2017/11/03 02:15:45に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿beans taku-binzu2016/9/25 21:13プチコンはRPGツクールと違って1からゲームを作るから、自由度が何倍も上ですのでオワコンには絶対ならないでしょうねー。0そうだね プレイ済み2017/11/03 17:50:14に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿beans taku-binzu2016/9/25 15:25詳しくは以下のURLを参照願います。(スプライトのアニメーションのサンプルコードが掲載されています) http://petitcom.net/3gou/manual/sample_sprite2 また、プチコンmkllの公式サイトにボタンの処理に関する講座がありますので、こちらの参照もお勧めします。 2そうだね プレイ済み2017/11/03 17:50:18に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿beans taku-binzu2016/9/25 15:231番について REPEAT WAIT UNTIL BUTTON()==#A GOTO @(好きなラベル名) または @LOOP WAIT IF BUTTON()==#A THEN GOTO @(好きなラベル名) GOTO @LOOP 2番について これについては私む勉強中なので詳しくは言えないのですが SPCHRとSPANIMなどを駆使してやるようです。 2そうだね プレイ済み2017/11/03 17:50:18に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿beans taku-binzu2016/9/22 15:28しろさん>>すいません、気づきませんでした・・・ もう一度調査し、修正します0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:19:09に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿beans taku-binzu2016/9/22 14:04MIKIさん>>優しいお言葉ありがとうございます。頑張っていこうと思います。 しろさん>>アドバイスありがとうございます。ELSEとかも考えてたのですが、使い方が分からなかったので使えませんでした・・・ 修正したら上手く作動しました。ありがとうございます。0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:19:09に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿beans taku-binzu2016/9/22 11:06オワたずさん>> そうですよ~。あってます。 ただ DIM ABC [100] と宣言すると配列変数は、ABC[0]というように、「0」から「99」までしか用意されないので気を付けてください。(基本プチコンは、LOCATEと同じようにでも0から数えるから) 1そうだね プレイ済み2017/11/03 02:18:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿beans taku-binzu2016/9/22 11:01すいません、変に区切って投稿したのでsilverblueさんの投稿に「ですが」で変につながってしまいました。 「ですが」無視してください。0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:18:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿beans taku-binzu2016/9/22 10:58ここで配列変数を使うと、 DIM APPLE〔3〕 APPLE〔0〕=100:APPLE〔1〕=200:APPLE〔2〕=125 Y=0 FOR I=0 TO 2 LOCATE 0,Y PRINT”リンゴ”;I+1;”は”;APPLE〔I〕;”円” Y=Y+1 NEXT と、これだけで終わりです。スッキリしましたね。 こんな感じで配列変数は滅茶苦茶便利です。 他にも使い方があったり、間違いがある場合は指摘お願いします。0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:18:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿beans taku-binzu2016/9/22 10:50ですが、配列変数はFOR~NEXT文で役に立ちます。 例えば、リンゴ3個のうち1個の値段を表示する。プログラムを配列変数なしでやると、 APPLE1=100:APPLE2=200:APPLE3.=125 LOCATE 0,0 PRINT”リンゴ1は100円” LOCATE 0,1 PRINT”リンゴ2は200円” LOCATE 0,2 PRINT”リンゴ3は125円” という感じになってしまいます。これでは「リンゴが100個の時」とても面倒くさくなってしまいますよね。1そうだね プレイ済み2017/11/03 02:18:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿beans taku-binzu2016/9/22 10:41配列変数、難しいですよね。私もこの部分で挫折した経験があります。 まず配列変数は、「DIM 変数名〔数〕」と宣言して使います。 意味は「『変数名』を『数』で宣言した数だけ用意して。」みたいな感じです。分かりやすくやれば、 DIM A〔3〕 と入力してあげると、 「A〔0〕、A〔1〕A〔2〕」の3つの変数が用意されます。 初心者講座でもあった通り配列変数は普段、普通の変数と同じ動きをします。1そうだね プレイ済み2017/11/03 02:18:56に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿beans taku-binzu2016/9/21 23:53MIKIさん>>うわあああ。1からでしたか。すいません、本当にすいません。 それに0の判定も間違えているという・・・。めちゃくちゃ自分のアホさを晒してしまってとても恥ずかしい・・・。 すいません、修正しておきます。0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:19:09に取得